読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ゆあ
読んだ本
7
読んだページ
2075ページ
感想・レビュー
7
ナイス
136ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ゆあ
中学受験、パパ活、精子提供、リモート飲み会、youtuberと現代の日本らしいテーマのミステリー短編集。短編だけど全話ひっくり返されたり、何となくわかって読み進めていても、えっ?そういうこと?とハラハラする展開に楽しく読むことができました。テーマが身近だからこそのリアルな怖さも感じられたし、読みやすいので、読書初心者にもおすすめかなという印象です。全て伏線も回収されていて読後のモヤモヤもなく、私は普通に楽しめました!おもしろかったー!ヤリモクとパンドラが好きです!三角奸計は怖すぎるw
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

ゆあ
東京駅を中心とした27人と1匹のドタバタパニック群像小説。誰が主人公ということはなく、全員に焦点が当てられており、絡み合うことのなかった人たちがあることをキッカケにドミノのように交わり倒れていく。たった数時間の出来事であろうに、スピード感がありすぎて、とても爽快でした。そしてこんなに登場人物がいるのにキャラが濃いので、誰が誰だかわからなくなることもなく読みやすかったです!わたしの今の行動も実はドミノの途中なのかも?!と思わせてくれる、まさにエンターテイメントな作品でした。映像化しても面白そう!
が「ナイス!」と言っています。
ゆあ
中学受験、パパ活、精子提供、リモート飲み会、youtuberと現代の日本らしいテーマのミステリー短編集。短編だけど全話ひっくり返されたり、何となくわかって読み進めていても、えっ?そういうこと?とハラハラする展開に楽しく読むことができました。テーマが身近だからこそのリアルな怖さも感じられたし、読みやすいので、読書初心者にもおすすめかなという印象です。全て伏線も回収されていて読後のモヤモヤもなく、私は普通に楽しめました!おもしろかったー!ヤリモクとパンドラが好きです!三角奸計は怖すぎるw
が「ナイス!」と言っています。
ゆあ
「罪と罰」を読んだことのない作家4名がどんな話なのかを推理していく。私も未読ですが、読んだことのある方の方が面白く読めるのではないかと感じます!そして4人の想像力や妄想力が流石すぎる!人物や出来事、感情への深堀りが面白くもあり鋭くもあり、作家目線でもあり読者目線でもあり、想像だけでこんなに考えることができたら楽しいだろうなあと思いながら読んでいました。最後には読了後の座談会も入っています。三浦さんと岸本さんのツッコミが本当に面白かったです(笑)海外文学は食わず嫌いですが、気になってきました!
が「ナイス!」と言っています。
ゆあ
小惑星が地球に衝突し、滅亡とされるまで残り3年となった世界に生きる人々の物語。限られた時間の中でどう過ごすか、生き方を考えさせられる内容でした。そんな状況でも重い物語ではなく、全員が生きていこうとする姿がどこか爽やかで、後味はなんだか軽やかでした。「わたしの今の生き方はどれくらい生きる生き方なのか?」。今具体的には答えられなかった自分がいました。時間が限られていればいるほど、どう生きるかを明確に考えるのだと思いますが、そうではなくて今この瞬間も必死にもがいて生きなければならない、とも思わせてくれました。
が「ナイス!」と言っています。
ゆあ
エッセイとフィクションが混ぜ込まれた短編集。自分と他人を比べてしまったり、自分にはいったい何があるのかと悩む。私の中にあるそういう感情が言語化されていてグサグサ刺さった。就職、結婚、人間関係、全部自分で選んできたのに、これでよかったのか悩むし、もっと違う未来があったんじゃないかと不安になる。20代や30代で感じるモヤモヤとした感情、私だけじゃないんだとなんだか安心もできた。今の自分に寄り添ってくれるような1冊でした。ただ2箇所くらい同じ文章が連続していたのだけどういった意図だったのか気になる...。
が「ナイス!」と言っています。
ゆあ
岸本さんのエッセイ(一応この括りである)第二弾。やはり独特で不思議な岸本さんワールドが全開で最高でした。どこまでが本当でどこからが妄想なのか、その境目が曖昧で気づいたら物語の中にいるような感覚。また、「次」や「やぼう」のように日常での気づきの観点も面白い切り口で書かれていて読んでいてたのしかったです。共感できることも多々あってクスッとなれるそんな1冊でした。
が「ナイス!」と言っています。
ゆあ
ネタバレ美人シングルマザーの美人すぎるが故の不幸な人生を描いた手記。ずっと不幸自慢のような話が続き、出てくる人も嫌な人しかいないので、読み進めるのがしんどい部分もありましたが、後半は怒涛の展開。想像以上の読書体験でした。途中違和感がある部分ありましたが、こんなことになっているなんて....本当に紙の本でしかできない作品です。思わず読み返してしまいました。実際にあっても、私は気付かず、助けてあげられない気がするなあと思いました笑
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/10/03(2802日経過)
記録初日
2022/07/26(680日経過)
読んだ本
90冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
26516ページ(1日平均38ページ)
感想・レビュー
89件(投稿率98.9%)
本棚
12棚
性別
職業
事務系
自己紹介

2022.7.26 本の登録をリセットしました。

在宅勤務になり、増えた時間の中に読書時間をつくっています。読書の幅を広げていきたいです!競馬も嗜んでいます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう