読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

kamekame
読んだ本
2
読んだページ
944ページ
感想・レビュー
2
ナイス
6ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kamekame
SBI証券かなんかの広告で見かけて購入。内容は著者のこれまでの投資遍歴と投資の考え方。海外の本みたいに散文調で記載されており、論理構造が厳密に整理されていないため非常に読みにくい。投資遍歴に興味がない人は、1-3章だけ読めば十分(これでもきつい。1,2は流し読みで3章だけじっくり)。小型株投資に関する考え方は、なかなか勉強になった。特になぜ機関投資家に勝てるのかの部分は、非常に考えさせれる部分がある。参考にされている指標のネットキャッシュ比率は知らなかったため勉強になった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

kamekame
オンラインゲーム制作の入門書決定版。ゲーム開発プロセス、知っておくべき基礎知識、具体的な実装例等、著者の知識がふんだんに詰め込まれている。解説の図もシンプルでわかりやすい。ゲーム用途ではなく、マルチメディア通信システムの設計の参考に読んだが、3章のオンラインゲームのアーキテクチャ部分は役に立った。
kamekame
SBI証券かなんかの広告で見かけて購入。内容は著者のこれまでの投資遍歴と投資の考え方。海外の本みたいに散文調で記載されており、論理構造が厳密に整理されていないため非常に読みにくい。投資遍歴に興味がない人は、1-3章だけ読めば十分(これでもきつい。1,2は流し読みで3章だけじっくり)。小型株投資に関する考え方は、なかなか勉強になった。特になぜ機関投資家に勝てるのかの部分は、非常に考えさせれる部分がある。参考にされている指標のネットキャッシュ比率は知らなかったため勉強になった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/02/02(3068日経過)
記録初日
2015/06/22(3293日経過)
読んだ本
222冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
66682ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
207件(投稿率93.2%)
本棚
0棚
性別
職業
技術系
自己紹介

自分の読書記録用です。技術系/新書多めです。感想は正直に書きます。世間評価に惑わされません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう