読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

z1000r
読んだ本
3
読んだページ
1681ページ
感想・レビュー
3
ナイス
48ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

z1000r
井伊→安政の大獄→暗殺 は知っているが、その内容について詳細は知らなかったので非常に勉強になる。井伊vs薩長 ではなく、井伊vs水戸藩のようだ。
KF
2024/05/26 22:50

先月だったかと思いますが、NHKの歴史探偵という番組で2回に分けて放送していたようです。私も録ったものの観ておりませんのですか、オンデマンドで観られるのではないでしょうか。

KF
2024/05/26 23:52

失礼しました。2回ではなく1回でした。今、観てみました。将軍家三代家光の時代を主に扱っていて、その後の大日本史編纂から尊王攘夷思想に至る「厄介至極」の部分は放送にはありませんでした。尾張藩、紀州藩の将軍職も八代吉宗と十四代家茂を出しているだけでした。それでも番組の中で、徳川幕府創設の時点で尾張藩、紀州藩から水戸藩だけが一段下に置かれていた点は確認出来ます。放送はやはり四月でした。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

z1000r
井伊→安政の大獄→暗殺 は知っているが、その内容について詳細は知らなかったので非常に勉強になる。井伊vs薩長 ではなく、井伊vs水戸藩のようだ。
KF
2024/05/26 22:50

先月だったかと思いますが、NHKの歴史探偵という番組で2回に分けて放送していたようです。私も録ったものの観ておりませんのですか、オンデマンドで観られるのではないでしょうか。

KF
2024/05/26 23:52

失礼しました。2回ではなく1回でした。今、観てみました。将軍家三代家光の時代を主に扱っていて、その後の大日本史編纂から尊王攘夷思想に至る「厄介至極」の部分は放送にはありませんでした。尾張藩、紀州藩の将軍職も八代吉宗と十四代家茂を出しているだけでした。それでも番組の中で、徳川幕府創設の時点で尾張藩、紀州藩から水戸藩だけが一段下に置かれていた点は確認出来ます。放送はやはり四月でした。

が「ナイス!」と言っています。
z1000r
おもしろい、ぐいぐい読ませる。門限破りを回避できた縁から始まる、謎の男との関係、結局この男は何者だったのかという疑問は解決しないが、終戦により免責になったかんじ。
が「ナイス!」と言っています。
z1000r
鈍器と呼ばれるらしいくらいの分厚さの本。挫折したくなかったので時間をかけて読みきったが、講釈たらしい感じ、化学と非化学、合理と非合理、人間の闇の部分といった感じか。自分としては続編はいらない。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/05/05(2613日経過)
記録初日
2017/05/05(2613日経過)
読んだ本
389冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
149692ページ(1日平均57ページ)
感想・レビュー
290件(投稿率74.6%)
本棚
1棚
性別
血液型
A型
職業
サービス業
自己紹介

おもに日本の関わってきた近代史に興味があります。
1冊の本で、皆様、目のつけどころ、感想も様々で楽しませてもらっています。最近は、まるで分っていませんが、仏教に関心があります。
無知な部分、つたない面あると思いますが、率直な感想を書くようにしています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう