読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

Pil
読んだ本
4
読んだページ
1145ページ
感想・レビュー
4
ナイス
35ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Pil
家族の絆や我が子への最上級の愛。それらが希望の糸で繋がっていたのですね。並走するそれぞれの家族の物語が綺麗に終結。圧倒的なリーダビリティ。さすが東野圭吾!
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

Pil
お金リテラシー基礎本。タイトルの金利って何?だけでなくお金のあれこれ、世の中の仕組みがとても分かりやすく説明されている。高校生の時に読めたら良かったな(当時の自分が読むとは思えないが…w)。
が「ナイス!」と言っています。
Pil
タイトル通り。でもどちらかと言えば、如何にして日本が衰退し米国に水をあけられたかを様々な視点から論じてくれている。勿論、理論に是非はあれど概ね腹落ちする内容でした。子ども達に明るい日本を残す為に大人が知恵を絞り力を尽くさなければなりませんね。
が「ナイス!」と言っています。
Pil
家族の絆や我が子への最上級の愛。それらが希望の糸で繋がっていたのですね。並走するそれぞれの家族の物語が綺麗に終結。圧倒的なリーダビリティ。さすが東野圭吾!
が「ナイス!」と言っています。
Pil
2025年、肩肘張らずに生きていこう。そう思える一冊。新年のスタートに相応しい。じじいがやってはいけないこと、説教、自慢話、昔話。まさにその通り!今年もゆったりといきたい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/11/30(2273日経過)
記録初日
2018/11/26(2277日経過)
読んだ本
370冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
134697ページ(1日平均59ページ)
感想・レビュー
337件(投稿率91.1%)
本棚
19棚
現住所
神奈川県
自己紹介

通勤時間が長くなったのが幸いし読書にあてる時間が取れるようになり読書量が増え読んだ本の内容を忘れない様にと始めた読書メーター。
皆様のレビューを拝読するにつけ刺激を受け近頃は”ちゃんと”感想を書く様になりました。投稿する以上人に読まれている事を意識せねば。

読書はインプットだけでは内容はあっという間に忘却の彼方。アウトプットがあって記憶は定着する、と。自分の頭もそうあって欲しいと願うばかり。

閑話休題。

ミステリー中心ですが、読書メーターで皆様に教えて頂いたオススメの本も読んでみたいと思っております。現状の7~8冊/月ペースでは読みたい本が多過ぎで積読が消化されないというのが目下の悩み。

人見知りが過ぎて人様へのコメントは滅多にしませんが、コメント頂くとブルっと震えるくらい喜びます(優しいコメント限定で…)。

好き:中山七里、薬丸岳、柚月裕子、石持浅海、
赤川次郎(20年程前に)、東野圭吾(10年程前読み漁ったので再読したい)

どうぞよろしくお願い致します_(._.)_

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう