読書メーター KADOKAWA Group

パヨカカムイ: ユカラで村をすくったアイヌのはなし (アイヌの絵本)

感想・レビュー
25

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
hanamame
新着
隣町図書館本 明日、小5年生の朝読みに「ひとつぶのサッチポロ」を語るので、手によりやすいアイヌの絵本も紹介したく借りた。この話は、「ひとつぶのサッチポロ」の本の中に、「貧乏アイヌとユカラ」という題名で載っている。パヨカカムイとは、病気を撒き散らす神のこと。ユカラに聞き惚れ、パヨカカムイが病気を撒き散らさず帰って行った話。
0255文字
lila
新着
パヨカカムイの神としての立ち位置や振る舞いは清々しい神の姿です。 病気を撒き散らす神か〜アマビエよりもこちらの神に祈った方が良いのかもしれません。 タバコ入れもあられ模様。 アイヌの物語は独特の美しさがあります。
0255文字
ななもん
新着
天然痘など、アイヌが免疫のなかった致命的な病気もまた、強力な力を持っているとしてカムイと見られていた。あられもようの小袖を…というのが疱瘡の痕などから連想された姿。絵本にするとこんな怪しい姿になる。ユカラはどんな場面で語られるのかなどさりげなく紹介されている。
0255文字
printemps
新着
しまふくろうの彫物に出会ってから アイヌのおはなしに興味がわき かやのしげるさんの絵本に出会いました。沢山の語り継がれているお話しを いしくらきんじさんの絵で わかりやすく楽しめる。
0255文字
Smileえっちゃん
新着
図書館本。私は狩りの下手な貧しいアイヌ。得意な事はユカラを語る事。ある日病気をまき散らす神、パヨカカムイがやって来た。パヨカカムイは私のユカラを気にいってくれ仕事も忘れ去って行く。アイヌ民族に語り継がれる昔ばなし。その夜は夢の中に現れたパヨカカムイ、大切な言葉を語ってくれたのです。貧しくても、よいこころをもっていれば神さまは見ていてくれると言うことを教えてくれていますね。このお話しは萱野茂氏も子供の頃、父達が語るユカラを意味もわからず夜中まで聞いていたとか。1人でも多く方にアイヌ民族の事を伝えたいと。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
アイヌ民話。男は狩りは下手でしたが、ユカラを語るのは上手。ある日病気をまきちらかす神パヨカカムイが村にやってきました。その時男は…。 【第6回日本絵本賞】 9分
0255文字
のん@絵本童話専門
新着
ネタバレアイヌの昔話。アイヌの昔話には必ずといってよいほど、教訓が入っているのだそう。病気をまき散らすと言われている神パヨカカムイがやってきたけれど、主人公の英雄叙事詩(ユカラ)の語り部がとても上手で、それにパヨカカムイすら聞きほれてしまった、というおはなし。
0255文字
Frederick
新着
図書館で借りました。萱野氏×石倉氏のアイヌ絵本。1973年木村きみ氏より聴取りしたウゥェペケレ(昔話)2000年刊。ユカラ(英雄叙事詩)を葬式や熊送りで語る由来話。狩の下手な貧しい男の唯一の得意はユカラを語る事。ある晩腹を空かせた我が子達にユカラを語っていると、パヨカカムイ(疫神)が家の外に現れ自分の仕事を忘れて男のユカラに聴き惚れていた。男が丁重にお祀りすると…ウゥェペケレには殆ど必ず教訓が入り、大長編ユカラを語れる事はアイヌ男性にとって必須なのだそう。パヨカカムイの絵がコワい。高学年以上。音読10分
0255文字
せしる
新着
狩りの下手な貧しいアイヌ。ユカラ(英雄叙事詩)を語ることだけは得意。病気をまきちらす神パヨカカムイが村にやってくる。アイヌの語るユカラを、気に入る。人が死んだときは語りの途中から最後まで。クマに語るときは最初から途中まで。
0255文字
舟江
新着
アイヌ民話。伝承されてきた物語には、それなりの重さがある。狩りは下手だが、語りは上手。まさに、現代の風刺のようなストーリーだ。
0255文字
gtn
新着
ユカラを始めとするアイヌの口承文芸が、自然への畏敬であることが分かる。また、単に自然を畏れるのみならず、神の居場所を作ってやったり、神のお告げを借りて伝承者の地位を上げたりと、したたかさも見せており、人間をちっぽけな存在に貶めていない。
0255文字
こまき
新着
アイヌのお話ってオモシロイ!☆ユカラが上手で、よい心を持った男が、パヨカカムイ(病気を撒き散らす神)にユカラを聞かせて、流行り病から村を守ったお話。☆「人が死んだときは、最後までユカラを語り(安心してあの世へ行けるように)、クマをとったときは、また来てもらうために、途中でやめるものだ」☆光村道徳教科書4年
0255文字
ろく
新着
巧みなユカラ(英雄叙事詩)でパヨカカムイ(病気をまきちらす神)の脅威から村を救うアイヌの話。アイヌの物語にはユカラ、カムイユカラ(神謡)、ウウエペケレ(昔話)がある。この本はユカラをテーマにしたウウエペケレ。萱野茂著。
0255文字
はぴたくぽん
新着
学校図書室本。
0255文字
裕
新着
アイヌの口承伝承。
0255文字
なかちゅう
新着
狩りはヘタたけどユカラは得意なアイヌの話。パヨカカムイは病気をまき散らす神だという。病気・疫病というマイナス要因をもたらすものも神として崇めるアイヌの人たちの懐の深さに驚きを覚える。再読【絵本マラソン7/225】
0255文字
anaksi
新着
萱野茂による採録。アイヌ英雄譚であるユカラを上手に語れる村人のおかげで、病気の神が去り、ご褒美ももらえた、という話。アイヌ民族が物語を大事にする民族である事が判る。小学生の子供達に読んで聞かせたが楽しそうに聞いていた。
0255文字
ris3901
新着
ネタバレアイヌの昔ばなし。狩猟ができないけれど語りができることにより村を救った男の話。カルチャーが違うと切り口も違って面白い。高学年向き。
0255文字
timeturner
新着
話を聞いた村長さんが素直に信じたところで感動した。
0255文字
くるみるく
新着
ネタバレアイヌの昔話。「ユカラ(英雄の少年の長い物語)がじょうずであれば、ときには村をすくうこともできる」話を聞く事で、お互いが清らかになると考えていたアイヌの人びと。もっともっと、アイヌの昔話を読んでみたくなりました。
0255文字
月那
新着
「ユカラ」というとたつみや章さんの『裔を継ぐ者』が思い出されて何ともたまらない気持ちになります。神だけでなく人の言葉も素直に聞き、受け入れ、実行する、当たり前のことだけど当たり前にできるようになりたい。
0255文字
ねええちゃんvol.2
新着
★★★ アイヌのおはなし
0255文字
こどもふみちゃん 
新着
3・4・5・6・7・8歳向け。アイヌの民話。この絵はきれを貼り付けて書いてあるのか??なんとも不思議な絵がお話によくマッチしている。日本絵本賞受賞作品。
0255文字
こどもふみちゃん 
新着
日本絵本賞受賞作品。 コメントは後日。
0255文字
ねがい
新着
絵本。少し前に読んで感動した「裔を継ぐ者」が鮮やかに脳裏に蘇ってきた。神が共にいる世界とはこういうものなのだなあ。
0255文字
全25件中 1-25 件を表示
パヨカカムイ: ユカラで村をすくったアイヌのはなし (アイヌの絵本)評価82感想・レビュー25