読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ichigomonogatari
読んだ本
9
読んだページ
1702ページ
感想・レビュー
9
ナイス
49ナイス

2024年5月に読んだ本
9

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • いっこう

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ichigomonogatari
ネタバレ50歳を前に膝が痛くなってきた登山家の著者は、自分の登山活動も潮時ではと感じ集大成の山旅をしたいと思う。鉄砲を肩に狩猟をしながら犬のナツと一緒に北海道の宗谷岬から襟裳岬まで縦断、そのまま知床岬へ。お金、クレジットカードを持たないことにすれば北海道は荒野になる、と自分で決定。鹿を狩りその肉を食べながら野宿を続けるサバイバル登山を敢行する著者だが、心の中はいつも「やっぱり帰ろうかな」「誰かうちに泊まりなよといわないかな」「この野菜やるよと言わないかな」。自ら縛りをかけているのにやっぱり悩むところがおかしい!
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

ichigomonogatari
ネタバレ若い女性だけでなく全ての女性(とりあえず女性)を温かく見守り応援してくれる本。何事にも正解、不正解はない。経験が人を作るけれどちょっとしたきっかけで大きく状況が変わったりご縁というものもあるし。優しい言葉に励まされることもあれば、そっと見守る大切さも。ダメ男が見せる可愛げ、不愉快だと思っていた人の知らなかった事情・・。若い時は失敗するのも当たり前。しあわせの形は人の数だけある。人と比べて腐らず、自分を励ましがんばって・・でも疲れたら休んで。さすがの大人、田辺聖子大先生の言葉に救われます!
が「ナイス!」と言っています。
ichigomonogatari
ネタバレ登場人物が多過ぎてまだわからないー。それにしてもクラスみんな仲良しでいいな。そして分析力がすごいけど、理屈はちょっとめんどくさくてドリャー読みをしてしまった。今時の高校生ってこんな感じなのだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
ichigomonogatari
ネタバレピーター・バラカンが大好きと言っていたので図書館で借りてみた。「墨画の近代化」と解説にある。奄美で描かれた絵「アダンの海辺」「奄美の郷に棲紅蝶」「海老と熱帯魚」など独特なタッチでいいなと感じた。
が「ナイス!」と言っています。
ichigomonogatari
ネタバレだめですよといっているのに、ゴリラさんは庭に入ってにんじんを取って家に入って包丁を取って・・・うさぎさんの緊張が高まるがごりらさんは何を考えてるのか・・よかった。またきてね、ごりらさん。
が「ナイス!」と言っています。
ichigomonogatari
ネタバレ50歳を前に膝が痛くなってきた登山家の著者は、自分の登山活動も潮時ではと感じ集大成の山旅をしたいと思う。鉄砲を肩に狩猟をしながら犬のナツと一緒に北海道の宗谷岬から襟裳岬まで縦断、そのまま知床岬へ。お金、クレジットカードを持たないことにすれば北海道は荒野になる、と自分で決定。鹿を狩りその肉を食べながら野宿を続けるサバイバル登山を敢行する著者だが、心の中はいつも「やっぱり帰ろうかな」「誰かうちに泊まりなよといわないかな」「この野菜やるよと言わないかな」。自ら縛りをかけているのにやっぱり悩むところがおかしい!
が「ナイス!」と言っています。
ichigomonogatari
次から次と続く悲劇。打ちのめされ、生きる意味を探す登場人物たちを描く無骨なでも夢と善にあふれていて、まさに物語というのか・・・こういう小説を読むのは久しぶりだ。人生の確信をついているようなことばの数々に思わず涙。それにしても、物語の中心である犬のギブ、実家のトイプードルとは全く別の生き物か。
が「ナイス!」と言っています。
ichigomonogatari
料理をほとんどしない、あるいは苦手意識を持つ女性たちに料理をを教えることにした著者。女性たちは皆様々な過去や状況を抱えている。自分も決して料理が得意ではない。でも、そう、加工品を買うよりシンプルなパスタを自分で作ったほうがいい。日本人の食生活とは違うけれど、食だけでなくいろいろなことを考えさせられた。時にちょっぴり涙してしまう素敵な本だった。
が「ナイス!」と言っています。
ichigomonogatari
図書館の新刊コーナーで見つけた。著者が、一緒に道を渡らなかった妻に激怒した話があり、自分も似たようなことがあったのでゾッとした。「普通はこうするのが当たり前」なんてないとだんだんわかってきたが・・。相手をコントロールするのではなく、自己憐憫もせず、楽しく機嫌良く過ごすためにお互いがどうすればいいかを考えることが大切。うーん、難しい。自分が正しいと思ってることを一度疑ってみなきゃだが、そうやって生きてきたわけだからなー。
が「ナイス!」と言っています。
ichigomonogatari
読み始め、なんの本だかよくわからず・・読んでいて、ご自身が作られた豆本の話だとだんだんわかってきた。さらに、本と読書の思い出が綴られていることに気づいた・・
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/10/18(2804日経過)
記録初日
2016/10/19(2803日経過)
読んだ本
1516冊(1日平均0.54冊)
読んだページ
305022ページ(1日平均108ページ)
感想・レビュー
1463件(投稿率96.5%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう