読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

ykazmah
読んだ本
3
読んだページ
776ページ
感想・レビュー
3
ナイス
90ナイス

2024年8月に読んだ本
3

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ykazmah
チーズも塩も豆も、私好きだなー^ ^いやいやそういう本ではなくて、女性作家四人のヨーロッパを舞台にした短編集でした。共通するのはお料理、郷愁、色んな形の愛。甲乙付け難いけど、森絵都さんと角田光代さんの二作が特に良かった。切っても切れない家族、故郷。離れてみて、時を経て、ようやく分かることがどれほど多いことか…私もようやく自分を振り返る年頃になり、感じ入るものがありました。いずれの短編も日本からの観光旅行では訪れることがなさそうな場所が舞台で、なおのこと自分の中の原風景と重ね合わせながら読めた気がしました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
3

ykazmah
チーズも塩も豆も、私好きだなー^ ^いやいやそういう本ではなくて、女性作家四人のヨーロッパを舞台にした短編集でした。共通するのはお料理、郷愁、色んな形の愛。甲乙付け難いけど、森絵都さんと角田光代さんの二作が特に良かった。切っても切れない家族、故郷。離れてみて、時を経て、ようやく分かることがどれほど多いことか…私もようやく自分を振り返る年頃になり、感じ入るものがありました。いずれの短編も日本からの観光旅行では訪れることがなさそうな場所が舞台で、なおのこと自分の中の原風景と重ね合わせながら読めた気がしました。
が「ナイス!」と言っています。
ykazmah
千里中央のセルシー(割と地元)の流線型に惹かれて越して来られたという橋本先生、あなたは間違いなく良い人です^ ^炊けたお米表面のポツポツ、たこ焼きの直径、タイル張りをスーツケースで移動する時の音、にんにくの身と皮の体積比、みかんを効率よく積む方法などなど、気になると言えばなるかもしれないけど日常の一コマとしてスルーされることを、物理学者の視点から紐解いてくださる。物理の初歩の初歩でつまづいたきりの私も楽しく読めました。ご家族とのほっこり話、そしてピュアな物理愛、素敵な読書時間でした^ ^
が「ナイス!」と言っています。
ykazmah
無駄のないこざっぱりとした表現なのに、リアルに場面や風景が目に浮かんできて、読んでいてとても心地よい。ことばの使い方や選び方にとても長けている作家さんだということが伝わる。置かれた境遇から抜け出せずに足掻く人、辛くても歯を食いしばって生きる人、人を出し抜いて旨みを味わおうとする人、そんな人々を眺めてはハラハラする人。そんな人たちが巧みに描かれている。人がいてドラマがあって、酸いも甘いも味わう。生きることはその連続。私も何だかんだあるけど、まぁぼちぼち頑張ろ!と思えました^ ^
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/12/22(3346日経過)
記録初日
2006/09/18(6728日経過)
読んだ本
1044冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
305950ページ(1日平均45ページ)
感想・レビュー
788件(投稿率75.5%)
本棚
66棚
性別
現住所
大阪府
自己紹介

本のない生活は想像できません。

国や時代を超えて様々な人生に立ち会えること、過去〜未来の自分を登場人物と重ね合わせること、未知の世界に誘ってもらえることが、読書を通して得られる喜びだと思います。

読書メーターで皆さんのレビューを読ませていただき、未知の作家さんや作品に多く出会えるようになりました。
感謝です。
世の中、まだまだ知らないことだらけ!

ナイスをくださる方、お気に入り登録してくださる方、ありがとうございます。

印象に残った原文をコメント欄に残しています。
これから読まれる方は目を通さない方が良いかもしれません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう