読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

りりうむ
読んだ本
6
読んだページ
1819ページ
感想・レビュー
6
ナイス
58ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

りりうむ
ネタバレ人に自分の思ったことを喋らせる能力を手に入れた兄と、10分の1の確率を必ず当てる能力を手に入れた弟が、それぞれ政治へと立ち向かう話。過去学生の頃に読んだことがあり、陰鬱な雰囲気しか覚えていなかったが、大人になり読んでみると現在の日本の状況に合致しすぎていて驚いた。不気味さも感じた。受動的に情報を得て、なんとなく得た知識を自分の考えとしてしまう怖さを感じた。 あと、魔王ってどっちなんだろう。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

りりうむ

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

りりうむ
ネタバレコミュニケーション技術について、お笑い芸人田村淳のノウハウを書いた本。内容的には傾聴を意識することなど、他のノウハウ本にもよくある内容ではあったけど、とにかくわかりやすさを意識していて読みやすかった。その人に興味をもてない時、深掘りしていって気になるポイントを探るやり方が1番参考になった!あと淳さんだから説得力あるってのは大きいかも。
が「ナイス!」と言っています。
りりうむ
ネタバレお笑いコンビ阿佐ヶ谷姉妹の六畳一間二人暮らしのエッセイ。読んで良かったエッセイランキング上位に食い込む!似ている2人が実は全く違ったり、印象が真逆だったのも面白かった。みほさんがおとなしくてエリコさんがグイグイ行く感じなのかなと勝手に思ってた。2人の行きつけの中華料理店の話と、エリコさんが号泣した日の話が好き。
が「ナイス!」と言っています。
りりうむ
ネタバレマクベスに準えた野球選手の人生話。マクベスを読んでいたらもっと面白かったんだと思うと悔しい。ストーリー自体は面白いしサクサク読めたけど、王求の人生にレールが敷かれている感がちょっと引っかかって、これは王求の意志?王求の人生?怪異的な、因習村的な香りを感じた。1人の人間の人生がまるごと描かれるから感情移入したのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
りりうむ
ビジネス特化。それよりも根本的な部分を学びたかったので、私には合わなかった。部下への対応などビジネス関係で具体的な悩みがある人にはいいかも。
が「ナイス!」と言っています。
りりうむ
ネタバレ人に自分の思ったことを喋らせる能力を手に入れた兄と、10分の1の確率を必ず当てる能力を手に入れた弟が、それぞれ政治へと立ち向かう話。過去学生の頃に読んだことがあり、陰鬱な雰囲気しか覚えていなかったが、大人になり読んでみると現在の日本の状況に合致しすぎていて驚いた。不気味さも感じた。受動的に情報を得て、なんとなく得た知識を自分の考えとしてしまう怖さを感じた。 あと、魔王ってどっちなんだろう。
が「ナイス!」と言っています。
りりうむ
ネタバレ悪魔を祓いに訪れたエクソシストが、孫悟空に憑かれた人間に遭遇したら?というもの。 エクソシスト(といっても副業でやってるエアコン販売員、ゴリゴリ日本)の話、謎の猿が語る一人の人間の話と二本立てで語られ、最終的に孫悟空が本物であることを示すために語った未来予知が後者の話というオチ。西遊記はドラマで軽く見た程度で知識もなく、読んでいて気持ちが乗り始めたところで別の話に飛んでしまうため、半分くらいで飽きちゃった。全部読んだけど、久々にちょっとうーんって感じ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/01/24(3313日経過)
記録初日
2016/01/27(3310日経過)
読んだ本
141冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
50979ページ(1日平均15ページ)
感想・レビュー
107件(投稿率75.9%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

色々読みます。
読んだ小説と紙の本の管理として使っています。

好きな作者の本フルマラソン中!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう