読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

コパ
読んだ本
7
読んだページ
3291ページ
感想・レビュー
5
ナイス
66ナイス

3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/3164136646766521665756662966683667376ページ数174175176177178179180181182183184185冊数読書ページ数読書冊数
3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/311101111111211131114111511161ナイス数ナイス数

2025年3月に読んだ本
7

2025年3月のお気に入られ登録
1

  • 愛の伝道師カロン@熱い視線を、感じますよっ

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

コパ
蜜蜂と遠雷を思いだした。いつまでも変わらない恩田陸ワールド。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
5

コパ
初めて読んだのは中学生のとき、まだ自分の経験したことのない高校生生活に憧れ、大学入試に向けての勉強にいそしむ彼や彼女らの姿に、自分にもいつかこんな時期がくるのかしらん?と感じたことを覚えている。その後も折に触れて読んできた小説ではあるが、今回読んでみて、ああ、こういう小説だったのかと改めて思ったのと、今までで一番しっくりときた。この小説の主人公はもちろん高校生たちではあるが、この物語は彼らを見守る先生や、学校それじたいの物語でもあるのだ。
が「ナイス!」と言っています。
コパ
梟雄として知られる松永久秀の再解釈に挑んだ小説。今まで読んだ今村作品のなかで一番しっくりきた。
が「ナイス!」と言っています。
コパ
自分の父が、あの日道後の茶店で行き会った、酒飲みの乞食坊主は、詩人の種田山頭火ではなかったろうか。そんな疑問を追いかけていくうちに知らなかった過去の姿が現れてくる表題作。最近読んだ「ゲーテはすべてを言った」はとてもこの小説の影響を受けているように感じた。
が「ナイス!」と言っています。
コパ
蜜蜂と遠雷を思いだした。いつまでも変わらない恩田陸ワールド。
が「ナイス!」と言っています。
コパ
「青塚氏の話」「蓼喰ふ虫」を収録。青塚氏の話がとても奇妙でそれでいてまさしく谷崎潤一郎といった感じの小説でとてもよかった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/08/29(2773日経過)
記録初日
2017/09/13(2758日経過)
読んだ本
183冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
67217ページ(1日平均24ページ)
感想・レビュー
109件(投稿率59.6%)
本棚
0棚
自己紹介

好きな文豪は谷崎潤一郎です。

日本文学、ミステリー小説をよく読みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう