読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

かりん
読んだ本
9
読んだページ
1529ページ
感想・レビュー
9
ナイス
57ナイス

2024年4月に読んだ本
9

2024年4月のお気に入り登録
2

  • まな
  • ひまり

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

かりん
5:《犬の物語。人の物語。》東日本大震災の被災地にいた1匹の犬のその後数年の物語。章ごとに、その犬に関わる人々の物語が、バトンのようにつながれていく。各章にも、物語全体にも「こうなるんだろうなぁ」という予感(伏線?)があり、比較的その通りになっていくのだが、それでもぐいぐい読ませる。読みやすい。犬と暮らしたことがあるので、うん、こういうことはあると思う。直木賞受賞時、「裏社会イメージの馳星周が感動的な犬の物語?」と思ったが、読んでいくと、過去の「らしさ」もいくらか感じられた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
9

かりん
5:《犬の物語。人の物語。》東日本大震災の被災地にいた1匹の犬のその後数年の物語。章ごとに、その犬に関わる人々の物語が、バトンのようにつながれていく。各章にも、物語全体にも「こうなるんだろうなぁ」という予感(伏線?)があり、比較的その通りになっていくのだが、それでもぐいぐい読ませる。読みやすい。犬と暮らしたことがあるので、うん、こういうことはあると思う。直木賞受賞時、「裏社会イメージの馳星周が感動的な犬の物語?」と思ったが、読んでいくと、過去の「らしさ」もいくらか感じられた。
が「ナイス!」と言っています。
かりん
5:《子どもの体験格差の実態》大学受験で比較的言われる「総合型入試は富裕層に有利説」が気になっていたこともあり、体験格差のワードに惹かれて手にとった。この本では、小学生の保護者へのアンケートやインタビューをもとに体験格差について語られている。地域の野球やサッカーのクラブでは安い代わりに保護者の当番があったりする、送迎が難しい、忙しくて無料の情報にアクセスできない、親の体験が影響するなど…興味深いこと多々。普通以下や格差が問題なのはわかるが、体験についてどういう状態が良いのかは自分の頭をもっと整理したい。
が「ナイス!」と言っています。
かりん
3:《自分と周りの間に生まれる哀しさ》「お洒落で哀しいショート・ストーリー」とあったのでなんとなく想像していた作品の空気感があったのだが、それよりも「哀しい」が強かった。解説にある孤独という言葉ほど強く自分は捉えていなかったが、自分と周りとの間に生まれる何かが哀しさなのかもしれない。表題作はこういう話だったとは…。「ミリアム」「夢を売る女」「誕生日の子どもたち」が、特に印象的でした。あまり海外作家の本を読まないのですが、たまにはいいね。
が「ナイス!」と言っています。
かりん
【定期購読メモ】西側諸国、脱ロシアを進めた結果、代替供給源として中東の重要性が一層高まる/基礎的全体バスケット(TBB)/雇用者に占める女性比率が上がる→全体の平均賃金押し下げ/S&P500は日本株より割高だし、今後の金利動向を考えると円高が進む可能性もあるので、為替リスクを踏まえると個人的にはTOPIXの方を選択したいですね。割安小型株投資。PEGレシオ…成長率に対する割安さ/トランプ、ディープステート(闇の政府)を解体、巨大な私立大学への多額の寄付金に税金。歴史を動かすのはいつも怪しげな人たちです
が「ナイス!」と言っています。
かりん
4:《自分もキレイになれるかも!?》疎い美容系への興味関心を高めたいと思っていたところ、こちらがブラウザ読みが期間限定無料だったので読んでみた。「自分がキレイになりたいなんて…」と思っていた著者が、プロの力を借りたりして思い込みを少しずつ取り払っていき、キレイになる過程を楽しみ始める。服、メイク、髪型、姿勢など、自分が気になっている話が多くて参考になった。特にメイクが気になるかな! そして、まんまと続きを読みたくなって悩んでいます。
が「ナイス!」と言っています。
かりん
【定期購読メモ】TIBOR…タイボー、東京銀行間取引金利/独自のストリーミングサービスを持っているのに、最大のライバルであるネットフリックスへコンテンツ提供/関東…大学付属校バブル収束、帰国生入試の受験資格厳格化、筑駒ショック、25年はプチ・サンデーショック、区内の都立一貫校は私立併願の選択肢に。桐蔭学園の人気復活。スポーツ選手4〜9月生まれ多い…「半年の差」でスポーツが得意と錯覚→スポーツ好き→どんどん上達。塾…飛び道具→ないと無理ゲー。定期テストとも模試とも違う英検への取り組みが大学受験の予行演習に。
が「ナイス!」と言っています。
かりん
4:《重ねるたびに深まる物語。》舞台を見て、映画を見て、そしてこの原作を読んだ。予習せずに舞台を見たいと思いこの順序にしたけど、重ねるたびに深まっていったので、もっと予習しても良かったかも。コナーが直面するあれやこれやに、胸がきゅうぅ…となるが、だからこそ手元に残しておきたい本。絵が多めで紙もしっかりしているつくりも好きだな。メモ→人生とは、言葉でつづるものではない。行動でつづるものだ。何をどう考えるかは重要ではないのだよ。大切なのは、どう行動するかだ。
が「ナイス!」と言っています。
かりん
4:《軽く読める絵画のモチーフの意味》アトリビュートについて、テーマごとに書かれたエッセイ的な本。軽く読めるので、積読解消のため風呂読書。牛…エウロペはヨーロッパの語源、竜…東西で善悪が対照的、蝶…人間の魂の象徴、葡萄…最も神聖な食べ物、チーズ…豆腐はチーズを模して大豆で作ったもの(諸説あり)、向日葵…主君への忠誠、虹…この世の平和を物語る、鏡…よい意味も悪い意味も(賢明、虚栄、淫欲、聖母)、ヴァニタス…この世の形あるものは全て空しい、車輪…運命の浮き沈みを表す、窓…絵画のたとえ
が「ナイス!」と言っています。
かりん
【定期購読メモ】米国人6割が非大卒/ドイツのための選択肢20年支持率10%→23年22%/デジタルに好意的なのは若者より高齢者/施主側が政策保有株式の持ち合いを解消しゼネコン株市場放出→アクティビストが割安で購入。セブン&アイ、デピント氏の22年度報酬37億1800万円。アクティビスト、企業に株式などの売却と自社株買いをセット提案/脅威とは「意思✕能力」。「意思」を極小にすればいい。英国の核兵器が米国にとって脅威じゃないのは、仲良しだから/ワークライフハーモニー/ダイハツ不祥事、直営よりサブディーラー窮地
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/10/20(5685日経過)
記録初日
2008/01/01(5978日経過)
読んだ本
2779冊(1日平均0.46冊)
読んだページ
457106ページ(1日平均76ページ)
感想・レビュー
2760件(投稿率99.3%)
本棚
36棚
自己紹介

本は買います。
本の文化が廃れないように…。
Kindle愛用していますが、スクリーンタイム減らすために紙にやや回帰中。

あまり「ナイス」は押さない派です。
ご了承ください。

5:素晴らしい!
4:読んでよかった。
3:それなり。
2:買わなきゃよかった。
1:金返せ!
(英語多読は別基準。和書より甘め)

「逃げ」じゃなく「糧」になる
行動につながる読書が目標です!
そして、もっと名作を読みたいです。

A…アート
B…ビジネス
D…広告・デザイン
E…教育
F…フィクション
H…歴史
L…語学
N…新たな視点
P…詩歌
S…社会
U…梅棹忠夫

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう