読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

TAGO
読んだ本
19
読んだページ
1419ページ
感想・レビュー
18
ナイス
149ナイス

2024年4月に読んだ本
19

2024年4月のお気に入り登録
2

  • ケ・セラ・セラ
  • ohanashi

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

TAGO
ネタバレ矢部さんの人物イラストは やさしくて、かわいらしくて 道端に咲くたんぽぽの綿毛みたい。 先生曰く「認知症の人に試すように問いかけて 不安にさせるより、情報を与えて 安心させてあげてください」 街中で昔の知人に遭遇し、 「はて?誰だっけ?」と頭の中でぐるぐる悩むことがありますが、「△△でお会いした◯◯です」と情報を与えることで相手に安心を与えることができます。 認知症の人じゃなくても、これは助かる。 「誰、場所、時間、今から何をするか」が分かると気持ちは落ち着くので、相手にさり気なく伝えよう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
18

TAGO
鳥は職人技を持っていて自分の住まいを作り上げる。 1から作る鳥もいれば、他の鳥が住んでいた中古物件に住み着く鳥もいる。 実際に人間が丈夫な家を作るため鳥の巣をお手本にした例もある。 鳥は腕の立つ大工さん。 巣作りの工程も載っていて、とても興味深い本でした。 鳥以外の生きものも素晴らしい巣作りをしていますが、読み終えてしばらく経っているので鳥の巣の印象が強く残った感想となりました。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
ネタバレジャンケンはシザー、ペーパー、ロック 学校の休憩時間の子どもたちの遊びが なわとび、石けり、紙飛行機、レンゲの花冠作りと昭和の子どもたちの遊びと同じで懐かしさと親近感。 翻って、授業は国語以外の教科書は全て英語で書かれていて、授業も英語で行われている。 理由は ①専門用語をネパール語に訳すのが難しい。 ②100以上の民族が住んでいて、それぞれの言語を持っている。 ③大人になったら外国へ出稼ぎに行く人が多い。 そういえば、よく通っていたインドカレー店のスタッフは聞けば皆ネパール人だった。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
ネタバレ著者は用意した巣箱にある細工をして 巣箱の中でシジュウカラがどのように巣を作り、 ヒナを育てるのか観察した。 卵を温めているところを見られると 怖がって逃げてしまうことがあるため、 孵化するまで覗くのを十数日も我慢した優しい著者。 ラスト、ヒナたちの初飛行に至るまでの葛藤に共感した。 外の世界に一歩踏み出すのは怖気づいちゃって、なかなか踏み出せないよね。 見返しでは巣箱の作り方と設置方法も伝授。 巣箱は雨が入らないように下向きに傾けて設置。 なるほど。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
ネタバレ矢部さんの人物イラストは やさしくて、かわいらしくて 道端に咲くたんぽぽの綿毛みたい。 先生曰く「認知症の人に試すように問いかけて 不安にさせるより、情報を与えて 安心させてあげてください」 街中で昔の知人に遭遇し、 「はて?誰だっけ?」と頭の中でぐるぐる悩むことがありますが、「△△でお会いした◯◯です」と情報を与えることで相手に安心を与えることができます。 認知症の人じゃなくても、これは助かる。 「誰、場所、時間、今から何をするか」が分かると気持ちは落ち着くので、相手にさり気なく伝えよう。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
2017年発行 この時すでに「身軽な私はどこへも行ける。どこにでも住める」 いつか沖縄に住むのが夢と語っていた光浦さん。 2024年現在カナダ・バンクーバー暮らし。 沖縄じゃないけど、靖子の夢は成就してるんじゃ。 光浦さんにとってブローチは結界。 あの小さな丸の中は光浦さんの乙女解放区。 これすごく分かる。 私も同じ。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
桜前線🌸はよく耳にするけど 桜以外にも『生きもの前線』には うぐいす、ツバメ、モンシロチョウ、アブラゼミ 植物だと梅、紫陽花などがあるんだね。 ワンコの散歩をしていると この生きもの前線をいち早くキャッチできます。 次は紫陽花が楽しみです。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
ネタバレ『ご飯を炊く』どうやって炊く?数十年前はかまどで炊いていたけど、炊飯器で炊くようになり、原点回帰で土鍋で炊くのが流行ったり、今や100円ショップでレンジで炊ける道具が売っていたりとその変遷は日本だけではなかった。 『湯取り法』でご飯を炊いていたタイでは今では殆ど炊飯器で炊いているらしい。 時代の変化をいろんなところで感じるなぁ。 今となっては『昔の暮らしを体験する』ことが興味深かったりする。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
水位が徐々に上がってるのに まちのどうぶつたちはいつも通りの生活。 水かさだけじゃなくて こういうの意外とあるかも。 まだ大丈夫。まだ大丈夫。 気づいたら、いや、これはマズイ!! どうして気づいた時に手を打たなかったんだろう… 過去の自分に忠告したい。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
サディには1日24時間じゃ全然足りない。 想像の翼で自由に飛行し楽しんでいる。 つくりたい やりたい なりたい この気持ちに水を差すか、温かく見守るかで この子の気力が詰まった風船が萎むのか、 はたまた膨らんで空高く浮遊するのか? 親御さんには温かく見守って欲しいものですね。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
ポツンと一軒家で暮らしていた家族って 子ども時代はこんな気持ちで通学していたのかな? これは作者の原体験だそうだ。 著者は現在『作家であり灯台守』 カナダのレナード島の灯台に住んでいる。 絵本の中でしか見たことのない灯台暮らしを作家業の傍ら自ら体験しているとは! 灯台暮らしの絵本が出たらぜひ読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
ネタバレ生き物たちが築いた 知恵と工夫の住まいの数々。 自慢の巣作りのノウハウを生き物たちが語ってくれました。 『レースのとりで』 『オートクチュールのいえ』 『貝のレンタルハウス』など 家のネーミングがいいね。 1番驚いたのはスズメの仲間のシャカイハタオリの『わらぶきのいえ』 木に大きな大きなマントを纏わせたような 巨大な集合住宅。 およそ500羽暮らしています。 犬の散歩道にこの巨大な巣が木を覆ってたら 見入っちゃうな。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
北斎漫画はヨーロッパで活躍していた画家だけでなく工芸、彫刻、建築、作曲家にも影響を与えていた。 北斎の絵をそのまま模写したような作品もあれば、被写体を変えて表現したりと、取り入れ方がその人その人で違うのが見どころ。 分かりやすくまんま真似るよりは、個人的にはパッと見分からないけど、「あぁ、そうか!ここの感じを取り入れたのか〜」とよく見たら分かる。みたいな真似方のほうが好みだな。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
笑いの打率が高くて声出して何度も笑った。 特に「パン屋で香水」と「試供品オンリーへの挑戦」のお悩み回答がお気に入り♡ライトなお悩み相談が多いこともあって、わりと辛辣で小気味良い。 私の中で記憶に残る「お悩み相談回答者」ベスト1.2に入るかも。 もう一人は蛭子さん。 相談者のハンドルネームも地味に面白い。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
人間の体の構成とリンクさせて 分かりやすく木の仕組みを教えてくれる絵本。 作者の木々への愛が伝わってくる。 地面の下では木々の根っこは絡まり合い 菌類の情報網を通して 害虫や渇水などの危険に関する情報を知らせあう。 根っこと菌類は良き相棒。 地面の下でそんな情報交換をしていたとは。 見えない世界を教えてくれる本や番組ってやっぱりいいね。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
カラフルな色使いと構図で魅了するイラスト。 このページの中に吸い込まれて自分も浮遊したい❢ そんな気持ちにさせてくれる無重力絵本。 さらにお花見気分も味わえる春爛漫の絵本でした。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
時間って なんだろう? 時間について真剣に考えたことがなかったけど 言われてみれば、時間の経過でいろんなものが変化している。 華々しく開店したスーパーが競合店の影響でひっそりと閉店したり、携帯電話の進化とか、もっと長い年月だと地層や鍾乳洞など。 自分でも思いつく限り時間について考えてみるのもいいかもしれない。 以前こちらでもご紹介した「世界はこんなに美しいアンヌとバイクの20,000キロ」の作者だと知る。 この絵本でも沈みゆく夕日の表現方法が素敵でした。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
ネタバレ森の中の洋服屋さんに 動物たちがやってきて トントントン 「こんにちは。私の服を作ってください」 ことこさんはイメージを膨らませで まずは型紙づくりから始めます。  確かな技術と想像力でお客さまに喜ばれる洋服作り。 ことこさんの対応力とイマジネーションすごいな。 私も森の中の洋服屋さんで 犬のさんぽの時に被る帽子をオーダーしたい。 森の中のぼうし屋さん。 森の中のパン屋さん 森の中の本屋さん 「森の中の」がつくと勝手に脳内が絵本の世界観になっちゃって期待値が高まりますね。
が「ナイス!」と言っています。
TAGO
ネタバレ日本の満開の桜に感動し、 母国アメリカのワシントンDCにも植えることを夢見て行動した女性のお話。 思う止まりの人が多い中 思いを行動に移した人。 日本からアメリカへ桜。 お礼としてアメリカから日本へは花水木は知らなかった。 小手鞠るいさんの絵本は初読。 好きな作家さんなので、他の本も読んでいきたい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/06/02(2189日経過)
記録初日
2015/01/30(3408日経過)
読んだ本
1121冊(1日平均0.33冊)
読んだページ
110377ページ(1日平均32ページ)
感想・レビュー
839件(投稿率74.8%)
本棚
20棚
血液型
O型
自己紹介

図解や写真豊富な科学絵本好き
月刊たくさんのふしぎの虜です。

2023年12月に保護犬を迎え、最近は生きものの本を手に取ることが増えました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう