小学生の頃から読書感想文が苦痛で、活字嫌いのまま大人になってしまいました。しかし「お金があまりかからない」「語彙をたくさん覚えられる」「どこでもできる」「知的」そして「楽しい」という安直なイメージから、「読書を趣味にしたい!」と思うようになりました。
(読書好きの友人には、「なろうと思ってなるものじゃないけど」と突っ込まれましたが)
一念発起し、少しずつ活字に慣れて本を読むようになったのが2014年頃です。当初は「アルケミスト」などの読みやすい内容で本の厚みも薄いものから始めたのですが読み終わるのに1ヶ月くらいかかったり、読破すらできなかったり。
それがついに先日(2017年3月4日)、初めて一日で読破できるようになりました!西加奈子さんの「あおい」です。次が気になってどんどんページをめくってしまう楽しみをようやく覚えました。
もっと読書好きになりたくて、読書メーターに登録しました。みなさんの読書記録を参考にさせてもらって、見聞を広めていけたらいいなと思います。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます