読書メーター KADOKAWA Group

誰からも必ず「よかった! 」と言われる話し方39のコツ

感想・レビュー
7

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
dokusho
新着
【印象に残ったフレーズ】 ・どう見えるかという印象管理をする ・誰もが予想するテンションより若干高いテンションにする(そのために2倍くらいのキャパを意識する) ・話を聞きたいという能動性を生み出す(自分の話を価値あるように見せる) ・話し言葉で原稿をつくる ・ダイジェストをみせる(最後の締めが重要) ・親近感を出す(失敗談を話すなど) ・家に帰って話したくなるお土産を用意する ・参加型→満足度高い ・想いは飾らない ・一生懸命やる
0255文字
ししど
新着
私は人前で話すこと対して苦手意識がある。 「場数を踏めばなんとかなる」と世の中言われがちだが、絶対にそれは間違えである。世の中ゴマンと長くつまらないスピーチで溢れているのが何よりの証拠である。 分かっておきながら、実際にそのハウツーを教える本に今まで出会えていなかった。やはりある程度のテクニックやタブーが存在しているわけで、その辺をきちんと丁寧に説明している。読んだだけで話が上手くなった錯覚になる。実際には本に記してあるとおり準備と練習ですね。
0255文字
キングオブ読書
新着
準備しなければ始まらない。結局、最初は準備すること。それから練習。小手先の技術は後回しだ。
0255文字
ココアにんにく
新着
読んだだけで自分の話し方がうまくなったように錯覚!話し方の技術だけでなく、お笑い界の舞台裏も見られるのでお得です。熟練のプロでも緊張したり人見知りだったり。緊張、場の温度、導入中身まとめ、冒頭にダイジェスト、親近感、鉄板ネタ、ネタくり、さしすせそ、ツッコミ、アドリブ…本書はお得な話満載(すごい量のメモに)。中でも文枝師匠の「事実は誇張せなアカン!」は最高です!まさかの着地点に飛躍させる。事実→誇張→飛躍。そうなんですか!すごいです!素敵です!知らなかったです!とさしすせそを連呼してしまう。
0255文字
ゆき
新着
軽く読了。プレゼンや朝礼などの人前で話すための基本的なことが優しく書かれている。
0255文字
むくどり77
新着
立ち読みしてたら、思わず買ってしまいました。話し下手なので、何か得るものないかなあと。
0255文字
ショウヤ
新着
プレゼン前に読みたい1冊。
0255文字
全7件中 1-7 件を表示

この本を登録した読書家

今読んでいる読書家全1件中 新着1件

積読中の読書家全1件中 新着1件

誰からも必ず「よかった! 」と言われる話し方39のコツ評価78感想・レビュー7