読書メーター KADOKAWA Group

2022年9月の読書メーターまとめ

hroko
読んだ本
3
読んだページ
921ページ
感想・レビュー
3
ナイス
11ナイス

2022年9月に読んだ本
3

2022年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

hroko
著者の『現代思想入門』を読んで、もっと勉強したい、と思い読みました。『現代思想入門』の「フランス現代思想」に関する知識を下地にすると、とても面白いです。プロが現代思想を応用すると、こうなのか、と。そうして、「勉強」としての普通な実践が、こうも「思想」になるのかと。よい「入門書」って、ありがたいです。
が「ナイス!」と言っています。

2022年9月にナイスが最も多かったつぶやき

hroko

2022年8月の読書メーター 読んだ本の数:2冊 読んだページ数:656ページ ナイス数:9ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/84546/summary/monthly/2022/8

が「ナイス!」と言っています。

2022年9月の感想・レビュー一覧
3

hroko
著者の『現代思想入門』を読んで、もっと勉強したい、と思い読みました。『現代思想入門』の「フランス現代思想」に関する知識を下地にすると、とても面白いです。プロが現代思想を応用すると、こうなのか、と。そうして、「勉強」としての普通な実践が、こうも「思想」になるのかと。よい「入門書」って、ありがたいです。
が「ナイス!」と言っています。
hroko
中年になった男性の身体 -- 男性ホルモンの低下を筋トレで補いましょう、そのためには、食事を5回に分けて、紹介するメニューでトレーニングをして、若い体を維持しましょう、と。 それで、筋トレに生活を捧げて、健康であること、そう云う生き方もありかも。とはいえ、健康であることはともかく、筋トレに生活を捧げて、どうするのか ... まぁ、そのくらいやらなくては、何も変わらないのかも。だけど、筋肉を鍛えて、どうしたいのか。それこそが、問題なのでは。まぁ、ともかく、後半のトレーニング方法・メニューなどは実用的です。
が「ナイス!」と言っています。
hroko
ネタバレ1960年代のインドでの見聞を、写真とともにまとめた紀行文、なのですが、観光名所でも何かの遺構などでもない、インドの気候や(特別な意味のない)普通の人の生活に注目していて、当時の日本の普通の世の中、暮らしとの対比だったのだろうな、と。2020年代に、この本を読む意味 -- この本で紹介されている生き方から浮かび上がる自分たちの生き方を、まぁ、考える手がかりにはなるな、って。特に、火葬の場面は、興味深いものでした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/12/17(4925日経過)
記録初日
2010/12/19(4923日経過)
読んだ本
819冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
234005ページ(1日平均47ページ)
感想・レビュー
770件(投稿率94.0%)
本棚
2棚
血液型
O型
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう