読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/163/193/223/253/283/314/3116665116666116667116668116669ページ数463464465466467冊数読書ページ数読書冊数
Dr.ちゅり男(1)清原 達郎(1)上野ナツ(1)鈴木秀裕貴(1)宮﨑敦子(1)楊 双子(1)クォン・ナミ(1)岡本勉(1)後藤 達也(1)河野 啓(1)10%Dr.ちゅり男10%清原 達郎10%上野ナツ10%鈴木秀裕貴10%宮﨑敦子10%楊 双子10%クォン・ナミ10%岡本勉10%後藤 達也10%河野 啓著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

あやこん
新着
ネタバレ河野さんの前作が面白かったし、ヤンキー母校に帰るはテレビで見たことあるし、政治家になってからの義家氏のしょうもなさもわかっていたので、手に取った。裏事情はなるほどという話が色々。政治家としての彼に取材できなかったのは残念ですが。結局、芯が通っていない人って、その場その場に流されて、ダメダメ路線に行ってしまうというのが、よくわかります。しかし、俊子先生の最後の話は悲しいものがありました。
0255文字
あやこん
新着
山本文緒さん亡くなられて、すごく久しぶりに2冊目のこの本を。恋愛中毒もそうだったけど、多分、恋愛観は合わない。ただ、舞台が行ったことのある阿見のアウトレットモールだったので、すごく親近感あり。貫一も都もだめなところもあるけど、いいところもある普通の人で、本当に普通に世の中にいくらでも転がっていそうな人を登場させて、話を回していく。でもとても読ませる力のある小説でした。
0255文字
あやこん
新着
YMOとラストエンペラー以外、ほぼ聞いたことがないのであるが、音楽家としての坂本龍一に興味があって読んでみた。ガンになり、日本とアメリカを行き来しながら、創作活動も休まず。才能ある人の濃縮された人生。違う世界を生きていた感じ。
0255文字
あやこん
新着
Kindle unlimitedで。久しぶりの岡崎さん。本人も含め、多数の蔵書家の話が出てくるが、いつも冊数でしか数えない。一体いくら費やしたのかが知りたいところだ。戦争で燃えちゃった本も惜しい。あとは一人の人の蔵書で古本市とか、ホント世の中とんでもない人がたくさんいる。
0255文字
あやこん
新着
0255文字
あやこん
新着
0255文字
あやこん
新着
1985年のプラザ合意が今の日本の経済状況の元凶であるというのがよくわかる。とてもわかりやすく経済の素人でも納得できます。
0255文字

読んだ本
465

読みたい本
39

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/08/26(5335日経過)
記録初日
2010/07/22(5370日経過)
読んだ本
465冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
116667ページ(1日平均21ページ)
感想・レビュー
437件(投稿率94.0%)
本棚
3棚
性別
血液型
A型
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう