読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

す○○
読んだ本
6
読んだページ
1316ページ
感想・レビュー
6
ナイス
42ナイス

2024年11月に読んだ本
6

2024年11月のお気に入り登録
2

  • おたま
  • trazom

2024年11月のお気に入られ登録
2

  • trazom
  • おたま

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

す○○
著者が「ナチスの政策で肯定できるとこないっすよ」とツイートしたところ炎上。それが本書執筆のきっかけになったかどうかは分からないが、巷で言われるナチスが行った「よいこと」を一つ一つ否定していく。最後に禁煙のすすめだけは「よいこと」の可能性ありとするが、背景に出産を女性の使命とする思想があると結果肯定には至らない。個人的には家族支援政策(結婚資金貸与制度やその免除要件)は少子化の歯止めのかからない今の日本で検討すべきアイデアだなと思った。
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
6

す○○
「最強に面白い」より「最強に易しい」という感想。初歩的な知識の理解を目的として平易に書かれているので最初の一冊には最適。本書は計算尺について結構な頁を割いているがやはり実物を弄りながらでないと理解が進まないのでその部分は流し読みした。
す○○
図書館に予約しカウンターで受け取った際、新書にしては厚いなと思った。数学の本は途中から置いてけぼりにされることが多い。期限内に読みきれるか不安になるが、本書はあくまで「算数」なので所々難しいが概ねついていけるレベルで無事読了。AKB48のじやんけん総選挙の人数期待値を見事的中させ、以降同様の依頼は断るようにしたとのこと。理由は「当たったところが引き際」、これは肝に銘じたい。端々に登場する先生の他の書籍への誘導はちょっとウザイ。
が「ナイス!」と言っています。
す○○
今の高校生は「統計」を教わるようだが、教わった記憶の無い世代が最初に読む本として最適。平易な内容ではあるが仮説検定まで解説してくれている。しかし数検2級以上のレベルなら物足りなさを感じると思う。
す○○
きれいな写真が所々に挟まれ大人の絵本のよう。自然のなかでは多くの生命が煌めいていてその煌めきを感じるためには謙虚な視点と好奇心が必要。謙虚な視点と好奇心は日常を感動で満たしてくれる。元来虫の音を聞き分ける日本人は自然に対する謙虚さを持ち合わせているのだろう。「死に臨んだとき、わたしの最期の瞬間を支えてくれるものは、この先になにがあるのかというかぎりない好奇心だろうね」(P51)、謙虚な視点と好奇心があれば死の恐怖も超越してしまう。
が「ナイス!」と言っています。
す○○
著者が「ナチスの政策で肯定できるとこないっすよ」とツイートしたところ炎上。それが本書執筆のきっかけになったかどうかは分からないが、巷で言われるナチスが行った「よいこと」を一つ一つ否定していく。最後に禁煙のすすめだけは「よいこと」の可能性ありとするが、背景に出産を女性の使命とする思想があると結果肯定には至らない。個人的には家族支援政策(結婚資金貸与制度やその免除要件)は少子化の歯止めのかからない今の日本で検討すべきアイデアだなと思った。
が「ナイス!」と言っています。
す○○
少し前の川崎、最近の蕨川口などレイシストの活動が活発になっていることにボンヤリと危惧を感じているが、ヘイト・デモの詳細や「しばき隊」までは知らなかった。第2部でネット環境やレイシストの変遷が記されている。所々難かしかったが同時代を生きてきた者として興味深く読めた。不等価の関係を前提に「どっちもどっち」論に屈せずだいたいの正義を全うしていく著者の原点は小学生のときに読んだ「はだしのゲン」にあるとのこと。自分も小学生のときに「はだしのゲン」を読んでいる。ボンヤリとした危惧はそこから生じたものだろう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/07/19(5267日経過)
記録初日
2006/09/21(6664日経過)
読んだ本
848冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
259056ページ(1日平均38ページ)
感想・レビュー
477件(投稿率56.3%)
本棚
3棚
性別
血液型
AB型
外部サイト
自己紹介

(2024.8)数学検定準1級不合格。資格試験の連勝記録が止まりました。闘いは続けていきますが、難しい、暑い、世事が気になる…等言い訳ばかりで連敗記録が伸びていきそうです。

(2022.12)40年振りに高校数学をやり直してみたらちんぷんかんぷん。高校生に戻ったつもりで学び直しています。

(2021.9)足るを知る志の低い資格コレクター。日常の不満(主に仕事)は違う業種で活躍する自分を夢想し発散。ホドホドに学びを続け自分の見識を深めていきたいと思っています。

(2019.3)「老い」に抗い頑張れば手が届きそうな資格試験に挑戦しています。頭の錆止めと自分の可能性を広げられればといいなと思います。

(2017.5)集中力、理解力、記憶力などの衰えが進行中。出会えた金言を残しておきたく未来の自分のために感想を書かせていただきます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう