読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

チロル
読んだ本
9
読んだページ
592ページ
感想・レビュー
9
ナイス
309ナイス

2024年5月に読んだ本
9

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

チロル
図書館本。本書は2009年初版、2011年には映画化もされました。ヒロイン みなみ が野球部のマネージャーになって マネジネントをしていく作品。凄く 熱心な性格だなぁ と思いました。「マネージャー」とは何か…。そんな初歩的な部分からスタートして 辞書をひいたり、書店に行って 運命の一冊 P.F.ドラッカー著『マネジメント』を購入したり(わたしは多分しない😅)。マネジネントの基礎というものを わたしも本書で みなみちゃんと楽しく学ぶことが出来て、今後の業務に生かしたいな… と思いました(^^)
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

チロル

帰宅して、ふと見たら… タヌキさんたちが立ち話中のところに遭遇しちゃった(о´∀`о) 何 話してるんだろう?…… 何日か前に、そう見えるように 自分で置き方 変えたんだった😅(信楽焼の置き物)

帰宅して、ふと見たら… タヌキさんたちが立ち話中のところに遭遇しちゃった(о´∀`о) 何 話してるんだろう?…… 何日か前に、そう見えるように 自分で置き方 変えたんだった😅(信楽焼の置き物)
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

チロル
図書館本。本書は2009年初版、2011年には映画化もされました。ヒロイン みなみ が野球部のマネージャーになって マネジネントをしていく作品。凄く 熱心な性格だなぁ と思いました。「マネージャー」とは何か…。そんな初歩的な部分からスタートして 辞書をひいたり、書店に行って 運命の一冊 P.F.ドラッカー著『マネジメント』を購入したり(わたしは多分しない😅)。マネジネントの基礎というものを わたしも本書で みなみちゃんと楽しく学ぶことが出来て、今後の業務に生かしたいな… と思いました(^^)
が「ナイス!」と言っています。
チロル
図書館本。先月 詩画作家:星野富弘さんの訃報を知った。わたしが彼の作品を目の当たりにしたのは、自動車保険会社の機関誌『JAF Mate』の目次に描かれているのが初めて。わぁ、凄い! 絵手紙みたい✨ ただ、絵や味のある文字に そのような感想を抱いた。手足が事故で動かなくなり、口に筆を咥えて描いているなんて 初めは知らなかった。本書を読んで 初めて口で書いた文字をみて「努力は裏切らない」という言葉が浮かんだ。色んなフォント… を書くことが出来る人のように感じた🌱どの文字も、どの花の絵も色彩も…素敵🌈
が「ナイス!」と言っています。
チロル
図書館本。『絵本 江戸のまち』に続く「江戸絵本」シリーズ2作目。今回は 東海道53次 をメインとした作品。江戸(東京)「日本橋」~ 伊勢(三重)「伊勢神宮」への旅路👣以前、静岡県 袋井市にある「どまん中茶屋」や、湖西市にある「新居関所」に行ったことがあります。宿場町… 昔の人は、こんな感じでもてなされていたのかなぁ? なんて考えながら、茶屋でお茶を戴いたのを覚えています😊🍵 本書にも描かれているけど、昔の人って健脚ですよねぇ。。高札場って 岐阜県の「馬籠宿」(中山道)で見た記憶。。
チロル
2024/05/27 10:41

次作『絵本 江戸のくらし』に続く。

チロル
2024/06/09 09:57

※誤り「人足(じんそく)さん」✕ → 正解「人足(にんそく)さん」◯ …… 返却前に読み直したら、読み(ふりがな)を間違えていたことに気づいて、今頃 訂正。

が「ナイス!」と言っています。
チロル
図書館本。幼い頃、通っていた音楽教室にあった絵本を見つけて手に取ってみた。かの有名な「アンパンマン」の絵本。だけど、タイトルは見ての通り平仮名で「あんぱんまん」だし、ジャムおじさん という表記ではなかったし、バタコさんもいなかった…。「アンパンマン」の初期作品なんだろうなぁ と思って幼い頃 待ち時間などに読んでいたなぁ😊 あとがき「あんぱんまん について」で著者は「ほんとうの正義というものは、けっしてかっこうのいいものではないし、(略)自分も深く傷つくものです」とあって頷けました。↓
チロル
2024/05/26 18:23

あんぱんまんの身に付けているマントって「やけこげだらけのボロボロの」マントらしい。初めて知りました。以前、テレビ番組などで見聞きした「ばいきんまん」をやっつけない(死なせない)で飛ばすだけだ という優しい考え方も素敵でした🍀

が「ナイス!」と言っています。
チロル
家本再読144冊目。前作『きみのことが だいすき』に続いて。優しく癒される絵本💕 本書は夜を背景にしているから、前作にも増して 毛並み??の描きかたがより凄い!ふわふわ感が増してるっていうのかな…笑 「できることでも だれかのためにと思っても まだ がんばれると感じても ぜんぶ やらなくても いいんだよ」←これ、わたしの中で あるあるだった😅 お仕事準備 全部、全部 ちゃんとしなきゃってなっちゃう。もちろん大切なことなんだけど、みんなそれに甘えて 出来ることでもしなくなっちゃうよ…。って言われた💧
チロル
2024/05/22 06:42

「なんで◯◯さんとか ではなく、わたしにばかり言ってくるの??」 「言いやすいし、すぐ動くからでしょ。」だから、いっぱいいっぱいになりがちなのよね…😣 よし、今日も 抜けるとこ抜いていこう。 とか いつも思ってるけど、昔から 力を抜くと言うことがどうしても出来ない💧 抜ける人が羨ましいです…(^^;

が「ナイス!」と言っています。
チロル
家本再読143冊目。この本の存在を知って、まずはYouTubeにて 読み聞かせ?? してもらって、涙が出た😢 何度も、何度も…。先月購入して、1度は読んで また涙ぐんだ🥺(その時は忙しくて感想をあげていません💧) 繁忙期でいっぱいいっぱいで、上司の指示を受けるも納得いかなくて…。帰宅したら 毎夜 ずっと本書を抱えてた📖 今も引き続き。「やさしい きみが 理由も ないのに おこったりしないの、知ってるよ…」「わからないことは、なんでも 聞いてね…」他 日頃、かけて欲しい温かい言葉が沢山。↓
チロル
2024/05/20 17:59

優しい どうぶつたち の仕草や、表情にも癒されます。兎に角…。今回は 休暇をいただいて 心が休まりつつあるから 涙は出ないけど(笑)。疲労困憊で帰宅→母に抱きつく→リビングでバタンキュー な日に読んだ時は 泣いた 泣いた😖😢😭💨 でも、そうやって 心をリセットしてまた明日に足を向けて歩いていくんだね。

チロル
2024/05/20 18:00

みーんな、いい子なんだよ😊 間違ってもいいの。いっぱい間違って 成長するんだよ✨

が「ナイス!」と言っています。
チロル
ネタバレ図書館本。のねずみ の「ぐり」と「ぐら」🐭 どんぐり に おさとう いれて…。とあって、人間はどんぐり食べちゃダメ!って教わってきたのに…。(椎の実は食べたことあるなぁ♪)ねずみ だから良いのね★と思いながら読んだり。どんな味がするのだろう??(笑) 意外と体力あるじゃん!と思ったり( *´艸`) 最後の最後に… 発明家の「ぐり」と「ぐら」が顔を出します😊 p.s. 調べたら どんぐりもアク抜きをすれば食べることが可能らしい💡 種類も色々とあるのだろうな! まぁ、だからって食べようとは思わない😅
が「ナイス!」と言っています。
チロル
ネタバレ図書館本、絵本。舞台は戦時中の日本でした。『字のないはがき』とあるから、この作品自体も、字のない絵本だと思い込んでいました。戦火から逃れる為に 子ども達は疎開をしました。「いちばんした の いもうと」は字がまだ書けないから おとうさんが用意した はがき に◯(丸)を書いて元気かどうかを知らせておくれ。日に日に◯は小さくなっていき…。原作者 向田邦子さんは1929(昭和4)年生まれ 戦争を体験している世代です。本書は向田さんの実体験エッセイを絵本に仕立て直したものです。
が「ナイス!」と言っています。
チロル
ネタバレ図書館本。絵本かな…。お友達にこの本をプレゼントしてもらえたら、嬉しいだろうな と思える作品でした。アラン&ダニエル・ボネックさん らの描いた絵は 美術展に飾られてもおかしくないほどに素晴らしいものでした😊「友だちに選んだこと」を誇りに思ってくれているって、嬉しいですよね✨
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/11/12(2413日経過)
記録初日
2017/12/09(2386日経過)
読んだ本
796冊(1日平均0.33冊)
読んだページ
117837ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
796件(投稿率100.0%)
本棚
34棚
性別
現住所
大阪府
自己紹介

主な……(敬称略)
好きな作家:高田郁 ほか…
好きな詩人:金子みすゞ、相田みつを

他にもたくさん、読みたいです♪
乱読、失礼します…

ナイス、コメントありがとうございます。
読書をする励みになるので嬉しいです★ミ

気分転換を兼ねて、
つぶやきに色々 書いたりしています。
基本的に、楽しい呟きを心がけてるので
良いな♪素敵だな(о´∀`о)と思ったことを
写真と共に呟いたり、TV番組を呟いたり

たまに自作の詩を『チロル詩集』として
気まぐれですが(^^;
心の声(本音混じり)を 呟いたり…
よく歌を歌ってパワー貰ってます✊

2023(令和5)年12月9日を持ちまして
読書メーター7年目に入りました。
これからも、マイペースで読んでいきます📖


I LIKE💕

特に好きな歌手 : SMAP
辛いときに歌ったら、元気になる
大好きな歌、泣き歌の列記…(¨敬称¨省略)
「あれから」By:美空ひばり(AI)
「笑顔のまんま」
By:BEGIN with アホナスターズ
「決意の朝に」By: Aqua Timez
「世界でいちばん頑張ってる君に」
By: HARCO
「それが大事」
By: 大事MANブラザーズバンド
「つよくなりたい」By: miwa
「ナキムシのうた」By: 風味堂
「バーン」By: KARA
「まちがいさがし」By:菅田将暉
「笑えれば」By: ウルフルズ
「I Remember」By: 川嶋あい


2024目標

漢字1文字で表すと…「穏」おだやか。
何事も落ち着いて、行動する。
人と関わるときは、公私ともに
心 穏やかに 優しさを忘れない。
色んな考えを、良い意味で受け入れる。
「なんとかなる」「大丈夫」と、
ポジティブを心がける😊

始まれば、必ず終わりが来るよ!
必ず、誰かは頑張りを見てくれてるから
必要最低限に手は抜かないこと。

気紛れcooking 全国の郷土料理をつくる。
各地の郷土料理、随時募集中🌈
1、秋田「バター餅」
2、岐阜・長野他「五平餅」
3、沖縄「サーターアンダギー」
    「タコライス」
4、北海道「芋餅」
     「鮭のちゃんちゃん焼き」22.5.9
5、埼玉「かて飯」
6、山口「瓦そば」
7、宮城「ずんだ餅」
8、大阪「たこ焼き」22.3.14
   「とん平焼き」23.6.11
9、愛知「天むす」 22.9.5
10、京都「あぶり餅」23.2.26
11、群馬・埼玉他「ねぎぬた」23.5.21
12、福井「ボルガライス」23.6.5
13、青森「せんべい汁」23.12.9
14、宮崎「チキン南蛮」24.4.7
15、千葉「落花生の炊き込みご飯」24.6.10
2024年6月10日現在、随時更新🍀

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう