読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

くまきち
読んだ本
10
読んだページ
3375ページ
感想・レビュー
10
ナイス
287ナイス

2024年3月に読んだ本
10

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

くまきち
ネタバレ続編。6話の連作短編集。3、4話は既読だった。他の方の感想にもあるように、人が死なない東野作品で物足りないかなと思っていたが、神尾の洞察力、推理力、行動力の凄さで一話一話が面白く魅力的な内容になっている。良作。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

くまきち

2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:16冊 読んだページ数:5296ページ ナイス数:393ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/922189/summary/monthly/2024/2

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
10

くまきち
ネタバレ下村氏の自宅を舞台にしたオマージュ作品。最後にQRコードおまけ付きで、より作品内容が入ってくる。クローズドサークル、どんでん返し、黒幕?の登場といった中身がぎっしり詰まった仕上がりになっている。隠し部屋ありという、ミステリー作家という職業だからこその邸宅は、素敵だった。
が「ナイス!」と言っています。
くまきち
ネタバレ主人公円が出てくるシリーズを未読だったが、十分楽しめた。裁判の判決にAIを活用する?そんな時代がくるのか。膨大な仕事をこなす現場にとっては魅力的だが、判決に人の感情は置いていかれて良いのか。。。取り上げられた事件は、やはりどんでん返しありきで、期待通りの中山作品だった。
が「ナイス!」と言っています。
くまきち
ネタバレ塾帰りに殺人現場を目撃した高校生が、自分の住む町が普通ではない人殺しの町だと思うようになる。自分を助けてくれ信頼しきっていた先輩の失踪。サイコパス親子に殺されかけたこと。町で起きていることは真実なのか妄想なのか。あやふやな感じで進み、読後感はスッキリしなかった。
が「ナイス!」と言っています。
くまきち
ネタバレ続編。6話の連作短編集。3、4話は既読だった。他の方の感想にもあるように、人が死なない東野作品で物足りないかなと思っていたが、神尾の洞察力、推理力、行動力の凄さで一話一話が面白く魅力的な内容になっている。良作。
が「ナイス!」と言っています。
くまきち
ネタバレ大学の軽音楽部で出会った4人の人生をそれぞれが語る物語。「うた」を通じて、感じること得ることは様々だが、前向きになれる。読後感は清々しく良かった。
が「ナイス!」と言っています。
くまきち
ネタバレ待ってました!室長が山根から芝原に変わり、近藤房子のサイコパスさを受け継いだ麻友がどんな風に絡んでくるのか楽しみな新章のスタート。それぞれが何かしらの問題を抱えるメンバーに超個性的な夏目も加わり面白い展開に。早くも続編を期待してしまう。
が「ナイス!」と言っています。
くまきち
作家生活15周年を記念して出された一冊。デビュー作からの全作品を読んでいるわけではないが、新刊が出る度に読みたくなる作家さんの一人。走り続けた15年間の裏側の話や、人柄をうかがい知ることが出来た。新作を待つ間に未読の作品を読みたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
くまきち
ネタバレシリーズ完結編。殺人事件捜査の事件関係者として、幼馴染み3人と再会した刑事の蓮田。高校卒業と同時に仙台に引っ越したため震災から免れたことに引け目を感じ続けている。当事者しか分からない感情がひしひしと伝わってきた。蓮田にとっては辛い事件。読後も重苦しさがが残っている。
が「ナイス!」と言っています。
くまきち
ネタバレシリーズ第6弾。7年目となった外科医雨野は、東京都の離島の診療所へ半年間赴任することになった。専門の外科だけではなく全ての患者を受け入れることになる。島での出会いもあり、人間的にも医療技術的にも大きく成長する雨野。ますます応援したくなる作品だった。
が「ナイス!」と言っています。
くまきち
ネタバレ事件を起こした少年の更生を手助けする補導委託を南部鉄器工房の親方が引き受けた。仕事人間で厳格な父だと思っていた息子は反対するが... 。自分の様な苦労を子供にはさせたくない。幸せな人生を歩んで欲しいと願い、子供に注ぐ深い愛情を上手く伝えられない父と息子の心情が丁寧な描写で描かれている作品だった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/10/10(2091日経過)
記録初日
2019/01/04(2005日経過)
読んだ本
1480冊(1日平均0.74冊)
読んだページ
506505ページ(1日平均252ページ)
感想・レビュー
1368件(投稿率92.4%)
本棚
24棚
性別
自己紹介

ミステリー、法廷、警察小説が好き。
活字を追うのは苦にならないが、自分の考えを表現するのは苦手。
図書館本を読むことが多い。

資格試験の勉強、時々仕事、あとは読書をする毎日。
就寝前の読書が至福の時間。

☆新しい作家さんとの出会いを楽しみに☆

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう