読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31158127158128158129158130158131ページ数473474475476477冊数読書ページ数読書冊数
富樫倫太郎(2)ロバート・L. スティーヴンソン(1)阿部 智里(1)大倉 崇裕(1)京極 夏彦(1)井上 夢人(1)エラリイ・クイーン(1)25%富樫倫太郎12%ロバート・L. ステ…12%阿部 智里12%大倉 崇裕12%京極 夏彦12%井上 夢人12%エラリイ・クイーン著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

goma
新着
赤✕ベージュで六角形のモチーフ、エメラルドグリーン✕白でお花のモチーフを編んでみました。2枚同じものを編んで合わせてあるのでドイリーみたいな柔らかさはなく、とてもしっかりした作りになっています。実用とインテリアを兼ね備えた可愛いデザインのポットホルダー。たくさん編みたくなります♪
0255文字
goma
新着
ネタバレたまたま乗り合わせた汽車で交換殺人を持ちかけるブルーノ。持ちかけられたガイは相手にしないのだがブルーノは勝手にガイの妻を手に掛け、ガイにも自身の父親を殺せと催促し始める。事が終わった後も執拗に追い回し、少しずつガイの精神が崩壊していく様が怖い。ブルーノが異常者という事に変わりはないのだけれど純粋な部分もあり、なぜだか最後には同情してしまった。逆に、ある意味被害者だったガイに対しては嫌悪感が増す事に。映画の方は原作とは少し違っていたけれど、それはそれで楽しめました。
0255文字
goma
新着
シンデレラや白雪姫などの童話を別解釈した短編集。どれもこれも、なかなかのブラック加減で嫌な空気で終わるものばかりだけれど、唯一シンデレラをモチーフにした話だけはハッピーエンドで笑顔になれました。内容とは裏腹に装丁は素敵なのだけれど、ハサミというところにやっぱり棘があるわ。
0255文字
goma
新着
綿密に練られた計画だと思いきや、いきあたりばったりな要素もあり、それでも頭の回るリプリーに運も手伝って綱渡り状態で乗り切る様にハラハラし通しだった。原作は映画2本とは結末が違っていたけれど、それはそれで満足できる面白さだった。映画といえばアランドロン版のあの音楽と、何と言ってもあのエンディングが衝撃的であのシーンは未だに覚えています。トム・リプリーの物語はまだまだ続くようなので続編も読んでみたい。
0255文字
goma
新着
片っ端から刺してみたくなるくらい、可愛い動物達の図案がたくさん載っています。最近やたらに増える、ショップでプレゼントされるエコバッグに試しにクマちゃんの刺繍を刺してみました。ただ内ポケットに試したので場所が場所だけに刺しにくい!(そりゃそうだ笑)それでもなんとか可愛く出来たので、今度は表面に本と同じ配置でクマちゃん数匹+パンダ1匹を刺してみよう。
0255文字
goma
新着
十数年前に購入した本。no.7のテーブルセンターは白一色で完成済み。水色のテーブルセンターとクリスマスのテーブルセンターは並行して作っていて、9割方出来ているのに怖ろしいことに十数年放置。今度こそ完成させるべく最近地道にチクチクし始めました。この本の作品はカウント数がそれほど細かくないので作りやすいと思います。どれも素敵なので他の物も作りたくなる!
0255文字
goma
新着
有栖川有栖さん初読み。見本市と謳っているだけあって、江戸川乱歩やクリスティーのオマージュなど、様々なジャンルの話が掲載されていて楽しめる。ただ面白かったのだけれど、いまいち有栖川さんの作風が掴めず。火村教授を読んでみたいと思っていたので、そちらを先に読んだ方が良かったのかな。
0255文字
goma
新着
ネタバレ長束と路近を掘り下げた話。外伝のロングバージョン的な感じだった。路近が長束の側近という事は知っていたけれど、こんな人だった?これは3作目の学園物から読み直した方がいいかも。っていうか、これからは新刊が出る前に(出来る限り)おさらいしなくちゃ駄目だわ。最後の方で気になっていた、あれやこれやが判明して、この後どうなるのか。続きが気になる!
0255文字

読んだ本
475

読んでる本
2

積読本
165

読みたい本
477

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/10/14(3091日経過)
記録初日
2016/09/12(3123日経過)
読んだ本
475冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
158129ページ(1日平均50ページ)
感想・レビュー
324件(投稿率68.2%)
本棚
13棚
性別
血液型
B型
現住所
静岡県
自己紹介

いつもありがとうございます!

読書メーターに登録して7年目に入りました。読むペースは遅めですが、読友さんから刺激を受けて楽しい読書生活を過ごしています。積読本は増え続ける一方ですが、それを眺めるのも楽しみの一つになりました。

本のジャンルに特にこだわりはなく、本屋さんでは主に文庫本、作家さんによっては単行本を購入。コミック等、ものによっては電子書籍を利用しています。

手芸も趣味の1つです。パッチワーク、レース編み、最近は刺繍にはまっています。長年溜め込んだ手芸本が大量にあるので(今現在も増殖中!)把握する為にそちらの方も少しずつ登録していこうと思います。


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう