読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

こり
読んだ本
8
読んだページ
1756ページ
感想・レビュー
8
ナイス
181ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • たかし

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

こり
学生時代の青春が蘇る一冊で、めちゃくちゃ面白かった!滋賀県が舞台ということで、関西人の私にはとても身近で親しみを持てた。成瀬と島崎の幼馴染だけどベッタリではなく、グループが違うけど2人でM1に出たり、お互いに苗字呼び捨ての関係性も「仲が良いからこそそういう関係になるのわかる〜!」と自分の学生時代を思い出して胸が熱くなった。なんてことはない日常にスポットを当てて、なんてことはないことに一生懸命に取り組んでいる姿に、不思議と読んでいるこちらも元気になる、そんな作品。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

こり
ネタバレ2巻も相変わらずな成瀬が素敵!大学生になった成瀬はフレンドマートでバイトをしたり、地域のパトロールをしたり、観光大使になったり、マイペースにやりたいことを爆進。そこで新しく人に出会ったり、やはり前向きになれる短編集。基本的にこの物語の登場人物はみんな好きなのだが、呉間さんはあまり好きではなかった。成瀬が人の目を気にせず生きていく中で、成瀬を愛する人が増えていくのが良い。人の目を気にして生きるのが馬鹿らしく感じるので、ぜひとも人間関係で悩んでる人に読んでほしい一冊。
が「ナイス!」と言っています。
こり
学生時代の青春が蘇る一冊で、めちゃくちゃ面白かった!滋賀県が舞台ということで、関西人の私にはとても身近で親しみを持てた。成瀬と島崎の幼馴染だけどベッタリではなく、グループが違うけど2人でM1に出たり、お互いに苗字呼び捨ての関係性も「仲が良いからこそそういう関係になるのわかる〜!」と自分の学生時代を思い出して胸が熱くなった。なんてことはない日常にスポットを当てて、なんてことはないことに一生懸命に取り組んでいる姿に、不思議と読んでいるこちらも元気になる、そんな作品。
が「ナイス!」と言っています。
こり
薄く、文字数の少ない本なのであっという間に読み終わり。内容を反芻したいので、この感想を書いた後、もう一回自分なら?に落とし込みたいと思う。話は単純で、チーズを探す2匹のマウスと2人の小人、一度見つけたチーズが消えたとき、それぞれがどのような対応をするか?これはただの例え話で、それぞれの動きは、我々の生活や仕事にも置き換えれる。正解はない。どのように動くのが適当か自分で考えるしかない。自分は変化を好まないヘムになっていることが多いのではないかと思う。理想はマウスのように迅速に突っ走る対応力。考え方を改めよう
が「ナイス!」と言っています。
こり
ネタバレ小話が8話収録されており、気が向いたときに軽く読めるのが良い。出版社に勤める主人公の美希が、仕事などで感じた謎や違和感を、中野に住んでいるお父さんに話し、お父さんが培った知識などで謎を紐解くという流れ。収録されている話の中には、文学の小話などもあり、知識のない私にはよくわからないこともあったが、ほとんどの話は面白く読めた。マラソン大会に職場のみんなで出た際、上司がこっそり抜け出し、ダッフィーのぬいぐるみを実家に「サンタさん」として届けた話が好き。
が「ナイス!」と言っています。
こり
人に勧められ読了。男性向け恋愛マニュアルなのだが、女側からしても「わかるわかる、こうやったら好感度上がるよね」なことが書かれていてかなり実践的。純粋な女性だと嫌悪感を感じるやり方も多々記載されているが、『モテる』ことに照準を合わせるなら合理的。作者は努力して研究していろんな技を手に入れて、わかりやすく解説してくれている。私が20代男子なら、影響されて全ての技実践してみるのになぁ笑
が「ナイス!」と言っています。
こり
ネタバレbrother編を全部読んだ後にsister編を読んだので、1話ずつ交互に読めばよかったと後悔。個人的にはsister編の方が良かった。三つの事件をそれぞれの視点で推理、答えはいずれも異なるのでもやっと感はあるが面白い作りだとは思う。ただ、そもそもの事件がわかりにくい、2話目の井の事件はファンタジーすぎる。容疑者の名前が珍し過ぎて答えありきの事件だと感じた。ドラマとかで見たら違和感なく楽しめるのかも?姉妹+お友達2人で商店街を推理するシーンは友達として参加しているような気持ちになりワクワクした。
が「ナイス!」と言っています。
こり
サクッと読める短編が4話収録。全編通して、働く女性が身近な幸せに気づいて輝くお話し。派手じゃなくても、工夫次第で毎日楽しくなるヒントが隠されているので、読んでて前向きになる。どこに行っても人気者で芯のあるアッコさんは、かっこいい働く女性で、他にもシリーズがあるとのことなのでぜひとも読んでみたいと思った。個人的には、4話のビアガーデンを経営するレミちゃんと主役の社長の掛け合いが微笑ましかった。明るい人は周りを明るくする。嫌な人が出てこないので、ストレスなく読めてよかった。
が「ナイス!」と言っています。
こり
インスタで紹介されていて、面白そうだと思い購入。ロジックがあまりよくわかっておらず、brother編を全話読み、今はsister編の途中。全体の感想はsister編に書きます。 正直、私には合わなくて、真実がはっきりせずモヤっと。4人兄弟とのことだが、3人に絞れなかったのか?似たような名前で混乱。亡き母エピソードが多すぎてくどい。母を信仰する4人の子、と言った印象で、私としては生きている兄弟が母の死後各々の学校生活や交友関係でどういう考えになったのか、というベースで話を進めてもらいたかった。
こり
2024/05/12 17:37

コメントありがとうございます。けんごさんとはどなたでしょうか?💦無知ですみませんが存じ上げないです…

こり
2024/05/13 21:06

今回は流れてくるインスタ記事で見つけたのですが、教えていただいた小説紹介クリエイターさんのインスタも拝見しました。たくさんの本を紹介されてて、刺激的でした。教えていただきありがとうございました😊

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/05/11(2973日経過)
記録初日
2016/05/07(2977日経過)
読んだ本
78冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
27615ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
78件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
現住所
大阪府
外部サイト
自己紹介

月に一冊を目標に読書します!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう