新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
木村 至聖
産業遺産の記憶と表象: 「軍艦島」をめぐるポリティクス
2025年・本屋大賞のノミネート作品が決定!作品のあらすじなどをご紹介
産業遺産の記憶と表象: 「軍艦島」をめぐるポリティクス
木村 至聖
twitter
facebook
形式:単行本
出版社:京都大学学術出版会
本の詳細
登録数
15
登録
ページ数
272
ページ
書店で詳細を見る
木村 至聖の関連本
歴史と理論からの社会学入門
木村 至聖
登録
68
映画は社会学する
西村 大志,松浦 雄介,野中 亮,西川 知亨,丸山 里美,赤枝 香奈子,坂部 晶子,工藤 保則,井上 義和,近森 高明,今田 絵里香,木村 至聖,岡崎 宏樹,菊池 哲彦,野村 明宏,竹内 里欧,阿部 利洋,阪本 博志,多田 光宏
登録
51
巨大ロボットの社会学: 戦後日本が生んだ想像力のゆくえ
池田 太臣,木村 至聖,小島 伸之
登録
35
〈つながり〉の戦後史 尺別炭砿閉山とその後のドキュメント
嶋﨑 尚子,新藤 慶,木村 至聖,笠原 良太,畑山 直子
登録
18
もっと見る
この本を読んだ人がよく読む本
戦争ミュージアム──記憶の回路をつなぐ (岩波新書 新赤版 2024)
梯 久美子
登録
190
バリ山行
松永K三蔵
登録
3205
地方消滅2-加速する少子化と新たな人口ビジョン (中公新書 2830)
人口戦略会議
登録
103
24人のビリー・ミリガン 上: ある多重人格者の記録
ダニエル キイス
登録
1155
居るのはつらいよ: ケアとセラピーについての覚書 (シリーズ ケアをひらく)
東畑 開人
登録
2985
町内会 ――コミュニティからみる日本近代 (ちくま新書 1797)
玉野 和志
登録
188
「性格が悪い」とはどういうことか ――ダークサイドの心理学 (ちくま新書 1806)
小塩 真司
登録
949
自分以外全員他人 (単行本 --)
西村 亨
登録
387
感想・レビュー
3
全て表示
ネタバレ
データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
新着
takao
ふむ
ナイス
★1
コメント(
0
)
2021/06/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Nobuko Hashimoto
今度授業で発表してくれる本なので私も予習。サブタイトルにある軍艦島については、最後の1/3くらい…。そこまでは、産業遺産とは、文化遺産とは、廃墟が注目されるようになった歴史的な経緯、日本の炭鉱史、イギリスやドイツの炭鉱跡の遺産化の事例や日本全国の炭鉱関連のミュージアムの紹介などが述べられ、さらに記憶論の先行研究の再検討が挟まって、ようやく軍艦島の事例研究に至る。軍艦島のパートは現地視察や聞き取りなどが盛り込まれ、オリジナリティと「生(なま)」感がある。
ナイス
★18
コメント(
0
)
2021/01/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
onepei
ウラ話?がいろいろ。博物館の章が興味深い。
ナイス
★1
コメント(
0
)
2015/01/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
最初
前
1
次
最後
全3件中 1-3 件を表示
読
み
込
み
中
…
この本を登録した読書家
読みおわった読書家
全7件中 新着7件
2年前
たく庵
4年前
M
4年前
takao
4年前
Nobuko Hashimoto
6年前
すずはらりお
10年前
Yuu
10年前
onepei
今読んでいる読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
積読中の読書家
全0件中 新着0件
登録しているユーザーはいません
読みたい本に登録した読書家
全8件中 新着8件
07月23日
竹の花
2年前
ケー
4年前
西野西狸
4年前
惡い読書
4年前
1959のコールマン
4年前
jhok
4年前
はやみん
4年前
謙信公
産業遺産の記憶と表象: 「軍艦島」をめぐるポリティクス
の
評価
86
%
感想・レビュー
3
件
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です