この小説の舞台は長野県木島平村です。そして登場する農家のモデルは木島平村で大規模に米農家を経営している農業高校のOBです。日本の農業の問題と素晴らしさをリアルに読みやすく書いています。そして「働く」ということがどういうことなのか、「幸せ」とは何か、これからどうやって生きていきたいのかを考えさせてくれる小説です。農業について学び、進路を切り開いていく高校生にぜひ読んでいただきたい一冊です。
この小説は、マッハサーガの名のとおり仮面ライダーマッハである詩島剛を主役にした物語です。彼がなぜ仮面ライダーになったのか、なぜロイミュード激しく憎んでいたのか、テレビ本編では描ききれなかった彼の真実が描かれています。 巻末にはテレビ本編メインライターの三条陸および石森プロ監修の「仮面ライダードライブ全史」が収録されており初めての人にも分かりやすくなっています。 読者の予想を裏切る真犯人、そして繋がるチェイス復活への希望、推理小説のような側面もあってとてもおもしろい作品です!!
千代ちゃんの告白の仕方が致命的に間違っているし、野崎君の見た目と少女漫画家としての性格や行動のギャップがすごく、ヒロインのモデルのみこりん、演劇部の鹿島君、その先輩の堀先輩とキャラクターが多く、告白から始まっているのに恋愛に結びつきそうにも無いのも面白くていいです。
私は長野県の高校図書館の司書をしています。
長野県では各校の図書館だよりや図書館関係者の
研究会などで、様々なおすすめ本が紹介されています。
でも、その内容は関係者だけが見ている状況で
いつももったいないなと思っていました。
そこで本人の許可をいただいて、ここで紹介させて
いただくことにしました。
おすすめ文のライターは、長野県内の高校図書館の
司書・教職員・図書委員・図書館の利用者など
長野県の高校図書館を使っている有志です。
そんなわけで、私はもらった原稿を代筆するだけ
なのでナイス返しやコメント・メールへの返信は
出来ませんがご容赦ください。
どうかよろしくお願いいたします。
*非公式です。
*つぶやきに載せる写真はご本人・出版社など
関係者の皆様に許可をいただいています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます