読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

バケツ
読んだ本
3
読んだページ
1328ページ
感想・レビュー
3
ナイス
15ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

バケツ
ある考えを別の人物が批判して新たな考えを生み出し、それをまた別の人物が批判して……と続いていく。既知の文学と絡めた章もあり面白い本だった。15章で最終的に示された問いへの答えは月並みではあるが、ここまで七転八倒の連なりを追ってきた経験がそれを輝かせる。しかしこの構成は初学者が試験問題を解くには向いていないだろうな。持ち込み可だとしても探しにくそうだ。索引を使えばマシだろうか。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

バケツ
ある考えを別の人物が批判して新たな考えを生み出し、それをまた別の人物が批判して……と続いていく。既知の文学と絡めた章もあり面白い本だった。15章で最終的に示された問いへの答えは月並みではあるが、ここまで七転八倒の連なりを追ってきた経験がそれを輝かせる。しかしこの構成は初学者が試験問題を解くには向いていないだろうな。持ち込み可だとしても探しにくそうだ。索引を使えばマシだろうか。
が「ナイス!」と言っています。
バケツ
定冠詞をベレ出版『英語と一緒に学ぶドイツ語』の方式で覚えてしまったので若干やり辛い。巻末の語彙索引も演習ページでの性の記載も非常に有難いが、演習問題を解きながら捲るのが少し手間だ。中学生の英語長文のように各単元に初出単語リストを載せてほしかったが贅沢か。体感6章辺りから突然長文が難しくなる。精読すると力がついているような気分にはなる。文法解説ページはあまり読みやすく感じない。いい本だとは思うが、初学者が1冊目に選ぶべき本かと言われると微妙。
が「ナイス!」と言っています。
バケツ
分厚いのに二段組というとんでもない本。カルデアの占星術がギリシャにどう輸入され解釈されたのか、どのような議論があったのか、そういったことが書かれている。流し読んだ限りでも評判通り大変価値のある研究であるようには感じられたが、私にとってはさして面白いと思える内容ではなかった。買う決断をする前に他大図書館から取り寄せて良かった。買うと一万するんだよな、この本。なんか群馬大の教員推薦シールが貼られていた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/01/30(2212日経過)
記録初日
2017/08/12(2748日経過)
読んだ本
570冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
126565ページ(1日平均46ページ)
感想・レビュー
350件(投稿率61.4%)
本棚
19棚
自己紹介

Kindle端末を手に入れたので、暫くそちらを優先して読むつもり。図書館本もぼちぼち。
読みたい本は多いが腰が重い。

感想は自分が内容を思い出すための手がかり。要約多め。たまに手直しします。
昔読んだ本は当時のメモを頼りに書いているので内容が不確かかもしれません。その場合は登録もシリーズ1巻目のみです。

icon:Picrew/ケモ魔女メーカー

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう