読書メーター KADOKAWA Group

青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない (電撃文庫)

感想・レビュー
453

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
DaPanda
新着
オーディブル
0255文字
なーちゃま
新着
ネタバレ麻衣が身代わりになって死亡→もう一度やり直すというシュタゲ展開が炸裂。理解難しい。思春期症候群が起こっても麻衣なら必ず咲太を見つけて、理央なら必ず解決策を導いてくれるという本書の安心感よ…。
0255文字
Comit
新着
購入本~青春ラブコメSFファンタジー第7弾。咲太の初恋の人“牧之原翔子“後編〜選択を余儀なくされる運命に一度は受け入れたが、失った穴は咲太とその周囲の人々を深く傷付けます。現実を見つめ直し、新たな可能性を見つけようとする咲太と、その可能性に気付きつつも引き止めようとする理央、後悔のないよう咲太の背中を押す麻衣…それぞれの胸中を知ると胸が苦しくなります。最初から最後まで涙が止まらない展開、そしてラストもいい✨前巻と合わせ、自分の中ではシリーズ内屈指の感動作でした。
0255文字
たこ
新着
ネタバレ今までの集大成の様な巻でした。それにしても咲太はほとんど泣きっぱなしで、私も何度も危うくなりました笑。翔子さんが導いてくれて過去に戻る事が出来たけど、それでは何も変える事が出来なくて・・。咲太はだいぶ拗らせていた様で、いままでの思春期症候群の全部乗せみたいになってました。いやー本当に良かった。麻衣さん、のどか、朋絵、双葉、花楓、翔子、みんな頑張ったなー、みんな思春期を乗り切ったなーと感慨深い。ここで大団円でも良さそうだけど、まだまだ続きがあるから暫くは楽しめそうですね。ハッピーエンド最高!
0255文字
fujikura kazushi
新着
「それとも、私がすがり付いて止めたら、咲太は考えを改めてくれる?」「僕は麻衣さんのお願いには弱いからね」「じゃあ、なおさら言えないわね。咲太はこの日の選択を、一生後悔することになると思うから」「……」「どうにかできたかもしれないって思いながら生きていくのは辛いもの」「うん」「それも、時間が経てば少しずつ薄れていくものだとは思う。泣く回数も時間とともに減っていくんだと思う。咲太とふたりでならきっと乗り越えられるわ」「そうですね。そういう生き方もいいと思います」「でも、あの日……クリスマスイブにTV局の楽屋で
fujikura kazushi

約束したでしょ。ふたりで幸せになろうって」「はい」(略)「その約束を果たすために、少し遠回りをするだけよ」「少しね」「一度全部忘れて、もう一度最初からやり直すだけ」「そうですね。たったそれだけです」「それから、もう一度咲太と出会って」「うん」「もう一度咲太と恋をして」「うん」「もう一度咲太に告白されるの」「必ず、麻衣さんを見つけるから」(略)「そしたら、ふたりで幸せになるわよ」(略)「約束します」(p280~281)

02/08 21:46
0255文字
ゼイラム
新着
ネタバレゆめみる少女〜ハツコイ少女でもう一年分くらい泣いたのでおわりです 映画もよかったけど改めて原作読むとホントにいいなあ〜〜 踏切の双葉とか翔子さんの指輪とか色々カットされてた部分(忘れてたけど)もよかったしやっぱり咲太と麻衣の関係がよくて…… 翔子さんも下手したら記号的に負けヒロイン枠になってもおかしくないのにすごいバランスですごいポジションになっててすごい 最高 語彙ない みんな幸せになれ
0255文字
Hirocky803
新着
ネタバレ翔子ちゃんは頑張った。その結果最良の結果を得ることができたと思います。花丸をもらった後、翔子ちゃんの現実が動き出し、咲太や麻衣さんの深くに刻まれた思いがドナー提供者を増やし、咲太が反射的に翔子ちゃんを観測して起こった奇跡。読んでる間中ずっとうっすらと涙が浮かんでくる。そんな話でした。神作。
0255文字
しゅり
新着
面白かった
0255文字
ひぬ
新着
ネタバレ【電子】最悪の結末から麻衣さんを救うために奔走する咲太を描いたシリーズ第7巻。 未来を観測する立ち位置であったり存在を認知されなかったり、咲太が二人になったりと、今まで起きた思春期症候群の集大成みたいな形でした。互いが想い合ってる故の結末というか、咲太が泥臭いながらもカッコよかったし、麻衣さんは本当に素晴らしすぎます。色々あったけどここで一段落といった感じでしょうか。諸々あって過去が少し改編されてしまいましたが、それでも変わりなく咲太たちの日常は続いていきます。
ひぬ

正直5巻の半ばまでは普通に良い作品の部類だなとは感じましたが、それ以降から一気に作品の毛色が変わった印象です。マジでタイトルで敬遠しがちな作品だけど読んで良かったな。賞賛される理由がよく分かりました。完結まで一気に読み進めます。

11/26 00:52
0255文字
餅屋
新着
ネタバレ青ブタ7冊目、表紙は小さいほう▲「わたしはね咲太君。大好きな人には幸せになってほしいんです」初恋の人、翔子から教わった優しさ。麻衣がくれた勇気▼口絵が超ワイドで笑顔の麻衣さん…その告別式がリアルで物悲しい。ウサギの着ぐるみがバニー繋がり♪今回のMVP…見つけてくれたプチデビル!考えてくれたロジカルウィッチ‼「甘酸っぱい初恋の思い出なんですよ。」翔子さん♪映画で臓器移植に対する世の中の捉え方を変化させドナーの輪を広げた「やっぱ……麻衣さんには敵わないな」ラスト小さな翔子ちゃんの見開きがgood(2016年)
0255文字
横山犬
新着
(再読)ゾワゾワする。
0255文字
小次郎
新着
ネタバレ前巻で事故にあった麻衣さんを助けるために咲太が奔走する今作。 このシリーズ、毎回ヒロインは違いますけど、咲太が一番好きなのは麻衣さんで、そこはブレないところが個人的に好きです。 絶望のどん底にいる咲太を気遣う双葉と国見、咲太を助けるために未来から来た翔子さん、周りから見えなくなった咲太を見つけてくれる古賀… めちゃくちゃいいシーンしかないじゃねえかふざけんなよと思いながら読みました。 『かわいいお嫁さんを世界一幸せにしろ』のシーンはほんと最高でした。
0255文字
黒砂
新着
ネタバレシリーズ七弾。過去最高のハッピー感。死ぬべきでなかった人が死なず、死んでほしくなかった人が死ななかった。思春期症候群の総集編とばかりのファンタジーのオンパレードだったが、思春期の変な苦悩が人を死から助けた。迷いか不明に似た何かを感じた。命や病気に関することをラノベで書くのは時代によってタフさを要求されると思ったので大変かもと思った。いや、ラノベの長所で出来る最大の効果を狙ったのかもしれないとか思った。鴨志田先生素晴らしい!と喝采送ってから変な恋だったなと少し笑う。
0255文字
つくし
新着
再読して追いつけた感。SFのテイストが強くなる。咲太がずるいくらいかっこいいし麻衣さんはやっぱりダントツヒロインだし、翔子さんは尊くて、記憶よりも翔子ちゃんが好きになった。トゥルーエンドへの道筋が優しい。知ってしまったパラレルワールドの記憶と、「自分が、なにかできること」をしていれば、きっと繋がっていくという希望。がむしゃらに足掻く咲太と、抜群の効果を発揮する麻衣さんの底力を垣間見ました。
0255文字
ちゃんた
新着
青ブタシリーズの第7作目。前回に引き続き牧之原翔子の後編。運命の選択を迫られずっとハラハラさせられる展開で、読んでいて辛くなってくる。つい他の類似作品が頭に浮かんでしまうけど、これはこれですごく良いストーリーだったと思う。
0255文字
アカツ04号
新着
ネタバレシリーズ7冊目。前巻の終わりからどうなるかと思って読み進めたけど、なんとかハッピーエンドに収まったようで良かった…。今までのお話の集大成のようで(と言っても細かい設定は流してしまったが)一旦ここで区切っても良いのかも。プリントに花マルをつけるシーンで号泣してしまった。やっぱり麻衣が好きだなと思うし、最初少し苦手意識を持っていた翔子も好きになれて良かった。私もやさしい人をめざしたい。(6/27ー29)【2024ー29】
0255文字
お~い
新着
う~わってところで終わった。 ラストは知ってるけど、次はやくよも
0255文字
ポポロ
新着
翔子さん編、これにて終結。すべてのものは観測されることによって存在する。通貫してこの精神なんだと思うけれど、彼らの物語も、我々の観測によって成立しているのかな、などとメタ的なことを思う。
0255文字
設定温度
新着
ネタバレあまりに恵まれた結末ではあるが、それが登場人物にとっても読者にとっても最高の結末なら言うことはない。絶望的な状況でも活路を見出そうとする咲太の泥臭い姿勢が眩しかった。
0255文字
悠灯
新着
Audibleで読了
0255文字
END
新着
最悪の状況に光が射し込む瞬間が好き!一気に巻き返し!ここまでの集大成!!緩急が凄かった。日常が読んでて静かにとてもつらい。更にそこからの展開が……。ライトノベルって舐めちゃダメ!!メチャクチャ凄いじゃん『青春ブタ野郎』!!物語はやっぱりハッピーエンドが好き!!!!そして、本当にこのシリーズは麻衣さんの存在が良すぎるわ~!!次からは第2部的な感じかな?
0255文字
枝豆神
新着
泣いたわ。
0255文字
アリス
新着
ネタバレ麻衣の死亡ルートからの過去改変までが鮮やかだったな。今まで咲太が巻き込まれてきた思春期症候群がヒントになって咲太を導いていく展開がすごく熱かった。麻衣を助けるために翔子の未来を諦めるのかと思いきや、どこまでも諦めの悪い咲太だ(褒めてる)。翔子が咲太と出会わない未来を進んでからの展開は駆け足気味だったし、ややご都合主義ともいえる結末だったけど、ちゃんと翔子に、そして咲太に救いのある結末でよかった。
0255文字
KoichiT
新着
ここまではアニメを先に見ていたので、展開はわかっていたが楽しめた。この巻で話が上手くまとまっていたので、ここから先を知らない次の巻で続いて良かったと思う話であってほしい。
0255文字
non
新着
ネタバレご都合主義といわれようとハッピーエンドがよいよね。翔子が小4に戻る(記憶保持で)なら、咲太は中2になる?カエデへのいじめは発生した後なの?麻衣の代表作が心臓移植を待つ少女を演じる映画となって、映画の評判の結果として翔子のドナーが現れて心臓移植に成功するという話の理解であってる?端折りすぎでわかりにくい。シュダゲでも別世界線の話は「夢」として見るらしいし、一応の辻褄はあうのかな。といいつつも、思春期症候群で未来にいるのに、さらに複数の思春期症候群が起こるとかないよね、とも思う。
0255文字
ぽんぽちゅり
新着
牧之原さん!
0255文字
星野流人
新着
凄すぎました。読書人生でもトップクラスの凄まじい読書体験でした。咲太と、麻衣と、そして翔子の紡いできた物語の集大成といいましょうか。前巻ラストの衝撃的な展開から、咲太が愛おしい日常を取り戻すための奮闘は手に汗握るストーリーでした。物語全編において咲太の生きたいという気持ち、そしてみんなが咲太に生きていてほしいと願う気持ちに満ちていて、展開のひとつひとつが涙腺に直撃します。なんてことない日々の一コマひとつにも涙をこぼすほどで、「幸せ」の何たるかを教えてもらいました。友人としての理央の号泣も、名シーンです。
星野流人

さらにさらにさらに、クライマックスにすべてをひっくり返すオチが待っていて、「青春ブタ野郎」というシリーズの凄まじさには脱帽です。本当にめちゃくちゃおもしろかったし、感動しました。

11/08 15:29
0255文字
Matsumouchakun
新着
清々しい読後感。優しさに溢れた心が暖かくなるお話だったな。
0255文字
ダイスケ
新着
ネタバレ『青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない』は、「思春期症候群」 の影響を受けた梓川咲太のSF青春小説です。自分の建前と本音との間に矛盾が生じたら、どちらかを選ばないといけない、どこまで先延ばししても「思春期症候群」 は決して解決してくれないと感じました。著者が無理矢理持っていきたい結論にストーリーを作った感じで、蛇足なシーンだという気持ちもあったのかなと思いましたが、咲太が『ありがとう』『がんばったね』『大好き』を好きな翔子と通じたことを嬉しく思いました。
0255文字
nobugとミミ&モモ(元保護猫・双子姉妹)
新着
映画化第一弾の後半の話。映画ではわからなかったところがよく分かった。次巻は12月に公開予定の映画化第二弾の話になる。どうなるのやら。
0255文字
たこい☆きよし
新着
自分は劇場版でまとめて観たストーリーなのでまあいいけど、前巻のラストで次巻を待たされたリアルタイム読者は大変だったのではないか!? 絶望の現実から始まって、これまでに体験してきた量子論的思春期症候群の症状?を活用しまくってハッピーエンドをもぎ取っていく展開がSF的力技。一方で、主人公の行動自体は特殊能力や便利なガジェットがあるわけでもなく、地道に身体を動かすほかないあたりはコニー・ウィリスの時間もののような味わいもある。ここまでは1巻目から伏線を張ってきた全設定、全キャラクターによるひと続きの物語。見事。
0255文字
エラリー
新着
ネタバレ不可避と思われた翔子の死を回避する着地は、麻衣の存在を上手く利用していて見事。
0255文字
帝
新着
ネタバレ少し前の劇場版。この話のヒロインとしては翔子ちゃんですが、メインヒロインとしての麻衣さんが素敵すぎて好きすぎる。
0255文字
AKF-ZERO
新着
不覚ながらもアニメに追い越され、先にそちらで展開を知ってしまいましたが、それでも読んでて冒頭から泣きそうになった名作です。咲太と麻衣、お互いにとってどれほど大切な存在か、没頭し過ぎてこちらまで 身を切るような思いを感じました。ただでさえ難しい状況で、その上翔子ちゃんまで助けたいとなれば、難易度は爆上がり。しかしそれでも、今まで翔子ちゃんに助けられっぱなしの咲太の思いを汲んで、共に動いた麻衣はそうそう出来るものではありません。本当に出来た彼女ですね。この物語の根底にある出会いを最高に近いものに変えるため、
AKF-ZERO

蜘蛛の糸を縋るような奇跡に等しいものでしたが、あのラストにたどり着けたのは本当によかったです。

08/17 02:17
0255文字
sataz
新着
一つ解決編、アニメを先見しているので、展開は知っているものの、意味合いがきっちり分かるのは良い。特にラストがどうしてそうなったかが。 その他、登場人物たちのやりとりも深め。
0255文字
Yuーki
新着
ネタバレ牧之原翔子ちゃんが最後に咲太と再会したのが良かった。何回かは読まないと私には難しいと思うところもあったので何ケ月かたったら再度読もうと思った。最初の方の咲太が翔子に言った『かわいいお嫁さんを、世界一美しい幸せにしろ』で泣くかもと思った。翔子の気持ちを考えると切なくなるけど、最初のカラーページのようなものがとてもよかった。
0255文字
ニョンブーチョッパー
新着
ネタバレ★★★★★ 表紙イラストからして反則級。映画は視聴済み。前作からの問題も無事解決しホッとする。映画を観てラストのところがどうしてそうなったのかよく分からなかったけれど、ネットでネタバレ解説をいくつか読んで納得。映画では省かれていた翔子さんの指輪に気づくシーンや、古賀の「勘違いしてとかないし」とかはぜひ映像としてみたい(映画化された部分のTVアニメ化希望)。映画第2作を観た身としては、そうそうそっちの問題は残ったままなんだよなぁと、早速次が気になる。
0255文字
微塵子大魔王
新着
ぎゃばん
新着
ネタバレwith audible。前々巻から泣かせる展開ばかりだ。ハッピーエンドで終わって本当に良かった!
0255文字
nick2208
新着
ネタバレ突き付けられた麻衣の不在が悲しい。どん底に落ちた咲太の元に翔子さんが現れたときの安心感が凄まじい(梓川翔子だったことには驚いた)。いつもの調子で無自覚ながら大活躍した朋絵は間違いなく今回のMVP(「さんのーがーはい」が可愛い)。咲太が父親に麻衣を紹介する場面に和む。翔子の優しさに胸を打たれる。心温まるラストが好き(咲太達がこれだけ頑張った以上は皆で幸せになってほしかったので、これ以外にない結末だと思う)。仮にこれで完結だと言われても納得の大団円。続いてくれて嬉しい。
0255文字
全453件中 1-40 件を表示
青春ブタ野郎はハツコイ少女の夢を見ない (電撃文庫)評価40感想・レビュー453