読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

あでゅ
読んだ本
14
読んだページ
3860ページ
感想・レビュー
14
ナイス
10ナイス

2024年5月に読んだ本
14

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あでゅ
タイトルに「溺愛」とついてるけどそうでもない作品も散見される中、びしょびしょに溺愛だったので良かった。最初からフルスロットルで主人公を溺愛。知らぬは本人ばかりで、家族や使用人もみんな生あったかい目でみててよかった(と同時に、αとΩだし心配もしただろうな…)主人公も可愛いくて健気なだけじゃなくて前世の知識を十分に生かして、守られるだけじゃないところが好感度高しでした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
14

あでゅ
ネタバレもっと読みたいと思っていたので嬉しかった。特に犬がいなくなってしまったあと、千年を生きるための初代様の話がよかった。立派な執着攻めになって……。後半の夢のなかで幼少期の初代様と犬が出会う話は、こどもの頃に犬に出会いたかった初代様の願望なのかな、と思った。犬の母性が爆発していて可愛かった。あと本編読了後に「犬の寿命どうなるんや」と思ってたけど、よくわからんうちに無事不老になっていたらしい、やったね!末永くお幸せに。(でも犬が望んだときはたまには外にも出してあげて欲しい)
あでゅ
ネタバレ面白かった!RPGシリーズの最新作の世界に転移してしまった主人公(勇者)と、闇落ちして魔王になった初代勇者のラストバトルから始まる物語。闇落ち初代が強すぎるので、闇落ちの原因を祓ってきてくれとパーティーメンバーによって初代勇者の時代に飛ばされる主人公。初代勇者の俺様っぷりと、そんな俺様に従うのがとことん性に合ってる主人公(犬)の関係性が歪ながらも割れ鍋綴じ蓋でよかった。初代視点から描かれる犬への愛情や、犬自身も知らない痴態描写もよかった。魔族になった初代と犬の寿命どうなるんだろうと思うけどどうにかなるやろ
が「ナイス!」と言っています。
あでゅ
ネタバレDom/Subはいくつか読んできたけど小説は初めて。年下執着Dom×お人好しな後天性Sub上司。最初から攻めの好きオーラが強くて、受けは早く気付いたげて…!そんな両片思いだと思ってるのは君だけだよ…!ともだもだしながら読んだ。展開は王道。途中で出てくる当て馬(と本人も自称していたし…)の年上Domがめちゃくちゃいい人だったので絶対幸せになって欲しい。
あでゅ
ネタバレこの巻でもまだバース性確定しておらず、次の巻(発行されれば)くらいでようやくわかるかな?とはいえもうほとんど確定してるようなものだけど…攻略対象とヒロインがそろったけど、やっぱり攻めのライバルになるのは第二王子くらいみたい。その第二王子も特にちょっかい出してきたりはしないから二人に付け入る隙なさそう…ファンタジーというかRPGゲームっぽい要素ががっつり出てきたけど、今後どんな展開になるんだろうな。主役カプが強固なだけに展開がちょっと冗長な気がしてきた。
あでゅ
転生&オメガバものだけど、1巻収録分はまだ幼児期(~10歳くらいだったかな?)なのでバース性も確定してないし、ほのぼのしていて可愛い。でもこの時からもう攻めの溺愛は始まっているし、やっぱり知らぬは本人ばかりで、周りからはイチャイチャしてると思われ、父からは節度を持つように言い含めれ、まあそれでも子供同士なので可愛いものです。ほかの攻略対象とも遭遇していくけど、今のところ主人公を取り合いになるのは第二王子くらいかな?でも攻めが優勢すぎる。
あでゅ
タイトルに「溺愛」とついてるけどそうでもない作品も散見される中、びしょびしょに溺愛だったので良かった。最初からフルスロットルで主人公を溺愛。知らぬは本人ばかりで、家族や使用人もみんな生あったかい目でみててよかった(と同時に、αとΩだし心配もしただろうな…)主人公も可愛いくて健気なだけじゃなくて前世の知識を十分に生かして、守られるだけじゃないところが好感度高しでした。
が「ナイス!」と言っています。
あでゅ
義弟×義兄が好物なので読んだけど、結局義兄がほだされたポイントがわからずに、なしくずしに体の関係になったようにしか思えなかった。義弟は義兄に執着する理由はわかるし、それならもういっそささっと体の関係を築いとけばよかったのになあ。義弟の執着ポイントはわかるだけにもう少しうまく話がころがせたような気がして残念。
あでゅ
ネタバレ表紙からは想像がつかなかったけど、けんかっ早くて正義感の強いΩと、ひょんなことからマッチングアプリで出会ったαの話。実家が結構胸糞だけど、嫌いじゃないからそっち方面の話も別作品でじっくり読んでみたいとも思った(義兄α×義弟Ωってことですもんね)猫被って健気なΩを演じる自分が嘘をついていると苛む主人公だけど、粗暴やけんかっ早いところはあれど、根の素直さは変わらないんだからそこまで気にしなくてもよかったんだよと言ってあげたいし、結局素の自分を好きになってもらえててよかったね。
が「ナイス!」と言っています。
あでゅ
ネタバレ受けのビジュアルが好みじゃなくて読んでなかったけど、自分の容姿に無頓着なところ以外はきちんと前世の経験を生かして仕事に反映するところや、実母以外に家族を持っていた父への理解や、その家族への心遣いなど健気でいい子だったので転生→転生&巻き戻しで幸せになれてよかったね、と素直に思えた。たぶん1度目の人生でも事故がなくてきちんと話し合いの場を持つことができれば幸せになれたんじゃないかと思います。
が「ナイス!」と言っています。
あでゅ
義兄弟の兄×弟もの。中学のころまで美少年で義兄を慕っていた主人公だけど、義兄の海外勤務で離れ離れになってしまったのちすくすくと成長してしまい…もう最初から〇〇には×××があるのはわかってたのでいつネタ晴らしパートかな~とのほほんと考えながら読み進めた。たぶんどっちもやばい執着なんだけど割れ鍋に綴じ蓋カプとして末永くお幸せに。
が「ナイス!」と言っています。
あでゅ
どうにもこうにも文章も展開も好みでなく、1/3読んだくらいから惰性で最後まで読み切った。主人公から攻めへの感情の変化がわかりづらいし、妙に細かな料理描写も特に本筋には必要ないし、セッ…の時も今どうなってるのか分かりづらかった。あとおまけの短編は苦手な人もいそうな設定だなと思った。
あでゅ
web版読んでいた模様。義弟ものは大体チェックしてるからしょうがない…でも中盤以降の展開が結構変わっていたので、後半はしっかり読んだ(でもweb版の最後の方あんまり覚えてないかも)義弟は溺愛したら何倍にもなって溺愛&執着されるのがこの世の理なんだ。義弟以外の攻略キャラも誑し込んで面白かったです。悪訳令嬢のシルビアちゃんがしっかりしてて可愛い。そういえば結局義弟って書いてるけど腹違いの兄弟では?
あでゅ
とある事件で嫌われの呪いを受けた主人公(受)と、そんな主人公をひたすら慕う年下傭兵の話。設定は割と変わっていて面白いけど、主人公が気にしてる年齢の話が、もう少し幅があるとひっかかりになってよかったのにな…と読みながらずっと思った(年齢をしっかり確認してからの引っ掛かりならわかるけど、20代の5歳くらいなんて個人差すぎると思う)まあそこは置いといて、どう見ても攻めが受けにバチバチ執着してて、お前が素直に好きといえば万事解決なんだよ!と思ったけど言えない事情ものちにわかる。猫が可愛かった。
あでゅ
転校したての主人公が告白した相手は、意外なことにその告白を受け入れたけど、それには理由があって…主人公もたらされた1人であり、その無自覚人たらしぶりがだんだん身をもってわかるのと、一方受けの方も少しずつ主人公に対する感情が変わっていくのにそれを信じてもらえない、微妙な両肩面い?感がもだもだして可愛かった。その人たらしとバグった距離感はどこから来たものなのか知りたくもなる。「僕たちはまだ青く」と逆ベクトルというか、だれにでも懐く猫が自分だけを選んでくれたというのもさぞかし可愛かろうと思いました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/01/27(4895日経過)
記録初日
2011/01/01(4921日経過)
読んだ本
1179冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
205276ページ(1日平均41ページ)
感想・レビュー
636件(投稿率53.9%)
本棚
12棚
性別
外部サイト
自己紹介

最近はBLばかり読んでる。年下攻めと執着攻めと幼馴染に滅法弱い。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう