読書メーター KADOKAWA Group

まずは、書いてみる [時間][アイデア][やりたいこと]がどんどん湧き出すメモの習慣

感想・レビュー
180

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
てんてこまい
新着
手帳やノートの活用アイディアに溢れた1冊。 肩肘張らずに、ちょっと試してみよう!と思える内容で良かった。手帳を持て余し気味な方にオススメ。
0255文字
涼
新着
http://naym1.cocolog-nifty.com/tetsuya/2025/03/post-0ab5d3.html また同じような感想になってしまいました。
0255文字
麦ちゃんのおすすめがオススメ
新着
図書館で何となく手に取った本。アイデアがたくさん載っているので、取り入れようと思う小さな工夫が見つかる。
0255文字
かおらべ
新着
書くことが楽しくなる、手帳を使うことってこんなにワクワクするんだなってことを思い出させてくれる本。 たくさんのtipsが載っているが、中でも「物欲リスト」はすぐ真似してやってみたい。
0255文字
しいたけ
新着
「とりあえず書いてみる」は自分を変えるおまじないだという。ノートや手帳の色んな使い方が載っていて期待以上に刺激になった。なかでも「おっ」と思ったのが「ネガティブ日記」。良いことを書くというのはよく見るが、この本ではネガティブなことだけを書くと不思議と心が落ち着くと書かれていた。見開き左側に書き、その感情を自分で認めてあげて一旦忘れる。少し時間を置いたのち右側に「違う捉え方はできないか」「相手の立場に立つとどうか」等問題解決への道筋を書いていく。書くことを習慣にすると心が整理されるのだなと感心した。
0255文字
momogaga
新着
手帳の使い方がワンランクアップするやり方が満載です。紙の手帳は遠ざかっていましたが、また戻ります。
0255文字
たーぼー
新着
手帳の使い方を試行錯誤しているが、自分の使い方に似ていることがあると、少し自信が持てた。自分に無理のない活用方法のイメージが出来たので、どんどん試そうと思う。
0255文字
寺光竜太
新着
kindle unlimited 既知の内容
0255文字
チプデ
新着
知ってる内容は復習になるし、新しい使い方は今後に取り入れたり出来るから、手帳術の本は何冊でも読んでておもしろい。 この本はゆったりと自分のペースで使いこなす感じで書かれているのが良かった。 無理はせず、これからも手帳の使い方をアップデートしていこうと思った。
0255文字
shioyang
新着
ざっと見て気になるところをピックアップ読み。「やりたいことをストックしておく」使い方が良い。隙間時間にやれるタスクのリスト・1時間あったら手をつけるリスト・休みにやりたいことリスト。思いついた時にリストに書き込んで溜めておく。見込み過ぎを防ぐためにタスクにポイント付けるの良さそう。要するに自分用のスクラム開発で PM やれば良い。自分なりの癒しリストもいい。疲弊したり落ち込んだ時に復活したきっかけや刺激を溜めておいて次の参考にする。
0255文字
ホビットやっちゃん
新着
書いてそのまま…がよくある。「ノートを見返す」書いたものを見返して、次の考え、行動に活かす。小まめに書く習慣、実行する習慣。
0255文字
Ring
新着
前半は割と読んだことがあったり、既に実践してることもあったりしたけど、中盤以降は私の知らない手帳の使い方が紹介されていておもしろかった。 スケジュール帳以外の使い方や、付箋、シール、アンダーライン、カラーペンの使い方なども読んでいておもしろかった。すぐに手帳を買いに行きたくなった! …読み終えたのが夜中で、すぐに手帳を買いに行ける状況でなくて良かったw
0255文字
こまーぬ
新着
色々なやり方がわかりやすくまとめてありました。実際の書き方の写真がわかりやすいです。参考にします。お片付けノート、顔イラストメモ、物欲リスト…。
0255文字
ロマンチッカーnao
新着
再読。年間スケージュールの使い方がわからない。毎年、書いても途中でスケールなんか変わるしって感じでまともにつかったことがない。それで、今年こそなんとか使いこなしたいと思っていて、そう言えば、それについて書いている本あったなと思って、再読しました。そっか、スケジュールでなくても記録をつけてもいいのか。というわけで、来年の年間スケジュール欄は、見たい映画と見た映画をつけることにしました。満足。
0255文字
mug
新着
読んでいるそばから手帳を開きたくなる 手帳&ノート術の本。 時間管理から始まり、 日々を記録する楽しみや 仕事のメモ術、 夢や目標を叶えるためにはどうしたら良いか? ということが わかりやすく まとめられている😊 予定やタスクを書き出すのは好きなのに、 ログや“◯行日記”的なものは続かない私。。 子どもの頃からず~っと3日坊主🤣 続けて書ければ、 今よりもっと手帳タイムが充実するんだろうな~🥹
0255文字
チタカアオイ
新着
【電子書籍】
0255文字
kor
新着
手帳をびっしり埋めてしまうタイプなので、余白を意識して残すようにしてみようと思った。余白があれば古いページがアップデートされる。「余白は未来の自分のための余白」
0255文字
ゆうじのパンツはオニのパンツ
新着
現在はタスク管理はデジタル。考えるときは引き籠もって、ホワイトボードとにらめっこ。メモ帳に書くことも考えたが、よく失くすので笑。悩ましい…
0255文字
ロマンチッカーnao
新着
僕も長い間、サラリーマン生活を送りながら、その大半を執筆活動を共にしてきた。その経験から時間管理というのが重要でした。それで、僕も、いろんな手帳を使ってきました。ノートとの併用、メモの無地ページが充実しているものとか使ってきたので、本が売れたら、こういう手帳の使い方の本を書いてみたいなぁと思っています。今、副業、ダブルワークが主流になってきているし、役立つ人も居ると思うねんなぁ。でも、デジタル管理が主流になってるしなぁ。どうやろ。
0255文字
ちー
新着
癒しリストや2時間あったらしたいことなどはちょっとノートに書き出してみようと思った。
0255文字
neppa
新着
メモ・手帳術の本。お目当ての文章術の本ではなかったが、仕事ができる人は手帳を使い分けるんだなあと世界の視野が広がった。
0255文字
ぼねマスター(ゼネ)
新着
★2.5 読んでよかったー!習得したー感がなかった。
0255文字
うさぎ
新着
参考になった箇所。 ▶︎四行日記をアレンジしている点。 ▶︎デイリータイプの手帳は、あらかじめ書く内容をテンプレ化しておくとよい。 ▶︎リングノートは横にして使用する。 tipsがたくさん詰まっていて、手帳初心者には特にオススメかな?と思いました。手帳ライフは楽しく続けるのが一番!
0255文字
暮春
新着
Marieさんのバレットジャーナル本を読んだので併せてこちらも再読。 藍玉さんは手帳ゆる友で知ってフォローさせてもらってますが、本当精力的に楽しく活動されてる印象。手帳愛がツイートからもこの本からも伝わってくる。 今ライフスタイルが変わって紙の手帳を使っていないのですが、少し手が届かなくてもどかしい部分もあって。そういうの、当たり前だよって慰めてもらった気分。少しずつまたわたしなりの使い方探していこう。
0255文字
モッチャン
新着
【3】
0255文字
みきて
新着
面白いアイデアを知ることができた!なるほどと思ったのは、大切にしたい時間を線で区切って別扱いすること。私も朝の方が集中しやすいタイプなので、朝の時間を大切に意識したい。
0255文字
じゅんた
新着
とにかく書くのが楽しいのです!、というところに好感。やらないことリスト、1週間のコーディネートノートで着るものに迷わず朝がラクに、悩みを書き出してモヤモヤをとりだす(似たような悩みを何度も思い出していた事に気づく、頭の中をぐるぐる回ってたのはたったこれだけなの?ということに気づく)、ネガティブ日記で意外にたいした問題じゃないことに気づいたり前にあったなあということで落ち込み過ぎなくなる、夢100個(将来を左右するような大きな夢も実は小さなしたいことから始まる)、秘密の縦線でカスタマイズ
0255文字
あき
新着
物欲リストはいいな。マンスリーは「未来」、ウィークリーは「実績」またto doに。 NOLTYのリスティ(A5スリム)チェックしてみたい。 これ!!っていう手帳に巡りあいたいなあ。
0255文字
Isuke
新着
BF。手帳の活用法メイン。メモの使い方は私と同じ感じ。リングノートを横向きに使う。真新しいものはなかったが、著者のお眼鏡にかなった使い方が紹介されていてとても参考になります。
0255文字
MK
新着
手帳のまとめ方、タスク管理方法
0255文字
チタカアオイ
新着
【図書館】
0255文字
カワー
新着
手帳&ノートの様々な使い方について書かれた本。読んでみて、自身の手帳には工夫があまりなかったので、書かれている内容を手帳に試してみよう思います。
0255文字
nico
新着
手帳やノートの実用的な使い方が目白押し!「まずは、書いてみる」って良い言葉だなぁ。目標も、やりたいことも、ネガティブな気持ちも、何もかもとりあえず書いてみることで見えてくるものがあるはず。真新しいアイデアは無いかもしれないけれど、手帳の使い方を見直すのに有効な1冊でした!
0255文字
たろう@1人本屋さん。
新着
ネタバレ手帳ライフ研究家の手帳やノートで思いどおりの明日をつくるツール。 ■「サクセスダイアリー」 ▷毎日、成功したことを5つ書き出す ■「4行日記」 ▷事実→気づき→教訓→宣言 ①今日の出来事 ②出来事から発見したこと ③発見したことから行動や目標を立てる ④目標を達成したらどんな未来になる? ■「物欲リスト」 ▷欲しいものを手帳に記入。 ①週末に見直す ②まだ欲しいものは「今週の物欲リスト」に移動 ③月末に「今月の物欲リスト」として別のページに移動 ④3ヶ月後にまだ欲しかったら買う ★面白そうなのでやる。
0255文字
sala
新着
手帳術というと写真が多くてキャプションが小文字で、わーすごい!職人さんだらけー、私には無理ーって感じの本が多いけど、これは文字が大きく写真も少なめで読みやすかった。あまりセンスや技術を要しないところが良い。すごい完成度の手帳の見本市みたいな本は他にたくさんあるので、これはこれでとても良いと思った。
0255文字
KZ
新着
ネタバレ■著者のブログの読者。手帳の使い方をわかりやすくまとめたものではあったのだけれど、ブログにあった“濃さ”は足りない。 ■いわゆる「手帳術」の本としては参考にしたいポイントがいくつか。ルールがない(気分次第に書きがちな)自分の手帳、「来年こそは」と書店の手帳コーナーで思う時期。
0255文字
まりこ
新着
ブログの方がずっと有益。目新しい情報やこれといった情報はなかったけど、To Doリストをマーカーで消す達成感は共感。何でもすぐ忘れてしまうから実行力を上げるためにも、思いついたこと、やりたいこと、欲しいものなど、自分の中にある情報をリストアップする習慣をつけようと思う。
0255文字
motoryou
新着
再読。 仕事の整理が近頃うまくいかない感があったので、もうちょっと上手に手帳を活用しようっと。
0255文字
推理
新着
ネタバレ四行日記。出来事体験→発見気づき→目標自分変えたいこと→未来結果予想。何でもこのセットで考える習慣/ざっくり家計を月表に。種別予算→支出時その予算残額書く→抑揚/毎日10分内に物五つ捨て記録→何捨てるか意識/掃除日に楽しくシール/印刷物→裏両面テープ→切抜シール/縦ノート横使い→発想が横展開/否定日記。極秘。否定感情をみとめ一度忘れる。書くと意外に小さい。解決糸口発見/夢百個以上書く→敷居下げ/毎日欲求一個→実行日と感想=手帳読返す楽しむ習慣/月表付箋。サブ使用にも/月表は人に見せる予定。週表は実績現実。
0255文字
Megumi
新着
パラパラと斜め読み。 2時間あったらしたいこと、4行日記、マインドマップetc 私は手帳とか日記とかが苦手だけど、これを読んだら今すぐに書きたくなった。手帳は書くこと以上に見返すことが大事とあったが、その通りだと思う。私の日記とか手帳が続かない理由は見返差ないことなのではないかと思った。
0255文字
全180件中 1-40 件を表示
まずは、書いてみる [時間][アイデア][やりたいこと]がどんどん湧き出すメモの習慣評価78感想・レビュー180