読書メーター KADOKAWA Group

くろねこのどん

感想・レビュー
67

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
廣田航佑
新着
良いお話だよーーー!
0255文字
れいくす
新着
岡野かおる子(薫子)さんの本は、猫のお話でとても印象に残っていて、久しぶりに手に取った。小さいお話がいくつも。自分を名前に「ちゃん」つけて呼ぶ女の子と、靴下ねこのお話。子どものときだけっていうのは、人も猫も、共通しているものなのかな。
0255文字
たんぽぽ
新着
この本を見て困ったときはお互い様だと思いました。
0255文字
mocha
新着
【にゃんこまつり2022】雨の日にやって来るくろねこのどん。いつもは呼んでも知らん顔なのに、気が向けばおままごとや学校ごっこに付き合う。かと思えばこわい黒ひょうみたいになる。とても猫らしいのだけど、どこか違和感が…。2016年刊行だけど、作品が書かれたのはもう40年も前だと知って腑に落ちた。猫は自由を愛する生きもの。飼い猫よりのら猫の方が幸せ、的な感覚が一般的だった時代のお話。
mocha

先日読んだ『左ききのねこ』もそう。昭和の猫は自由の風に吹かれて去っていく。令和の猫は人という家族を得て幸せになる。

02/22 17:28
0255文字
Miyuki@積本消化年間
新着
ネタバレ【図書館本】えみちゃんと黒猫どんの不思議な交友が描かれる。この不思議さが許されるのが猫らしさでもあると思う。雲に乗ったり、入れ替わったり児童書ならではの自由さも良かった。ラストは少し不可解で寂しさが残るけど、それさえも猫らしい気もする。
0255文字
mana
新着
1人読み
0255文字
はち
新着
ネタバレくろねこどんとえみちゃんの友情物語。どんはおしゃべり上手。一言目が「ちがわい」ってのが可笑しい。そして猫らしく自由気ままな気分屋さん。可愛いらしい感じで進んでいく物語だけど最後がなんだかなぁー。切ないやら悲しいやら。発情期を迎えてもう子どもじゃないから一緒に遊べないって事かな?ファンタジーかと思ったら急に現実的!!
0255文字
くろネコのヤマト
新着
よーいドンと言ったら黒猫が「ニャー」と鳴いたから、どんと名前になり、一日飼い主の女の子と遊んだりしたのがかわいかった。
0255文字
ゆ ん
新着
完全にジャケ借りです。えみちゃんがひとりのとき(特に雨の日)に遊びにくるくろねこのどん。楽しく読みましたがラストがさびしく切ない感じ。どーーーーん!どうしちゃったの…?
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
第63回全国読書感想文コンクール 課題図書 中学年
0255文字
麻ノ葉
新着
擬人化されたものは、ねこのキャラクターが人間に都合よく描かれているものが多い気がするが、どんとえみちゃんの関係は付かず離れず。それでいて、信頼もしっかり感じる関係。飼ったことがある人は、ちょうどいい感じに見えると思う。 どんくらい賢いと野良猫やってる方が生きやすいのかもしれない。 ラストは少しさびしいけど、えみちゃんより先にどんが大人になって、魔法がとけたのかもしれない。
0255文字
たまきら
新着
読み友さんから。猫の絵がかわいくて。…えみちゃんはいたずら書きみたいなのもおかしい。雨の日だけあらわれるきまぐれでちょっと不思議なクロネコ・どん。商店街に住む地域ネコが、かわいがられているおうちごとに名前が違ってもうけいれている…あんなかんじのふんわりとした人間と猫の関係が愛しいお話です。残念ながらオタマさんにはうけませんでした。
0255文字
神城冥†
新着
ネタバレある雨の日、遠足に行けなくなったえみちゃんがガッカリしていると窓から子猫の声が聞こえてきて……少女と一風変わったくろねこのどんとの友情?の物語。色々と奇想天外な事も起きるけど、楽しく読めました。
0255文字
外野伽夜
新着
ネタバレ雨の日にやってくるくろねこのどん。なぜか喋る。えみちゃんはどんと不思議な交流をしていきます。結末がよくわからなかったのですが、どんの成長が描かれているという解釈を読んで納得しました。猫の成長は人間の子供より早い。少しせつなくなりました。とても読みやすい文体で好きです。対象年齢の子供たちは結末の意味わかるのかなあ。
0255文字
プンヴァ
新着
ネタバレえみちゃんが遊びたい時にどんと遊べる訳ではなく、全てはどんの気持ち次第ってところが、気まぐれな猫ならではだなぁと思いました。不思議で楽しいお話でした。
0255文字
Kazumi
新着
野良猫のどんと小学生のえみちゃんのお話。
0255文字
mntmt
新着
表現が綺麗。図書館で借りたけど、良かったので購入しようと思う。
0255文字
yufu
新着
小学校中学年〜。
0255文字
ミーコ
新着
課題図書でした。えみちゃんと よーいどん!と言ったら現れる野良猫のどん"とのお話・・・。読み終わってしまうと余り印象残らずー。感想は難しく思います。どんの友達を連れて来て 煮干しを使って算数のお勉強をする場面は面白かったです。
0255文字
猪子
新着
どんは野良猫。えみちゃんに飼われているわけではないので お家に来たり来なかったり甘えたり突っぱねたり いつもころころ態度が変わる。最後まで一人と一匹の関係性はさっぱりしていて、少しせつない。でも 野良猫との関係はきっとこんなもんなんだろう。
0255文字
ネムコ
新着
四冊の絵本を一冊にまとめた本。課題図書だというから、一つのお話だと思ったのですが違いました。絵本には絵本にふさわしい長さ、単行本には単行本にふさわしいストーリーがあると思う。そう言えば昔、固い表紙の小さな絵本を三冊とか四冊、一つの箱にいれたセットがあったけど、ちゃんと意味があったんだなぁ。正直、なんとも感想が書きにくいです、この本!
0255文字
美紀ちゃん
新着
読書感想文課題図書中学年向け。黒猫と仲良くする話。えっと、課題図書の選考委員って、読書してますかね?もっと面白い本、感想を書きやすい本がたくさんあると思うけど…。
0255文字
マチコ
新着
【読書感想文課題図書】♪気まぐれだけれど~素っ気ないけれど~言うこと聞かないキミだけど~♪遠足ごっこに木登り、ジャングルごっこ…、小1のえみちゃんと黒猫が過ごす「こどものじかん」が何とも心地よい。煮干し算には何ともニヤリ、Tシャツのデザインにしたくなるような表紙もほのぼの可愛い。猫たちとの会話の部分はすべてえみちゃんの空想なのかな、なーんてね。読み終わって思うこと、猫は人間の言葉をすべて理解できるのだ、人間が猫語を理解できないだけ。感想文を書くなら、テーマは友情?うーーん、もっとゆるい日常のきらめきかな。
マチコ

住野よる「また同じ夢を見ていた」の次に読んだのがこの本。まさかの少女×黒猫の二連発!!こちらは安心して読める児童書(^-^;

09/14 16:40
0255文字
いわやす
新着
24読書感想文
0255文字
ゆう*
新着
2017年第63回課題図書(中学年)読了。
0255文字
Tohru  Soma
新着
これで読書感想文は難しそうだ。
0255文字
にこにこ
新着
ももちゃんとプーみたい。中学年で感想文書くには内容が幼いか?
0255文字
Nina
新着
ただ、ねこと遊んで楽しかった❗というお話。人には人。ねこにはねこの暮らしがあるというところかな。
0255文字
ひらちゃん
新着
雨の日や風の日、えみちゃんが心細くひとりお留守番しているとやってくる黒猫のどん。そんな時はおしゃべり出来るどんなのに外で会うとにゃあ。これは勝手な大人の想像ですが。どんがしゃべるのは、えみちゃんしかいなく心細い時だけ。えみちゃんの夢の中なのではないかしら?なんてね(笑)だってちょっと不思議な話だったし。今年の中学年の課題図書だそう。感想文を書く子供たちはもっと穢れのない感想を書くのだろうなぁ。
はにちゃん

穢れのない感想って( ̄∇ ̄;)アハハ。子供達の夢のある感想は読んでみたいよね。

08/04 23:11
ひらちゃん

でしょー、はにちゃん(笑)夢、どっかに落として来ちゃったみたい(* ̄∇ ̄*)フッ

08/04 23:31
0255文字
まぁち
新着
第63回読書感想文課題図書(小学校中学年) ひとりでお留守番中のえみちゃんが出会ったのは、真っ黒で、鼻のところが白いのがちょっとおどけた感じに見え、4本の足の先がソックスをはいたように白い猫。そして自由気ままにやって来ては、えみちゃんと一緒に遊ぶ。そんな黒猫“どん”とえみちゃんの日々を描いた物語。 主題とかを考える必要のない本だから、読書が苦手で猫好きの子にはいいかも。
0255文字
刹那
新着
今年の小学校中学年の課題図書。ファンタジー。高学年でもいいんじゃないって思うのは、次男の読書力をみて文が長いから(笑)内容は少し幼いかも。
0255文字
真尋
新着
第63回課題図書・中学年(2017年度)。黒猫のどんと小学2年生のえみちゃんとのハートフルストーリー。過去に発行された4冊のどん本をまとめて改稿した一冊の模様。野良らしいツンデレ力を発揮して猫スキーには思わず「分かる!」となる。大体の野良なんてツンしかないからデレられるえみちゃん羨ましい。元が4冊をまとめたせいか、各章で読むとまとまってはいるけれどラストは集大成的な物を欠くので読了後はちょっと物足りない。あと課題図書に選ばれるだけあって文体が教科書ぽくて読み進めるのに難儀した。もっと緩い文でいいのに。
0255文字
きゃる
新着
青少年読書感想文全国コンクール課題図書(中学年)。タイトルに「ねこ」と入っていたので真っ先に読みましたが、結局、感想文を書くのには向いていないんじゃないかな~という感想。ねこのどんと小学1年生のえみちゃんとの交流を描いたファンタジーなので、読むだけなら、猫好きには楽しめる内容だと思いますが・・・。特にテーマみたいなものを感じられず。テーマが見つけられないと、感想文(という名の作文)なんて書けないと思います。内容も中学年向けにしては幼い感じ。
0255文字
けい
新着
【読書感想文課題図書・中学年】『あめの日のどん』『かぜの日のどん』『ゆきの日のどん』『はれの日のどん』の4冊をまとめて加筆したもの。悪くはないけど、4冊分ということで、小学校中学年には文章量が多すぎ。。。私も読み切れませんでした。後でゆっくり読み返すかなあ。。。
0255文字
くるみるく
新着
ネタバレおだやかでレトロな印象のファンタジーですが、特にドラマチックなことがおこるわけではなく、なだらかなまま終わります。3、4年生の課題図書としては少し幼い内容に思えました。
0255文字
kikiみみ
新着
懐かしい昔読んだどんのお話がひとつにまとまって再販です。猫の気まぐれさもそのままで、足をきちんと拭いてくださーいと言いたくなる( 笑 )でも、ちょっと時代を感じる。今の子どもにはどうかなぁ…
0255文字
姫ママ=^・ω・^=
新着
課題図書
0255文字
のり
新着
中学年の課題図書。お留守番をしてたえみちゃんの所にふらっと来た不思議な話すネコ。何か盛り上がる場面もなく、ファンタジーといえるワクワクもなし、ラストも分かりにくい。感想文・・・難しそう。
0255文字
全67件中 1-40 件を表示
くろねこのどん評価92感想・レビュー67