読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/134727348083488934970350513513235213ページ数167168169170171172173冊数読書ページ数読書冊数
三宅 香帆(2)岩田 一成(1)戸田 大介(1)菅付 雅信(1)ビオリカ・マリアン(1)コジマ・コリー(1)国立国語研究所編(1)ルビー・ウォリントン(1)おおいしまな,ふかいあずさ(1)グロービス,高橋亨(1)18%三宅 香帆9%岩田 一成9%戸田 大介9%菅付 雅信9%ビオリカ・マリアン9%コジマ・コリー9%国立国語研究所編9%ルビー・ウォリントン9%おおいしまな,ふかい…9%グロービス,高橋亨著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Ayako Ishibashi
新着
ネタバレ博士と高橋くんの対談形式で、「どうやったら継続できるのか」を解き明かしていく話。内容としては、読みかけになっている「ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣」と似ていて、小さく始める、実施するタイミングを決める、例外を設けないこと、である。ラジオ体操が続かないのですけど、最初の伸びだけでも良いのかな。
0255文字
Ayako Ishibashi
新着
ネタバレ「本物」を見聞きしてインプットしよう、ということだけど、東京近郊に住んでいる人の方が有利なんだろうなと思ってしまった。 あまり自分に合わず途中から流し読みしていた。
0255文字
Ayako Ishibashi
新着
飲む人も飲まない人もいる。それでいい。 居酒屋のソフトドリンクメニューはもう少しお酒に擬態(お酒っぽい名前にしたり)してくれると良いのにな。飲む人からの質問とそれに対応するのが面倒なので…(←本の内容と関係ない)
0255文字
Ayako Ishibashi
新着
歴史の話になると途端に思考が止まってしまう自分には少し難しかったので、複数回じっくり読みたい。
0255文字
Ayako Ishibashi
新着
あまり他人のプライベートの事案に興味がないので、この本に書かれていることを実践するのは自分には難しいかもなと思ってしまった。
0255文字
Ayako Ishibashi
新着
ネタバレここでの「世界の一流」は欧米人が多い。休日もアクティブに過ごせるのは、ベビーシッターなどがしっかり発達していて、自分自身に体力を回せるからだろうなとも思った。どちらが良い/悪いではないが、前提の違いを認識したうえで読まないと、出羽守に思えてしまう。日本人の中の「世界の一流」は誰になって、どのような生活をしているのだろう。
0255文字

読んだ本
171

読んでる本
2

積読本
1

読みたい本
32

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/01/01(2283日経過)
記録初日
2019/01/01(2283日経過)
読んだ本
171冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
35192ページ(1日平均15ページ)
感想・レビュー
151件(投稿率88.3%)
本棚
12棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう