読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

juncan
読んだ本
10
読んだページ
3244ページ
感想・レビュー
10
ナイス
111ナイス

2024年5月に読んだ本
10

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

juncan
惣次がどのようにして三代目保晴になったか、佐助の恋、老を感じるお竹のこれからの生き方、賢輔の想い。4人を主役にした話で読後幸せな気分になった。 次の巻が楽しみ、でも図書館の順番が回ってくるまで時間がかかりそう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
10

juncan
惣次がどのようにして三代目保晴になったか、佐助の恋、老を感じるお竹のこれからの生き方、賢輔の想い。4人を主役にした話で読後幸せな気分になった。 次の巻が楽しみ、でも図書館の順番が回ってくるまで時間がかかりそう。
が「ナイス!」と言っています。
juncan
最高に面白い。 登場人物それぞれの口癖や行動パターンがユニークに表現されてる。心の声なんか最高に面白い。 他の作品も読んでみたいな。
が「ナイス!」と言っています。
juncan
徳川慶喜の切れる頭と興味を持った事への没頭。そして人の気持ちが理解し難い性格。なんかこんな人周りにもいるような。徳川崩壊から明治維新にかけて生き抜いた慶喜と周りの人々が頭の中に描けてとても面白く読めた。 最後のページぷっと笑える。
が「ナイス!」と言っています。
juncan
面白い。 大河ドラマでこの頃の話を放映してた頃に読んでおけばもっと楽しめたと思う。
が「ナイス!」と言っています。
juncan
自殺希少地域にはどのような特徴があるのか研究するために、その地域に出かけて人々との関わりから、人が孤独に追い詰められずに生きていける社会のあり方を示してくれていると思った。 なかなか奥の深い話でした。
が「ナイス!」と言っています。
juncan
我が身に起こっている実家問題。空き家をどうすれば良いんだ。解体費用は莫大な額。かといって田舎の古い家に買い手なし。あったとしてもどんな人か。ご近所さんに迷惑にならないかとどう転んでも思うことばかり。 社長になると会社立ち上げたが、補助金頼み。どうなる我が子の将来。子供についても思うところ多々。 テレビドラマになるかもと興味深く読んだ。
が「ナイス!」と言っています。
juncan
会社経営の後継者をどうするか。一つ目はケーキ屋の後継者を息子二人のどちらに継がせるか。二つ目はバッグ販売の会社。社員の誰に継がせるか。三つ目は突然社長が亡くなり外国人が社長になった刃物会社。それぞれが中小企業診断士北川の型破りなアドバイスにより活路を見出す話。物の見方や立場を変えると、違った面が見えて気付くこともあるんだ。
が「ナイス!」と言っています。
juncan
昭和の大スター達が実名で出てきて、暴露本みたいな要素も多く週刊誌を読んでる感じ。 まだまだ活躍されててパワフルな世代です。
が「ナイス!」と言っています。
juncan
デザイナーとして上昇志向を持ちながら、恋愛と登っていくために必要な男の使い分けをする主人公。最後は大混乱。面白いけど、作者さんの若い頃の野心を覗いた感がある。
が「ナイス!」と言っています。
juncan
上司にも部下にもめでたく無い葛警部の、深い洞察力と推理力により事件の真相を探っていく過程が丁寧に描かれている5篇の話。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/01/31(2706日経過)
記録初日
2017/01/31(2706日経過)
読んだ本
353冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
111864ページ(1日平均41ページ)
感想・レビュー
283件(投稿率80.2%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう