読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

淀
読んだ本
3
読んだページ
1226ページ
感想・レビュー
3
ナイス
20ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

淀
ネタバレ全体的にとても軽いな〜という印象。よく言えば軽やか。悪く言えば呆気ない。あとがきが短編の一つ、というのは目次のフォントからして明らかだったり、叙述トリックに気付きやすくなっているという点では見たことがないくらい親切な作品だと思った。タイ人の名前の話は面白かった。映画館のオチは絶対やっちゃいけないだろと思った。物語開始時に披露される小ネタがオチにどう関わっているのか(関わっていないのか…?)分からないものが多かった。作者は真面目で誠実なコツコツタイプなのかな〜とか勝手に思った。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

淀
ネタバレ全体的にとても軽いな〜という印象。よく言えば軽やか。悪く言えば呆気ない。あとがきが短編の一つ、というのは目次のフォントからして明らかだったり、叙述トリックに気付きやすくなっているという点では見たことがないくらい親切な作品だと思った。タイ人の名前の話は面白かった。映画館のオチは絶対やっちゃいけないだろと思った。物語開始時に披露される小ネタがオチにどう関わっているのか(関わっていないのか…?)分からないものが多かった。作者は真面目で誠実なコツコツタイプなのかな〜とか勝手に思った。
が「ナイス!」と言っています。
淀
ネタバレ密室①のトリック⇒分かった。簡単/死体のリサイクル⇒分かった。タイトルから/密室②のトリック⇒分からなかった。物理的に無理している、けど(けれど)倫理観のなさが独創的で良いと思う/赤髪と班田の入れ替わり⇒分かった。単純/園山と伊吹の入れ替わり⇒分からないし納得いかないよ〜伊吹が実は歩けるのか?って匂わせが1ミリもなかったよ〜インチキ画家は予測してたけど、代わりに描くなら逆木かと思ったよ〜ゴーストライターの謀反かと思ったよ〜/5年前の匂わせ・姫菜の能力・玖渚のキャラ⇒次作で活かされる?でないと無駄、意味不明
が「ナイス!」と言っています。
淀
ネタバレ一人目が死ぬまでが長い。文章が読み辛い。建築関連の蘊蓄が続くので部屋の構造とかに仕掛けがあるのかと注意して読んでいたが、結末はアクロバットと運だった。巨大カブトムシの正体が胸熱。医者、ナイスガッツ。この脱力感が好きで本格バカミスを読んでいるのである意味では期待通り。そして誰もいなくなったのパロディであるのは勿論だが、篠原に関してはどちらかというとアクロイド殺しの手法が使われている。今後もう読み返すことはないと思うが、雪掻きカブトムシ臓物バタフライのことは何かの折に思い出してフフってなるんだろうな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/03/21(1928日経過)
記録初日
2019/03/21(1928日経過)
読んだ本
228冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
68621ページ(1日平均35ページ)
感想・レビュー
223件(投稿率97.8%)
本棚
12棚
血液型
A型
現住所
その他
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう