読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/213/243/273/304/24/54/81453285145352514537651454005145424514544851454725ページ数511651175118511951205121512251235124512551265127冊数読書ページ数読書冊数
雨森 たきび(6)東野 圭吾(5)榛名丼(4)知念実希人(4)武田 綾乃(4)丸山 くがね(3)森 博嗣(3)三浦 しをん(3)宮島 未奈(2)雨穴(2)16%雨森 たきび13%東野 圭吾11%榛名丼11%知念実希人11%武田 綾乃8%丸山 くがね8%森 博嗣8%三浦 しをん5%宮島 未奈5%雨穴著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ニョンブーチョッパー
新着
★★★☆☆ まんが作画は岩元健一さん。絵がうまい。キャラの書き分けがしっかりしていてどの人か分かるし顔の造形がかっこいい。源氏が平氏を滅ぼして鎌倉時代が始まったという印象から、源頼朝の名前が有名だけれど、3代(30年くらい)しか活躍できなかった。そんな源氏に比べて、北条氏は鎌倉時代後半、執権として100年以上力を持っていたとはね~。日本史で習っただけろうけれど、記憶から抜け落ちていた。北条政子がかなりのキーパーソン。天皇家は分裂し、仏教の宗派が多数出てきたりして、混沌に向かっている。
0255文字
ニョンブーチョッパー
新着
★★★☆☆ 後半になるに従ってだんだん混乱してきた。白河天皇~後白河天皇、平氏、源氏、藤原氏(奥州藤原氏)が入り乱れて登場。平清盛がいったん勝者になるけれど、源頼朝・源義経が次に控えている。もう一回読み直して頭の中を整理したいところ。
0255文字
ニョンブーチョッパー
新着
★★★☆☆ これからそちらの方向に進もうと考えている人、進もうか迷っている人にとって役に立ちそう。外面的なことだけなく、ColumnやMemoに実際の現場の話やもう少し詳しい説明が書かれている点が好印象。
0255文字
ニョンブーチョッパー
新着
★★★★☆ 誤植が多いという情報もあるようだけれど、イメージ画集としては十分楽しめた。『指輪物語』や『ホビット』のストーリーに沿って詳細されているわけではなく、「ミドルアース」の世界観がよく分かる一冊。風景、建物、キャラクターだけでなく、小物などの意匠も素晴らしい。それだけに、誤訳多数はやっぱし惜しい感じがする。なにはともあれ、イメージ画集三冊で「ミドルアース」の世界にどっぷり浸れました。
0255文字
ニョンブーチョッパー
新着
★★★★☆ 『指輪物語』はたしか三周読んでいるけれど『ホビット』は未読(映画はどちらも観た)のためか、本書を読んでああそういう展開だったと思い出した場面がいくつかあり。ラダガストとか樽での脱出とか湖の町とかドラゴンに襲われる場面とか。『指輪物語』と違ってスーパースター軍団って感じじゃないから、みんなで協力してどう困難を乗り越えるかがポイントになるね。どのページイラストも美しいけれど、特にカラーのイラストは壁に飾りたいほど素晴らしいものばかり。↓
ニョンブーチョッパー

映画版の「LOTR」と「ホビット」の撮影におけるCGの使用度合いの裏話が書かれていてお得感。

03/25 08:53
0255文字
ニョンブーチョッパー
新着
★★★★☆ 本のそでにも書かれている「序文」の言葉の通り、まったく持ってイメージ通りのイラストだらけ。主人公チームはもちろん、ガラドリエルやエルフ族、幽鬼、ゴブリン、ゴラムさえも美しく見にくく魅力的な絵として描かれている。
0255文字
ニョンブーチョッパー
新着
★★★☆☆ 柳沢さんは最近テレビでよくお見かけする。だいたいがテレビで取り上げられていた内容だなあと思いながら読む。各ページにイラストがあるのだけれど、イラスト内にも細かい文字で説明が書かれているとなかなか頭に入ってこず、他の本でもそうだったなと思い出し、このスタイルは私には合わないなと再認識した。
0255文字
ニョンブーチョッパー
新着
★★★★★ そこまで読み取るのか?と思えるほど細かいジョジョ内の解釈や、それぞれの部同士のつながりには驚くばかり。そういう意味では、なるほど~な発見多数う。もう一度ジョジョのシリーズをつまみ読みした気にさえなった。ただ、本当に荒木先生、そこまで考えているかなあという気がしないでもない。あと、荒木先生やジョジョシリーズを持ち上げすぎなところも若干鼻につく。未読の『死刑執行中脱獄進行中』は読んでみようと思う。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

ニョンブーチョッパー
新着
電撃小説大賞史上初、メディアワークス文庫賞&川原礫賞W受賞の怪作登場!東堂 杏子『古典確率では説明できない双子の相関やそれに関わる現象』を10名様にプレゼント!応募締切は4月3日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/589?track=share
0255文字
ニョンブーチョッパー
新着
バタバタしていて小説に没入するどころではなく、図書館で借りた本は何冊か読まずに返してしまった。図書館で順番が来てしまった小説以外は細切れで読める本多め。『マケイン』、森博嗣さん、厚切りジェイソンなど。→2025年2月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:2896ページ ナイス数:288ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/201926/summary/monthly/2025/2
0255文字

読んだ本
5125

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/25(4763日経過)
記録初日
1997/12/01(9991日経過)
読んだ本
5125冊(1日平均0.51冊)
読んだページ
1454658ページ(1日平均145ページ)
感想・レビュー
5116件(投稿率99.8%)
本棚
12棚
性別
職業
IT関係
現住所
福島県
自己紹介

◆趣味:1.読書、2.ビオラ、3.アニメ
◆好きな作家:森博嗣、京極夏彦、西尾維新、東川篤哉、鯨統一郎、米澤穂信、三上延、東野圭吾、西澤保彦、池上彰、似鳥鶏、土屋賢二、浦沢直樹
◆好きな作品:ジョジョ、バガボンド、SAO、俺ガイル、このすば、響け!ユーフォニアム、BISビブリオバトル部、青ブタ、推し武道、バビロン、文学少女シリーズ
◆その他:働き方関連、子育て関連、技術系、読書に関する本、多ジャンルの新書など。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう