読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

れいか
読んだ本
4
読んだページ
896ページ
感想・レビュー
4
ナイス
31ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

れいか
田舎町あるあるの閉塞感、そしてその中で藻掻く人物像の描き方のうまいこと…。嫌ならその町出れば良くない?って思っちゃうタイプなので、少しモヤモヤしながら読みました(笑)でも全て投げ出したからってそこでハッピーエンドで終われる訳もなく、人生は続いていくんですよね。逃げ出したあと、どう自分の人生をリセットして切り開いていくか、自分を誰かに幸せにしてもらうんじゃなくて、自分で掴みにいかなきゃいけない、その言葉が心に残りました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

れいか
鴎町にある場末感漂う少し寂れたかもめジムで働く人や通う人、その場所に関わる人たちの何気ないちょっと恋愛的要素も日常のお話。鴎町は、巣鴨がモデル?と勝手に推測(笑) 変愛だけに関わらず、好きってエネルギーだよね。推し活とかもそうなんだろうけど。何気ない退屈な毎日の色を変えるほどのパワーを持ってるんだろうなぁと、何気ない毎日を淡々と過ごしてるわたしは眩しく読みましたとさ。
が「ナイス!」と言っています。
れいか
田舎町あるあるの閉塞感、そしてその中で藻掻く人物像の描き方のうまいこと…。嫌ならその町出れば良くない?って思っちゃうタイプなので、少しモヤモヤしながら読みました(笑)でも全て投げ出したからってそこでハッピーエンドで終われる訳もなく、人生は続いていくんですよね。逃げ出したあと、どう自分の人生をリセットして切り開いていくか、自分を誰かに幸せにしてもらうんじゃなくて、自分で掴みにいかなきゃいけない、その言葉が心に残りました。
が「ナイス!」と言っています。
れいか
重い、刺さる、考えさせられる。自殺未遂を図った男の子。遺書には4人の名前が書いてあった。娘の名前が書いてあった時、親としてどう向き合うか。SNSが普及し、小学生でも身近なものなった現代、いじめ、と1括りするにはあまりに複雑化してしまっている。どこからが加害者で、どこからが被害者になるのか。無関係の第三者からの誹謗中傷も加熱していき、複雑化極まるこの時代に、最終的には人対人で、大人も子供もなく、ぶつかって行くしかないのか、と一親として深く考えさせられた。
が「ナイス!」と言っています。
れいか
遠い昔に「カラフル」を読んで以来の森絵都さん。独特で少し不思議な世界観に癒される短編集でした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/02/10(5122日経過)
記録初日
2011/02/04(5128日経過)
読んだ本
1148冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
255250ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
162件(投稿率14.1%)
本棚
10棚
性別
自己紹介

雑食でどんなジャンルの本も漫画もいただけちゃいます。
最近は図書館熱が再来。
借りたい本は待てば借りれる!
そんな当たり前なことを最近知りました。
欲しい本は買っちゃいますがね。

育児と仕事の合間の読書は大変ですが癒しの時間でもありますので、無理せずのんびり読んでいきたいです

こんな自分ですが、どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう