読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/134/164/194/224/254/285/1142223142224142225142226142227ページ数487488489490491冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Ayaka
新着
「汝、星のごとく」とおなじくらい、読みやすく、すっと心に入ってくる。北原先生のことや、みんなのその後がわかってよかった。
0255文字
Ayaka
新着
同じくらいの時期に出産している身として、「そうそう、ほんとうにそう!」と何度も共感してしまった。スカッと前向きになれるわけでも、実体験を思い出して再びモヤモヤしまくるわけでもはいけれど、きっとこの本を読んで共感しまくってる妊婦や母親は数多いるわけで、ならやっぱりそういったみなさまのチカラでもうちょっとなんとかならないものか、どこからどう手をつけたらいいんだ?という気持ち。
0255文字
Ayaka
新着
筒井さんを読み慣れていないので、短編集から挑戦してみたけれどむずかしい、というかわからないまま終わってしまった。ご本人も出演されていたテレビで「川のほとり」が気になっていちばんに読んだけれど…うーん。
0255文字
Ayaka
新着
エッセイなのか小説なのか曖昧な部分があるけれど、出てくる人すべて、「あーいるいる」って感じの人が多くて、でもそれが自分の知り合いなのか、SNS上で話題になっている人なのか、そういうのをつなぎ合わせてつくりあげた「人物像」なのか自分でも曖昧だなーと思った。
0255文字
Ayaka
新着
ワーママの悩みや思いはみんな一緒!と背中を押された。まだ未就学児だから、これからくる小学校時代や受験(のことを考える)期についての部分はビクビクしながら読んだけれど…テキトウでも子は育つ!くらいの気持ちで自分も仕事を楽しまないとなぁと思った。共感できること、このやり方はうちにも有効かも、という部分だけでも拾えば良い、母の味方になってくれる本です。
0255文字
Ayaka
新着
高濱さんの文章は読みやすいので、肩肘張らずに読める。9歳以下はオタマジャクシ!没頭していることは止めず、でもルールはルール。自己肯定感と軸をもった人に育ってもらいたい!というのは特にこの時代、多くの親が思っていると思うし、いろいろと参考になった。
0255文字
Ayaka
新着
自分が育った環境がこの本に書いてあることと似ていて、だからこそ自然と実践できていたことも多くてびっくり。ただし自分が「あと伸びした」かと問われるとわからないので(笑)やっぱり十人十色、個体差と向き不向きは絶対にある。ただ、このままでいいのかも。と思わせてくれたし、これはやってみよう!と気負わずに思える項目も多かった。
0255文字
Ayaka
新着
堅苦しい株系の本より、「株ってかんたんかも?」と思わせてくれる本。
0255文字

読んだ本
489

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/03/01(5176日経過)
記録初日
2011/01/05(5231日経過)
読んだ本
489冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
142225ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
449件(投稿率91.8%)
本棚
6棚
性別
職業
専門職
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう