読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/311659116592165931659416595ページ数109110111112113冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ぱこ
新着
ネタバレ自分用のメモ ・売れるを作る3つの方法(発明する、ブームをつくる、ブランドをつくる) ・コンセプトはものを作るための地図。ゴールイメージを的確に捉えて、チーム全員で共有できる言葉に翻訳できることが、大事。(ママチャリの、シティークルーザー) ・力のあるブランドをつくるには、トップのクリエイティブ感覚が優れている、経営者の右脳としてクリエイティブディレクターを招き経営判断、経営直下にクリエイティブ特区がある。 ・企業活動は目的と大義からはじまる
0255文字
ぱこ
新着
ネタバレ・データ分析やフレーム活用は仮説を立てたあとに、整理説明するため(旭山動物園の例) ・価値を見つけるためのアプローチ ①相対比較法(俳句、紅白、エナジードリンク) ②エピソード分析法(鍋つゆ、コンビニ) ③こだわり抽出法(ぺんてる、玉川堂)
0255文字
ぱこ
新着
ネタバレメモ ・小池百合子さん。縦軸(アラビア語)と横軸(経済)の話。
0255文字
ぱこ
新着
ネタバレ★★★★☆ 仮説と顧客を300回転させる、その際確認・事例・調査・会議・資料×社内・上司・先輩・競合はやらない、社内会議はしっかりやる(分からないアホな経営陣、ということではなく、伝わらない場合は準備が足りないということ)、立ち上げは二人か一人がおすすめ、等はメモしておきたい。
0255文字
ぱこ
新着
★★★★☆ 何度も表紙のゲルニカを見返した。自分自身全く芸術には無頓着も、生ゲルニカを見たときには圧倒されるものがあったので、その経験も踏まえて楽しく読めた。分かりやすい本。
0255文字
ぱこ
新着
★★★★☆ 後味の悪さはそこそこながら、人間臭いやりとりや、オチはあった。
0255文字
ぱこ
新着
ネタバレ★★★☆☆ 直木賞受賞作 数匹の犬との関わりを介して、幼少期から40代までのイクを淡々と描く。シベリアの記憶のせいか外面は良くともイクには厳しすぎる父と、夫に重ねてイクを蔑む母に育てられた幼少期。 結局最後まで、家族の特異さの掘り下げや、幼少期以外の両親との関係性にについては語られてない。40代になってからの病状には何か関係あるのか。 父のハゲ頭と帽子、過酷の後に得た教師としての幸福、を、そうではないのにそうであるようにしていることと、表現している箇所が印象に残った。この辺りにもメッセージあるのか、、?
0255文字
ぱこ
新着
ネタバレ★★★☆☆ 直木賞受賞。奇妙な動物、穴、実在するかわからない義兄、ものすごく変なわけではないけとなんと無く奇妙な日常。穴に落ちてからということだが、淡々とした文調なのでその、前後の違いもメッセージもよくわからない、もやっとした作品。さらっと読めた。
0255文字

読んだ本
111

読んでる本
16

積読本
15

読みたい本
53

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/05/02(2526日経過)
記録初日
2018/05/04(2524日経過)
読んだ本
111冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
16593ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
22件(投稿率19.8%)
本棚
2棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう