読書メーター KADOKAWA Group

仮面同窓会 (幻冬舎文庫)

感想・レビュー
544

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
村松明日香
新着
かつて、狐狸高で樫村という体罰教師に散々理不尽な仕打ちを受けていた洋輔は現在、売れない営業マン…。そんな中、狐狸高でひそかに想いを寄せていた竹中美郷と再会して、同窓会では高校時代の旧友3人と再会する。そして、樫村に仕返しをしようと洋輔は3人に誘われて、その計画に乗り『仮面同窓会』と名付けた。そしてランニング中の樫村を大島工業に拉致して暴行した後置き去りにしたら、翌日別の場所で溺死体で発見される。実は洋輔以外の3人はある秘密を高校時代から共有していたし、美郷はスパイだった。
0255文字
ゆかりねこ
新着
高校時代の体罰教師にちょっとした復讐をするはずが、 どんどん事件が大きくなっていって、 真犯人は誰?という気持ちのまま一気に読んだ! 登場人物の関係性に昼ドラ的ドロドロ感があり、 種明かしも二段階になっていて、 エンタメ小説として非常に面白かったです。
0255文字
hiro
新着
再読。内容を全く覚えていなかったが……これは、救いのない話だなあ。好感や共感を持てる登場人物もなし。や、面白かったですけどね。後味も悪いなあ。。。
0255文字
あんパン
新着
友人のススメで読書開始。流石、雫井作品面白かった。内容は高校同窓会に出席したところから物語が始まる。前半では高校時代体育教師(樫村)からひどい仕打ちを受け恨みを晴らそうと拉致監禁し痛めつけてやる計画。中盤で痛めつけた後、樫村が死んでしまう。後半で犯人は誰なのか?登場人物みなクズばかりでよくこんな物語が描けるな!と感じた。後半に入り犯人が分かったところであっ!と言わせるところが雫井脩介作品の真骨頂と思った。
0255文字
まっぴー
新着
ネタバレ違和感は常にあるのですが最後の方でなるほど、納得です。しかしただの悪人を飛び越えてイカれた奴が多すぎる…いろいろ盛り込みすぎた割にはこんな真相か、こんな終わり方か、といったところ。十分おもしろいんですが途中まで期待しすぎてしまっていました。しかしいくら親友だったとしてもそこまでするか?と思うのでどちらかというと恋愛感情だった気もします。誰かと付き合っていた様子もないし。最後はあんなことまでさせられた洋輔…哀れです。
0255文字
ニシヤマ
新着
うーん。雫井作品は、最初の頃の方が面白かったなぁ
0255文字
NICO
新着
面白く読めました。 地の文の違和感が分かり易い作品でした。 【誰の視点か】でミスリードを誘っているのがあからさまかな。 最後はどんでん返しと言うよりは限られた登場人物で話しを纏めるならそうなるよね、って感じでした。
0255文字
akiko
新着
主人公洋輔が二重人格ぽく描かれているので、そう思いたくなるけど違うのかも⁈友人達みんな胡散臭い。最後までわからないことだらけで一気に色々明らかになる。盛りだくさんな感じだったけれど、私にはいまいちだったかな。
0255文字
そたか
新着
主人公のこれからを思うと何とも後味が悪い。小さなつまづきから立ち直れない弱さが、そのうち他人にコントロールされてしまうまでの「鉄の結束」となり足かせとなっていく。友達だと思っていた四人の関係性が、ラストに一気に暴かれていき驚いた。
0255文字
はささ
新着
ネタバレ二重人格が兄えもんだったのはびっくりだったけど、八真人が善人でないだろうことは名前が一人奇抜だったので想像できてしまった。。また三郷の怪しさも薄々勘付いたかな。 それにしても後味の悪さ。イヤミスなどというより「消化不良」という言葉がぴったりくるような…最後もう一つどんでん返しがあるかと思ったのに無かったわ。。
0255文字
J M
新着
ネタバレ初。もやもやな。
0255文字
Shiori
新着
びっくりした!おもしろかった! 読み応えあっていい すごく救いのないバッドエンドなはずなのにすっきり感がある不思議な感じ
0255文字
こがっぱ
新着
怖いな。やってしまったことは隠しきれなくて、他人にも自分にも。隙につけ込む輩がいて。 復讐とはいえこんな残酷なことが少年青年にできるのか。一線を超えた人も、同志がいれば平気なのか。 歪んでると思いたい。こんなことは尋常ではないと。
0255文字
岩手ママ
新着
同窓会をきっかけに、高校時代のパワハラ教師に仕返しをしようと、主人公と仲間3人。いたずらだけで終わるはずだったその教師が、いじめた場所と違う場所で遺体で発見される。二重人格と思って読み進めたら、意外な展開。何度か前に戻りやっと読み終わった。 最後で衝撃の結末とは、こういうことか。 最後は、酷い結果で驚きしかない。
kouya

岩手ママさんへ→酷い結果で驚きしかない。。。恐らく、読まないと思う^^;

02/14 19:18
0255文字
のらスケ
新着
ネタバレいわいやいや、兄が押入れに引き篭もってるなんて予想の斜め上を行きすぎだろ!!それは全然気づけんかった。長兄の存在は気になっていたけど… でも一人称〈俺〉視点のミスリードや主犯は中盤で気づけた。流石に主人公の二重人格殺人ではなくてよかった。美郷は途中から言動が怪しすぎて、、且つ性格怖すぎ。 大穴で兼一も主犯あるかなーと思ってたけど全然そんな事はなかった。 最後は(自業自得であるが) 普通に2人共殺されて、救いなさすぎな終わり方に虚無。 一気に読了出来ました。
0255文字
肉嬢★
新着
久々の雫井さんの作品だったけど文面が読みやすい惹き込ませる書き方をされていて、さすがだなと思わせてくれた。自分の身近に居る人に突然裏切られたりしたらどんな気分だろう...。もうどうとでもなれ!って思うか心が弱いと悪の道に走るしかなくなるのか。どちらにしても切ない。小さい頃の嫌な思い出は大人になってもトラウマで、ふと思い出す気持ち凄く分かる!人って弱い生き物だと感じる瞬間いっぱいあるけど、この作品を読了してしばらくは色々と考えさせられた。一番最後の文章で何とも言えない気持ちになり一気にブワッとなった。
0255文字
ロボット刑事K
新着
私の高校時代にもいましたね、野蛮な体育教師が。K高のヤクザという二つ名を欲しいままにしていた彼は、普段から薄茶色のサングラスを着装し、生徒指導という大義名分を掲げ、体罰上等の最低理不尽教師。モチロン私を含む生徒達からは蛇蝎の如く嫌われていました。仕返したくても面と向かって意見できないヘタレな私は、教師が校内でサングラスかけてるのはおかしいだろ、と写真付きで教育委員会に投書するのが関の山でしたが。☆3つ。二重人格かはたまた一つの身体に二つの魂的なファンタジーか。しかし、あまりスッキリしないお話でしたね。
0255文字
倉敷
新着
ネタバレいやもうジョージ誰だよ!お兄ちゃんって…!ドラマ化もされてるし、もっとスタンダードなサスペンスミステリを想像していただけに、後半の斜め上の展開にはあまりよくない意味で驚き。個人的にはとんでも系ミステリだと思っています。
0255文字
ひので
新着
ネタバレ恐ろしく救いのないお話。始終いやーな腹の探り合いとか、余所者感とか、そういうのが漂っていて落ち着かない。 ミステリーとしては仕掛けたっぷりで読み応え抜群でした。いきなり「兄」との会話はじまった時には、なにこれそういうやつなの? と戸惑いの方が大きかったけど、そんな単純な話じゃなかった。
0255文字
竹ピコ
新着
ネタバレイカれた人だらけの物語は結構あるけど、ある意味理にかなっちゃってるところが怖い。「仮面同窓会」イタズラに付けられた名前のようで、実際には皆が仮面を被っていたような話。犯人の予想はつくけど、それにしても凄い終わり方。全体の雰囲気は軽めなのに、イヤミス。何だろ、この読後感。面白かった?
0255文字
湖桃
新着
ネタバレ後味悪すぎでした。殺された人達は自業自得ですが、ジョージと美郷と兄えもんの今後まで知りたかったです。全体的に飽きることなく読み終えました。
0255文字
たけのうみ
新着
2
0255文字
ずん
新着
単に同窓会で過去の嫌なことを吐き出すだけだった・・・。はずなのに、些細な復讐が殺人事件に発展してしまい、疑心暗鬼の状態に陥る。もう少しうまく立ち回れば最悪の事態は回避できたのでは?という思いはあれども、この展開は好き。大事にしていることは人によって変わる。
0255文字
藍紺
新着
同窓会で過去に受けた教師からの体罰。それの復讐を企てる4人。 当初は教師を懲らしめるだけだったが拉致をした後 教師が死体であがる。まず体罰につかっていた天突き体操て何?と思った。 語り手の洋輔も途中から脳内に複数の人格がいる?みたいな謎も加わる。更に元クラスメイトの竹中三郷。彼女のストーカー。終盤で全ての違和感の伏線回収は見事。 さらりと流した洋輔の兄の事。 串刺しジョージ。洋輔と共に読んでる読者も追い詰められた。 最後はそうなりますね。「よいしょー」この言葉で最後に奈落の底に落とされる。面白かった
0255文字
越後屋
新着
初作者。"衝撃のラストに弐度騙される…"に釣られて。いやっしかしこれはまた凄い。何が凄いってあまりにも"普通"に物語の展開が"自然"過ぎて何処をどぅ騙されたのか逆に暫く気付かなかった(いや本当)違和感も不自然さも感じずきっちり読まされた。読み終わってみて「…おっ凄げぇ!」と呟いてしまった。完璧では無いにしろ読みながら色々な事が解って行くのだが…最後の展開には「…えっ?!」と驚いたが終盤までは説明は難しいがホントそぅ成って解って行くのが自然な流れとなって自身の中に入って来た。いやっほんと何か逆に見事だなと。
0255文字
MF
新着
中盤過ぎまではじわじわと追い詰められる感、そして最後、怒濤のはっちゃけ。・・落差を楽しもう。
0255文字
はち
新着
ネタバレ予想を裏切られた。二重人格で、記憶がない時にやってましたー、で終わらないところがよかった。が、ラストシーンで人を殺すことへの躊躇が無さすぎて、リアリティを感じなかった。特に主人公の兄。そして警察は何をしているのか。
0255文字
しおないと
新着
学生時代に体罰を受けた友人4人が、教師にイタズラの延長の仕返しを実行する。しかし、その後は思わぬ展開に。不可解な事実に整理がつかず疑心暗鬼になる仲間たち。終始読み易い作品且つ先の展開が気になりで一気読みでした。読了後はどんよりとした気持ちになってしまいましたけどね・・・
0255文字
TAKUMI。
新着
ネタバレストーカーから美郷を守り、ドラマの様な再会をした幸せな洋輔は多重人格者? 高校の同窓会後に集まった4人で、生活指導の樫村先生への復讐を決行し、目と口を塞ぎ手足を拘束した状態で放置したが、翌日には離れた場所の池で水死体として発見されてしまう。 その後4人の仲間割れが起きてしまい、まずは1人が殺害される。 変質者や引きこもりを自由に操る恐ろしい女性の話でした。怖い怖い。
0255文字
ガラパゴスたいき
新着
面白、、読む手が止まらなかった。方言も味わい出ていた。 作者がどんな人か気になる。
0255文字
もりの
新着
オチがやりすぎ。。
0255文字
Ricameri
新着
ネタバレ物語にのめり込み一気に読み終えて、脱力...。腰抜けた。ラストシーンえぐい。洋輔が多重人格じゃなくて良かったー。
0255文字
あらき
新着
なんでこの人はこんなに色んなジャンルをこんなに楽しく描けるんだろう。読む手が止まらない。 あれ?なんで三人称と一人称混ざってんだ?そんなミス雫井さんはしないよな、、という違和感を見事に回収しきる構成。 __ しがないサラリーマンの洋輔は、高校時代の体育教師樫村に対して苦い思い出があった。同窓会をきっかけにそのもやもやはおおきなしこりとなり、当時のヤンチャ四人組で、ちょっとした仕返しを企画することに。 縛り上げた状態で空地へ放置したはずの樫村が、翌日死体で発見されることで物語は急速に進む。
0255文字
柴犬のそら
新着
ネタバレなんじゃこりゃ。最後はギャグとしか思えなかった…
0255文字
としるこ
新着
☆☆☆☆☆主人公洋輔は同窓会で久しぶりに仲間に会う。意気投合した4人は昔厳しく指導された先生にイタズラ目的で復習を企てる。先生を拉致し、廃工場で仕返しを終えた洋輔たちは次の日先生が何者かに殺されたことを知る。誰が殺したのか?自分たち4人の中に犯人はいるのか?内容も面白いですが、最後の方は息を呑む展開でどんでん返しもありすごく面白かったです。おススメです!
0255文字
サト
新着
ネタバレなんだこりゃ!兄、なんで外出れたん??過去のわだかまり解消のため?だとしても、こんなにすぐ外出れるならなんで兄えもんやってたんだろう。主人公がずっと蚊帳の外なのに声の大きい者に従ってしまう主体性のなさが物語をややこしくしている。主犯はわりとすぐ分かったよ。
0255文字
humihumi-neko
新着
大変読み応えのある本格派ミステリ。 暗い秘密を共有する仲間。 復讐心、支配欲、狂気。 明かされた真実は想像と推理の上を行き、悲劇に向けて突き進む。 とにかく素直に面白いのだが「えっ、これで終わり?」と言いたくなる救いのない結末が少し残念に思えた。
0255文字
ゆいね
新着
終わり方怖、、、、、、、 なんか盛りだくさんな話だった
0255文字
ぽんぽこ仮面
新着
★★★☆☆
0255文字
ym
新着
ネタバレタイトルとあらすじに惹かれて購入。この作者さんの本ではクローズド・ノートを読んだことがあり、ほんわかするような結末かと思ったらぜんぜん違った。因果応報、犯罪を犯してはダメということか。もしや謙一も怪しい?と思ったが、関係なかった
0255文字
全544件中 1-40 件を表示
仮面同窓会 (幻冬舎文庫)評価55感想・レビュー544