アホにならないように時々読書。
ほんたといいます。小説にハマり,これまで1000冊以上の小説を読んできました。再読したものをアップして,ブログに詳細もアップしてます。よろしければご覧ください!
好きな作家さん= 東野圭吾、桐野夏生、江戸川乱歩、横溝正史、寺山修司、池井戸潤、百田尚樹、湊かなえ、有川浩、知念実希人、真梨幸子、沼田まほかる、道尾秀介、伊坂幸太郎、山田太一、新堂冬樹、五十嵐勝久、綾辻行人、恒川光太郎、松本清張、夏目漱石
好きな映画=ベ
ンハー、男はつらいよシリーズ
シックスセンス
好きなゲーム=モンハン3、バイオ1、2、FF8、10、テーマパークシリーズ、久遠の絆
好きな漫画=リボンの騎士、火の鳥、北斗の拳、
人魚の森、幽遊白書、BB、銀河鉄道999
好きな女性歌手=宝野アリカ、戸川純、矢野顕子
好きな男性歌手=フレディーマーキュリー、大塚基之、人見元気、ヴィンスニール、マークスローター、ロニージェイムスディオ
好きなバンド=Alice in chains、Badlans、Vanhalen
Megadeth、Slaughter、Deadend、Ozzyozborne、Dokken、Motreycrue、Ratt、Behemoth、Guns&roses、Slipknot、nil、Nirvana、Anthem、44magnum、犬神サーカス団、マリスミゼル
ジュラシックジェイド、カスバ、デランジェ、ガスタンク、フラットバッカー
好きな芸人=松本人志、兵藤、東京03、ビートたけし、みうらじゅん、千原ジュニア、小籔
好きな言葉=幸せは自分の心が決める
他の読書家の皆様のご感想を参考に、良書と出会いたいです!
2018年ぐらいから「読書」をするように(笑)
単なる暇つぶしの為に古本屋で100円の本(小説)を買ったのがキッカケ!
(確かこれって映画にもなってたよなぁ…。今まで読書なんかしてこなかったけど100円やし買ってみるかぁ。
映画は見たことないけど映画化
するぐらいやねんからおもしろいって事やんな!?まぁ、おもしろくなかったら売ったらいいだけやし!)
その時はホンマにそれだけの理由で購入。
帰りの電車でさっそく読んでみるとあら、不思議!
本をめくる手が止まらない、止まらない!!
集中し過ぎて降りる駅を乗り過ごしそうになる始末(笑)
そこから僕の「読書ライフ」が始まりました!
今ではなんとなく自分の好きな傾向がわかってきたけどまだまだ知らない分野が沢山!!
これからどんどんいろんなジャンルにチャレンジしようと思ってます!!
35歳も過ぎてから本を読む楽しさがわかるようになるなんて思ってもみなかったなぁ(笑)
2020年は53冊、17878ページ読みました。
2021年は61冊、19086ページ読みました。
2022年は40冊、13516ページ読みました。
2023年は36冊、11794ページ読みました。
オイオイ、どんどん減ってきてるぞ!
こ、今年こそは…
好きな著者は、有川浩、石田衣良、池井戸潤、伊坂幸太郎、東野圭吾、森見登美彦、沼田まほかる、誉田哲也、湊かなえ、海堂尊など
昔懐かし小学生の頃、クレヨン王国シリーズ、赤川次郎シリーズにはまり、図書館に通い詰めました。歳を取っても本を読むとそこには別の世界があり、夢中になっている自分はあの頃のまま。
ここ1年間、飛行機や新幹線の移動中くらいしか読書をしなくなっていましたが、先日
本屋にふらっと立ち寄ったら、読みたい本が沢山!
読書メーター、皆さんの感想を読むのが面白そうなので始めてみました。
小説も新書もジャンル問わず読みたいものを。
新しい本を買った時のワクワク感が大好き。
読むのはほぼほぼ文庫小説です。ジャンルは色々読みますが、基本的には恒川光太郎、朱川湊人などのノスタルジックで少し不思議な雰囲気のものや、ミステリー、ホラーが特に好きです。乙一(別名義含め)、小野不由美なども。最近は西加奈子、町田その子、青山美智子なども好き
です。みなさんの感想や積読本で新しい本との出会いがあるのが楽しいです♪
今までアナログで記録していたけれど、
最近またこちらで記録はじめました。
2017/04また読書し始めました。ちょっと歪んだ愛の本が好き。ミステリー・ホラー、ムズムズ少女漫画、サバイバル系を好んでよく読みます。野鳥、ダム、デザイン関係の本など、小説漫画以外のものは良いなぁと思ったものを登録しています。
こんにちは。
知識欲の赴くままに、図書館やKindleでいろんな本を読んでいます。
(人間の心と体をいろんな角度から考えるのが好きです)
小説は優しいお話、和むお話、少々こじつけでもハッピーエンドのお話が好みです。
(好きな作家:原田マハさん、三浦しをん
さん、森沢明夫さん、有川浩さん など)
よろしくお願いします(*・・*)
27歳の社会人です。
社会学・社会心理学、気候変動問題を専攻していました。
日本文学が大好きです。小説や漫画、ライトノベルなど幅広くなんでも読みます。
辻村深月/西尾維新/杉井光/夏目漱石/谷崎潤一郎/高殿円が好きです。
お小遣いの大半を本に費やしている会社員です。加えて、積読本も整理中ですが、お気に入りの本の再読も好きで、なかなか山の解消は進んでいません。
「遅読(スローリーディング)」を心がけています&一生かけて読みたい(何度も繰り返し読みたい)本を手元に残したいと思っ
ています。何度も何度もお気に入りの本を読み直す幸せのために、今日も本を読みます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます