読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

月の実
読んだ本
6
読んだページ
1544ページ
感想・レビュー
6
ナイス
222ナイス

2024年3月に読んだ本
6

2024年3月のお気に入り登録
1

  • W-G

2024年3月のお気に入られ登録
1

  • W-G

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

月の実
図書館本。第六弾。6編からなる連作短編。今回は古典部メンバーの新たな一面が垣間見えて、過去の出来事のことなど謎が明らかになっていて、どのお話も面白かったです。特に好きなのは「長い休日」。奉太郎の“やらなくていいことなら、やらない。やらなければいけないことなら手短に”という考えに至った出来事やその時の気持ち、お姉さんの言葉に納得して、スッキリしました。「いまさら翼といわれても」は、すごく切なく余韻が残って、、。まだまだ古典部メンバーのお話を読みたい気持ちがいっぱいで、これが最終巻なのは、とても寂しいです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

月の実

2月があっという間に過ぎていった😅4冊だったけど、満足な読書でした✨2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:899ページ ナイス数:187ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/850199/summary/monthly/2024/2

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
6

月の実
図書館本。ミステリの読書会を立ち上げたアリシアとリネットの姉妹。その名も「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」。読書会ニ回目にして、メンバーの一人が行方不明に。クラブメンバーは協力して、その行方を捜し始めるが、、出来事はどんどん思わぬ方向へ、進んでいき、、。 面白かったです。ブッククラブのメンバーも個性豊かで会話も面白いし、メンバーと一緒に謎解きをしている気分でした。 クラブメンバーのおしゃべりなミッシーのときおりさらっと鋭い本質をついたことを言うところが結構好きで、お気に入りです。次回も楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
月の実
ネタバレ図書館本。超訳が超訳過ぎて笑ってしまった。ただ、馴染みのない和歌に親しむ本としては、さらに関心が持てるので良い気がします。「君が代」の元になった和歌があって驚き、意味についても知らなかったので、今回知れてよかったです。私は、素性法師の和歌が超訳も含め、結構好きでした、、。特にお気に入りは「いま来むといひしばかりに長月の有明の月を待ちいでつるかな」超訳「絶対来るっていうから待ってたのに結局、ぼっちでオールじゃん、ふざけんな」にめっちゃツボでした🤭
が「ナイス!」と言っています。
月の実
図書館本。和食の食材や料理、マナーや作法などさまざまなことを教えてくれる一冊。知っていることも多いけど、体系的に知らないなぁと読んでいて思いました。子ども向けの本ですが、写真やイラストや図などが多く、大人も楽しめると思います。おせちのことや各食材や郷土料理など読んでいて楽しいです。とりあえず私は、旧暦の3月3日には邪気を払うためにヨモギの草餅を食べようと思いました(╹◡╹)
が「ナイス!」と言っています。
月の実
図書館本。何があっても「受け流せる」考え方やちょっとしたコツがわかる一冊。ひとつひとつがすごく細やかな心がけや行動なので、読みながら即試せて、ちょっと心が上向きに、、。どんなことでも、プラスに意味づけする習慣を目指しつつ、にっこり笑顔から心をリラックスする方法は結構参考になり、やってみて私には合っていました。時間に慌てないために「作業分割法」で予定の時間を確保するようにしていきたいです。
が「ナイス!」と言っています。
月の実
図書館本。第六弾。6編からなる連作短編。今回は古典部メンバーの新たな一面が垣間見えて、過去の出来事のことなど謎が明らかになっていて、どのお話も面白かったです。特に好きなのは「長い休日」。奉太郎の“やらなくていいことなら、やらない。やらなければいけないことなら手短に”という考えに至った出来事やその時の気持ち、お姉さんの言葉に納得して、スッキリしました。「いまさら翼といわれても」は、すごく切なく余韻が残って、、。まだまだ古典部メンバーのお話を読みたい気持ちがいっぱいで、これが最終巻なのは、とても寂しいです。
が「ナイス!」と言っています。
月の実
図書館本。めんどくさいを解消するための脳の活用法がすごく興味深かったです。「めんどくさいが消える7つのコツ」がすごく参考になりました。特に参考になったのは、シングルタスクにした上で、作業の後に作業をくっつけたり、次の作業の冒頭にちょっと手をつけてから区切ることは、いろいろ応用できそうなコツで、すぐ活用しようと思いました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/03/18(2296日経過)
記録初日
2009/11/15(5341日経過)
読んだ本
629冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
161730ページ(1日平均30ページ)
感想・レビュー
414件(投稿率65.8%)
本棚
23棚
性別
現住所
京都府
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう