読書メーター KADOKAWA Group

2023年12月の読書メーターまとめ

Ayakankoku
読んだ本
16
読んだページ
4220ページ
感想・レビュー
16
ナイス
200ナイス

2023年12月に読んだ本
16

2023年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Ayakankoku
お金に関しては全然興味がないが、分からずに入っている保険など今一度見直しが必要だと感じた。手続きなどの面倒さも気になるが、稼いだお金を適切に使ったり貯めたりすることが大事!
が「ナイス!」と言っています。

2023年12月にナイスが最も多かったつぶやき

Ayakankoku

2023年11月の読書メーター 読んだ本の数:14冊 読んだページ数:3942ページ ナイス数:193ナイス 年間187冊。毎年200冊が目標のため、頑張って15冊以上を読まないと!積読を減らす所から!★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/814323/summary/monthly/2023/11

が「ナイス!」と言っています。

2023年12月の感想・レビュー一覧
16

Ayakankoku
クロアチア旅のために読了。簡潔にまとまっていと分かりやすかった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
目新しさはなかった。読書週間の際に、なぜ読書が必要かを話すのにはちょうど良かった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
持統天皇の容態は相変わらず。土葬から火葬に変わったのは、この時とは知らなかった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
戦争・パラリンピック・コロナ…色々な視点で小説を味わった。登場人物の繊細さに読みながら疲れることもあった…。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
老いていく持統天皇を見ながらページを捲る手が止まらなかった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
SDGs×聖書。少し無理矢理な部分もあった印象。幸せなら手を叩こうの歌詞が讃美歌からきているとは知らなかった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
若松さんの紡ぐ言葉は一つ一つに魂がこもっている。改めてそう感じた1冊。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
若紫についての授業をするため、久々に再読。あさきゆめみしを読み切るよりも受験向き!
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
幸せの王子なんとなく話を覚えてはいたけれど、改めて大人になってきちんと読めてよかった。与えられるより与える方が幸いという聖句を思い出した。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
あいかわらずの権力争い。だんだん人物が複雑化してきて分からなくなってきているのが悩み。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
ネタバレ昭和20年8月9日。この日の前後に少女達に何があったのか、丁寧に読み解く機会になった。 戦争が終わっても、結婚しても、子どもを持つことに対して、躊躇した女性も多くいた。孫にも遺伝したらどうしようかと悩んだ方もいた。 戦争が終わって、終わりではないと強く痛感した。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
20代の頃に1番読んだ本。30代に読むとまた感想が違った。成功している人は、土台をきちんと作り上げているのだと実感。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
お金に関しては全然興味がないが、分からずに入っている保険など今一度見直しが必要だと感じた。手続きなどの面倒さも気になるが、稼いだお金を適切に使ったり貯めたりすることが大事!
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
新しさはあまりなく、残念。営業の話が多く、私の仕事とは違うから仕方ないかな。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
5人の作家の作品集。夏川草介さんは、やはりほっこりする作風。綾瀬まるさんが、子育てをテーマに書いているのは意外だった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
持統天皇の由来が分かった。維持し、統率するという所から来ていると知り、勉強になった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/12/09(2395日経過)
記録初日
2000/08/08(8727日経過)
読んだ本
2192冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
524778ページ(1日平均60ページ)
感想・レビュー
1514件(投稿率69.1%)
本棚
5棚
性別
現住所
海外
自己紹介

読書が好き。ジャンルにとらわれず、読むことでゼネラリストになりたいなと思っています♬
年間200冊程度読んでいます。

好きな社会学者✴︎古市憲寿さん・大澤真幸さん
好きな作家さん✴︎遠藤周作さん・森絵都さん・原田マハさん・重松清さん等

2018年190冊・2019年203冊・2020年245冊・2021年214冊読むことが出来ました‼︎

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう