読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

那生
読んだ本
5
読んだページ
1624ページ
感想・レビュー
5
ナイス
24ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

那生
小さかった子供たちが小4で、花陽が結婚して。 話の流れはいつものようにご都合がよろしいし、堀田家の面々と周りの人達は、素晴らしい才能がある人ばかり。 だけど、良いよね。堀田家。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

那生
小さかった子供たちが小4で、花陽が結婚して。 話の流れはいつものようにご都合がよろしいし、堀田家の面々と周りの人達は、素晴らしい才能がある人ばかり。 だけど、良いよね。堀田家。
が「ナイス!」と言っています。
那生
ひとりでも明るい老後、いいね👍
が「ナイス!」と言っています。
那生
68歳の著者がお茶を習い始める。 久しぶりの正座で脛から足の甲まで痛む。座布団が無いせいだと思い、膝あてやら何やら取り寄せる所から、着物の選び方や着付け方。普段から着物を着る機会が多いから、慣れているはずが、お稽古では動きづらい。 そんなこんなを楽しく読んでいたのだが、茶道のお点前のバリエーションの多さに、とても驚いた。 これでは、68歳の筆者どころか、還暦目前の私も覚えられない。 筆者と同じミスを連発しそうだなあ💦 それでも、新しいことを覚えるのは、とても刺激になって楽しそう。
が「ナイス!」と言っています。
那生
物語シリーズでお馴染みの西尾維新さん。 幸せな出産とやらをコンセプトにしたデリバリールーム入室が当選した宮子(中3)は、父親から参加費50万をせしめて(母と離婚後養育費の支払日に面会)、デリバリールームに赴く。 そこには事情を抱えた妊婦たち。 宮子の事情とは? 色々考えるところはあるかもしれないけど、突飛な発想と言葉遊びが西尾維新さんだね。
が「ナイス!」と言っています。
那生
小説かと思って借りたのだが、小説などではなく、当時書かれた書物から、藤原道長という人の人生を解説してくれた本。 作り物では無い道長が見えてきてとても面白かった。 有名な 「この世をば 我が世と思う 望月の 欠けたることも 無しと思へば」 一般に、この世は自分の物だと歌ったと解釈されていることが多いけど、実際には「今夜のこの世を、私は最高の時だと思う。空の月は欠けているが、私の望月(友や后の位に揃ってついている娘達)は欠けていることもないと思うと」(P260) ラッキーだな、幸せだなって感じよね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/07/24(2155日経過)
記録初日
2018/11/06(2050日経過)
読んだ本
485冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
157210ページ(1日平均76ページ)
感想・レビュー
187件(投稿率38.6%)
本棚
12棚
血液型
A型
外部サイト
自己紹介

歴史小説、時代小説、ファンタジー、SFなど、面白いと思えばジャンルは問いません。

若い頃に司馬遼太郎にハマり、歴史小説に足を踏み入れ、育児中に児童書コーナーでファンタジーに取り憑かれ、大人向けにも手を出した。

気楽な読み物として江戸時代小説を楽しみ、異世界ファンタジーで心躍らせ(心躍るだけじゃないけど)歴史物を読み、話題の本にも手を出す始末。

十二国記とか八咫烏シリーズは何度読んでも良いね👍

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう