読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

工作魂
読んだ本
4
読んだページ
875ページ
感想・レビュー
4
ナイス
30ナイス

3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/3149151492464934149436495314962649721ページ数218219220221222223224冊数読書ページ数読書冊数
3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/31887891895899903907911915ナイス数ナイス数

2025年3月に読んだ本
4

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

工作魂
財政均等主義からの脱却。難解な部分は一部あるがそれでも具体的な数値や簡略化した例などで分かりやすく説明されている。カルト教団は負の教えを強調し宗教はポジティブは救いをベースにしているところなどとても興味深い。大蔵省時代から今も既得権益の維持にしがみつき、これは立場は容易にひっくり返ることを自認する体制づくりが必要。 非正規雇用と消費税の関係がすごい。。
が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
4

工作魂
財政均等主義からの脱却。難解な部分は一部あるがそれでも具体的な数値や簡略化した例などで分かりやすく説明されている。カルト教団は負の教えを強調し宗教はポジティブは救いをベースにしているところなどとても興味深い。大蔵省時代から今も既得権益の維持にしがみつき、これは立場は容易にひっくり返ることを自認する体制づくりが必要。 非正規雇用と消費税の関係がすごい。。
が「ナイス!」と言っています。
工作魂
消費税、逆進性の子供から老人まで有無を云わさずむしり取り、非正規雇用の拡大、キャッシュレス化など広範囲に悪影響を生じさせ、財政の健全性などと一見正しそうな言葉を憲法に潜り込ませ、消費税と財源を結び付ける姑息なことを考えるインテリヤクザな政治屋、官僚、産業界は徹底的に撲滅させねば。
工作魂
ネタバレ2010年、政権交代し民主党政権になった頃に書かれた本なので、自民党のみならず民主党へも厳しい指摘がされており、自民党のひどさは言うまでもないが民主党含めた違法行為の記録を改めて確認するのも、その言動を判断する上で参考になる。 経緯や基本的な知識を得ることもできすぐ読めのも良い。
が「ナイス!」と言っています。
工作魂
総じてよくある内容だが、著者の経緯をもとにして説明は、ちょっと偏った考えにも見えるが参考になる点もあった。年金と給与を同時に貰うと合計が一定額を超えると年金が減額されるが、厚生年金から外れると減額されないので、業務委託契約者になれば良いというのは覚えてて良いかも。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/03/06(5142日経過)
記録初日
2011/02/11(5165日経過)
読んだ本
222冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
49696ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
208件(投稿率93.7%)
本棚
7棚
性別
自己紹介

読書というよりは、本屋さんや喫茶店が好き、というのか正直なところ(^^;)。お気に入りの本屋さん、喫茶店の情報ありましたら、ぜひ教えてください。甘いもの好きです。
読書量は少ないので更新頻度は高くないですが、本を愛する皆さんとの出会いを楽しみにしています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう