読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

なんてひだ
読んだ本
62
読んだページ
14925ページ
感想・レビュー
10
ナイス
113ナイス

2024年5月に読んだ本
62

2024年5月のお気に入り登録
1

  • nekota

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • nekota

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

なんてひだ
あーこんなにも偶然の弓道の出会いと初体験の道場の作法を注意されて赤面していい加減な思いと入門をしない 楓が新鮮です。恋心だけで背中を押されたし、苦手な善美と行動する 相手に嫌われたくないが信条なのかと自分を恨むとか、まあ青春ってこと。しかし善美の兄のせいではない落馬以外でも死ぬからと父は寿命だと断言する 段試験で緊張する楓に自分のペースでやればいい 周りが釣られたらその人が悪いと 性格も表情を出さないが手を離さない嬉しいとニッコリすると ファンになるわ。国枝さんは部活とか大会とか関係なく弓を引きたい
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
10

なんてひだ
いとみち3部作読み終えた任務完了、使徒殲滅。越谷オサムさんのこんな雰囲気にさせるの好きなんだなあ。大学合格したらあとはお別れする名残の雪だなって思いながら続けたよ、大学受験の本番とか、智美の部屋での2日目とか端折ったのが読みやすいな〜って、肝心の旅立ちの新幹線ホームは事細かに山本先生の喜ぶ顔にコマと受ける。鯉くんとも進展ないけど甘酸っぱい終わり方。しかしこんなに多くの見送りに来てくれるいとって、素敵だなしっかりやって来てしっかり信頼を掴んだってこと。
が「ナイス!」と言っています。
なんてひだ
障害者の世界を知らない自分には知らない世界を見れる教材の様な本でした。もちろん面白さはラスト迄の展開とあっと驚く結末なのだろうけど、根底には奥さんの介護する現実と障害者の未来が我々には認識されずに重度の障害に負担する身内に出来ない時の思想が安楽死だけで。色んなことをひっくり返したい想いがこの作品に現れたのでは。しかし出だしの夫の創作がこの本だったとは、エンドロールでようやく繋がったが同一人物とは思わずいた。1日(1)×4とエンドロールで4日かかりましたが、思ったより捗らなかったかも。空想も含めて摂の人格が
が「ナイス!」と言っています。
なんてひだ
あーこんなにも偶然の弓道の出会いと初体験の道場の作法を注意されて赤面していい加減な思いと入門をしない 楓が新鮮です。恋心だけで背中を押されたし、苦手な善美と行動する 相手に嫌われたくないが信条なのかと自分を恨むとか、まあ青春ってこと。しかし善美の兄のせいではない落馬以外でも死ぬからと父は寿命だと断言する 段試験で緊張する楓に自分のペースでやればいい 周りが釣られたらその人が悪いと 性格も表情を出さないが手を離さない嬉しいとニッコリすると ファンになるわ。国枝さんは部活とか大会とか関係なく弓を引きたい
が「ナイス!」と言っています。
なんてひだ
今回もやっぱり外れなしで、良い作品でございました。花言葉が主題の題材も良くて作家さんが女性なのではと思わせるし、アヒルバスの登場はないけど、ソフトボールにボクシングにサラッと登場してるし。ブラック企業の件がちゃんと描かれてるし不快にならないが状況は飲み込めたし、キミちゃんはよく抜けれたよ一生忘れないけどガラッと人生変われてリタに出会えて、恋人出来て、ほんと人生わからんね。続けることが美徳と洗脳されて育った自分はブラック企業に入っていたらどうしたかな?なんて考えてしまう。1番面白い恋バナがラストであっさり短
が「ナイス!」と言っています。
なんてひだ
あれっそんな最近だったのか、コロナ禍の本屋でマスクして窮屈な時で もっと記憶してた思うたが んで泣ける話の詰め合わせと思い込んでいたけど、全然違うし、夢が叶うのと現実的な生活となかなか変化するのは難しい 一つは叶える、一つは気持ちだけで逆に旦那の夢を応援したい話です、水曜日郵便局の親子の話が1番刺さっていたかなあー あと水曜日郵便局を経験してみたいってこと
が「ナイス!」と言っています。
なんてひだ
身近にない物を知る喜び、弓道は古来からある神事だしスポーツでもあるし、前回の読んで弓道場に練習する高校生見に行ったもんね。終章の体配に絞ったかなりマニアックな所を事細かに書いている。6人それぞれ成長するのも面白いし薄井が良い人になっててカンナが夢より大事な物見つけて弓道部に残ると、乙矢の矢を人に向けるとかアオハル的な青春を所々に出してますね。あと田野倉先生のコンフォートゾーンの話も面白いしもっと聞きたいし、自分の限界決めてそれ以下にそれ以上も自分らしくないと決めてしまう→田野倉先生の役割も良いねって事
が「ナイス!」と言っています。
なんてひだ
しっかり読んだ。津山さんの回からじんわり来ていて、涼元は文章でも嫌な感じだったけど本音があって見直せたから結果全員良い人って事。津山母と健太郎父と繋がってたのもいいし、親子って良いものなんだなあーって自分には全く無いもので正直羨ましいんです。ラストの荻原浩とごっちゃになって間違えていて、あー昔の作品を読み直す作業が大事だとフンドシ締めた。涼元作品から物語が歩き出す〜もっと出来たのでは、いや絞ってなんかなぁと変な所にこだわる
が「ナイス!」と言っています。
なんてひだ
仙河海のは何回目だろうか、毎回深く考えさせられる。今回も3.11なんだが、未来を描くって初めてかもね、でも自然と共存せずにコンクリート壁だけで全ての問題を解決する気仙沼市に住まない官僚の考えを押し付けた、問題提起する大事な事です。我々は本当に何も知らない無知でメディアの公平性が世界70位とかのくだらない情報しか知らされない悲しい国民、キックバックが見つかっても脱税すら認めない悲しい国民。今のままなら未来はこうなるよと言う熊谷達也さん。第二部の続きが無いのと、ラストの笑子の子供の名前とは未来が変わったの?と
が「ナイス!」と言っています。
なんてひだ
ランジャタイは本当に面白い。今年のザセカンドであっさり敗退するのも全部がパーになる瞬間 少年記を読むと才能の塊で、声に出して笑った=しぜんはいくクラブ まこと君のあっちにでっかいナマズおるがな〜28歳でも言うとか、おじいちゃんのビールとコハダと実は苦手だったとか、漫画太郎持ってくるのがこの本自体が全部がパーになる瞬間になっちゃうとか、前世が隕石に、やっぱり閉店するおもちゃ屋のおじさんのヨーヨー検定→よしっが1番印象的。
が「ナイス!」と言っています。
なんてひだ
神様いっぱい出てきた。出過ぎて覚えとらん、あれっこんな感じだったかな、んで思ったのと違う 1の最初に死神さん出てきたのは覚えとる。んー感想なっとらんけど、小松さんの話が良いかと。東京バンドワゴンが4月なのでこれから買って読むのが楽しみって事
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/02/28(1949日経過)
記録初日
2021/08/16(1049日経過)
読んだ本
1588冊(1日平均1.51冊)
読んだページ
503560ページ(1日平均480ページ)
感想・レビュー
665件(投稿率41.9%)
本棚
1棚
現住所
福島県
自己紹介

スポーツ新聞は毎日くまなく読んでます趣味なんです。珈琲も毎日です、実は浅煎りが好きなのを最近知りました自分。4畳半の寝室に本棚6個入れて模様替え2ヵ月掛かり完成する正に本に囲まれた生活。新日本プロレスが好きで週プレ楽しみです。NJPW見ますね。他に高校野球に大相撲にヤクルトスワローズは守備範囲です

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう