読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

燕(つばめ)
読んだ本
4
読んだページ
1328ページ
感想・レビュー
4
ナイス
77ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

燕(つばめ)
出先でちんたらKindleで読んでいたら1ヶ月位読み終わるのに時間が掛かった、平成10年の初版から現在令和6年の5月なので26年前の作品、案外そんな昔の作品とも思えなかった、ネットが一般的に低速だが使え携帯電話もある、南米アマゾンの探検一行からメールのやり取りで始まる謎の事件が日本でも起きる、世紀末的な内容と言えば内容だがコロナ禍を経験した現代人から見たら割とスンナリ受け入れられた設定だった、初版当時なら結構ショックな内容だったかもしれないと感じた、まだ『青の炎』の方が内容的にも面白かったな。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

燕(つばめ)

本日診察がありましたので、総合病院に診察に行ってきました前回と前々回の内視鏡検査と患部の組織の一部の結果を聞きに行って胆管の少し奥で癌細胞が見つかり最初の見立てより少し広い範囲で切除となりそうです、午前10時30分の診察予定でしたがGW明けなのか患者さんで満席の待合室でKindleを読みながら他の診察室では認知症のお年寄りが洗濯洗剤を飲み込んで診察室で処置されストレッチャーで退場してました、病院は飽きないですね。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

燕(つばめ)
出先でちんたらKindleで読んでいたら1ヶ月位読み終わるのに時間が掛かった、平成10年の初版から現在令和6年の5月なので26年前の作品、案外そんな昔の作品とも思えなかった、ネットが一般的に低速だが使え携帯電話もある、南米アマゾンの探検一行からメールのやり取りで始まる謎の事件が日本でも起きる、世紀末的な内容と言えば内容だがコロナ禍を経験した現代人から見たら割とスンナリ受け入れられた設定だった、初版当時なら結構ショックな内容だったかもしれないと感じた、まだ『青の炎』の方が内容的にも面白かったな。
が「ナイス!」と言っています。
燕(つばめ)
漫画『テルマエ・ロマエ』の作者が10代でイタリアに留学した頃の過去の記憶から現代に至るまでの「食」に対するエッセイ、知られざるイタリア料理への日本人の誤解とか逆にイタリア人から見た日本食や世界の「食」の事情や習慣、嗜好の違い、コロナ禍での「食」の変化等面白い話が多い、題名の貧乏で食べる「食」のありがたさも知れて有意義な本でした。
が「ナイス!」と言っています。
燕(つばめ)
1件の家の間取図から考えられる憶測でもあり想像が膨らんだ事件とも言えるし単なる妄想でも片付けられる、これを単なる創作と取るか小説のミステリーと取るか読み手に任せる手法で映画化にもなった、よくある小説の中の見取り図が変な構造だったら?と着眼点が面白い説明図が謎の構造は読み手にとって興味をそそる中盤から後半にかなりきな臭い感じがホラーとも取れる自分としては謎は謎のままの方が好みだった。
が「ナイス!」と言っています。
燕(つばめ)
妹好きには堪らないけど現実を考えたら無理な話だから架空の物語、理想を考えると小説では大事な役回りの脇役がモブキャラ過ぎて面白くない、兄妹だけに特化してるなら続刊は必要ないと思える。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/01/07(2361日経過)
記録初日
2017/12/31(2368日経過)
読んだ本
545冊(1日平均0.23冊)
読んだページ
181056ページ(1日平均76ページ)
感想・レビュー
542件(投稿率99.4%)
本棚
10棚
自己紹介

持病持ち中部地方に在住(かなりの過疎地です)基本的に小説を愛読、時々ラノベや漫画も読みますが稀ですね、過疎地にて本は自腹で買って読んでます(図書館が遠い)ので市内の大型書店で漁るか在庫が無ければAmazon注文、外出時はKindle Paper white10世代で読みます、統一させる為にKindleも紙の本で読書記録とします

基本的に読者さんと絡みは無しで感想のみ書くスタイルです、リアルでも孤独主義なので愛想は悪いです、コメント等頂いても通知は来ない設定にしてますので、用がなければ読書メーターさえ開きません。

本の評価については文章でやりますので点数では表現しませんし、他者にも伝わらないので点数表記はしませんし又良い悪いの表記もしません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう