読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

tulip
読んだ本
4
読んだページ
1376ページ
感想・レビュー
4
ナイス
257ナイス

2024年4月に読んだ本
4

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

tulip
前作『何者』の続編と思いきや、その前だったりその後だったり、また『何者』に関わる人物のストーリーが収められている。1章は甘酸っぱい光太郎の高校時代のお話。今でも忘れられない人、夕子さんといつか再開できるのか今後が気になる。5章は瑞月の父親のお話。真面目に生きてきたことをつまらない、と言われる不条理にむしゃくしゃしてわざと自ら間違ったことをしてしまう大人たち。自分はそうはならないけども気持ちはわかる。『何者』『何様』、登場人物の行く末がどうなるのか更に続編を希望します。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

tulip

ナイスをくださった皆さま、ありがとうございました!バタバタした3月、4月はもう少し読めるといいな。2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:991ページ ナイス数:369ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/760264/summary/monthly/2024/3

ナイスをくださった皆さま、ありがとうございました!バタバタした3月、4月はもう少し読めるといいな。2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:991ページ ナイス数:369ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/760264/summary/monthly/2024/3
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
4

tulip
消えた母親の借金を返すために18歳の海果は、ネグレクトされている中学生の愛と共に葉山の飲食店を切り盛りして行く。関わる人々との交流で二人の少女が逞しく成長するのが頼もしい。フードロス、家庭環境による子どもの貧困が描かれている。まだ続編があるので物語は途中。ふらりと立ち寄った書店で作者のコーナーが出来ており、湘南が舞台というので神奈川県民として気になり、サイン本を購入。次作もゆっくり読みます。
が「ナイス!」と言っています。
tulip
ネタバレ映画『ゴールド・ボーイ』原作。完全犯罪を成し遂げたはずの数学教師は目撃者の中学生3人に強請られる羽目になる。一方、もう一つの殺人事件も発生。こどもたちを取り巻く辛い背景と、烈しい国民性が垣間見えるエピソードに嫌悪感を抱きつつ、先が気になる。図書館予約で下巻まで暫し待つ事になりそう。
が「ナイス!」と言っています。
tulip
ネタバレ名著『昔日の客』を復刊された夏葉社の島田潤一郎氏のエッセイ。と言っても小説のように面白く家事の間も惜しんで一気読み。「ぼくは、愚直に、文学の読み手が増えれば、世界はもっと豊かになると信じている節がある。本当である。」町の本屋さんが大好きで、営業をしながら全国の小さな書店を回ってご縁を結んでいくひとり出版社の姿が心打つ。学生時代の個性的な友人たちとの青春や、沖縄で次々に失恋してアフリカへ旅に出ることになってしまったお話、本への溢れる愛、図書館で借りたがまた読みたくなりそう。やはりこれは手元にお迎えしよう!
が「ナイス!」と言っています。
tulip
前作『何者』の続編と思いきや、その前だったりその後だったり、また『何者』に関わる人物のストーリーが収められている。1章は甘酸っぱい光太郎の高校時代のお話。今でも忘れられない人、夕子さんといつか再開できるのか今後が気になる。5章は瑞月の父親のお話。真面目に生きてきたことをつまらない、と言われる不条理にむしゃくしゃしてわざと自ら間違ったことをしてしまう大人たち。自分はそうはならないけども気持ちはわかる。『何者』『何様』、登場人物の行く末がどうなるのか更に続編を希望します。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/04/12(2636日経過)
記録初日
2017/05/04(2614日経過)
読んだ本
537冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
122885ページ(1日平均47ページ)
感想・レビュー
480件(投稿率89.4%)
本棚
25棚
現住所
神奈川県
自己紹介

子供の頃、偕成社のなかよし絵文庫が大好きでした。今は ゆるゆると読書を楽しんでいます。西洋美術にまつわる本が大好きです。我が家の子どもは大人になりましたが、時々絵本も眺めます。

お気に入り登録は コソッとさせていただいております。登録、解除はご自由にどうぞ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう