読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/173/203/233/263/294/14/41486114862148631486414865ページ数4849505152冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

まほまほ
新着
重い。 見つめたくない感情を突きつけられる小説。 素晴らしい。
0255文字
まほまほ
新着
★4。たしかに、柚木さんの1つの頂点かもしれない。少女小説然とした、しかしながらデートレイプという身近にありそうな課題を取り入れながら、ダイアナと彩子の友情と成長を描く。
0255文字
まほまほ
新着
★4。柚木さんの新作。おもしろかったです。題材であるリベンジポルノは、本当に向き合うことが難しい問題だと思います。読者も菫ちゃんと一緒に頑張って向き合わなければならなくて辛かったです。それは、他人事になってしまって罪を受け止めきれない弱い光晴も、自分の中で向き合わなければならない私自身の一面として反省させられました。明るい終わりなのに読後感が重いです。 白柚木、黒柚木という言葉をネットで見ましたが、そういうものに分類できない新境地ではないかと思います。
0255文字
まほまほ
新着
★4.5。どんどん狂っていく栄利子がこわいけどおもしろかった。初めから栄利子は異常だったけれど、本の半分くらいから異常さが桁外れになっていく。読み始めたら止まらず、ホラーに似たおもしろさだった。人間関係を掘り下げたコメディホラー。おもしろかったー!
0255文字
まほまほ
新着
☆3.5 女子校からの友人同士であるアラサー女子をめぐる短編集。コメディと少しの謎解き要素のある楽しく明るい作品。自分を振り返って私も女子校からの友人たちに助けられて楽しい日々を送っていることを思い、温かい気持ちになった一冊でした。
まほまほ

Feさん、コメントありがとうございました。あまからカルテットのインタビュ読んでみますね。

09/06 00:35
Fe

もうひとつ。 柚木麻子さんが読んできた本についての、上記と同時期のインタビューです。 WEB本の雑誌 2011年11月16日 作家の読書道 第120回 柚木麻子さん http://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi120_yuzuki/

09/06 06:18
3件のコメントを全て見る
0255文字
まほまほ
新着
☆5 柚木先生、楽しい時間をありがとうございます。聖鏡女学園中2のノリスケはクラスの地味グループに属するおとなしい女の子。平和な地味グループを巻き込むクラスのグループ編成を大きく変える事件の中でノリスケたちが葛藤し成長していく。親しみやすい文章で中学生にも勧められる健全で楽しい内容。自身を振り返っても中2っていうのは本当に残酷な世代だったが、それをコメディ調に美しく書くストーリーには脱帽。リアリティがなくならない程度に誇張されたキャラの女の子達の描写だけで笑える!女子中時代の友達みんなにおすすめしたい!
0255文字
まほまほ
新着
☆4.8 柚木先生最高です!!おもしろかったー!!横浜のお嬢様大学を舞台に繰り広げられる女子達の物語。最高のエンタメ小説。ドラマ化したら絶対売れる。 美里は正義の塊、しお先輩も真実子後輩も、人間味があって愛らしい。柚木さんの本は4冊目だが、一貫してやらない人への批判が根底にある。エピローグはやらない私に突き刺さり、ここまで言われたら私自身やらざるを得ない。ストーリーがおもしろいだけでなく、甘えていることの滑稽さをおもしろく描き、清々しく切る様は、ある意味で怠け者を叱咤激励する啓蒙書なのかもしれない。
0255文字
まほまほ
新着
ネタバレ☆4.5 柚木さん3冊目。よかったー! 世田谷の嬢様学校に通う女子高生の短編三編と後日談一編。女の子の成長の物語である。 私自身が都内女子校育ちなので、よくわかるなあと思うことも多く、楽しく読み進めた。テーマは友情と成長だ。大人になってしまうと慣れて不感症になっていることに対し、女子高生は純粋で残酷で無自覚である。経験によって、私も気がついてきたであろうことを女子高生として追体験させられているようである。何もなさない批評家を著者は他の著作でも批判しているが、この本でもその滑稽さを自覚させてくれる。
0255文字

読んだ本
50

読んでる本
1

読みたい本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/08/19(2786日経過)
記録初日
2017/03/31(2927日経過)
読んだ本
50冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
14863ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
29件(投稿率58.0%)
本棚
1棚
性別
職業
技術系
現住所
茨城県
外部サイト
自己紹介

自分の記録のために始めました。
舞城王太郎が大好き。

☆5 すごくおもしろい
☆4 おもしろい
☆3 まあまあおもしろい
☆2 いまいち

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう