読書メーター KADOKAWA Group

「めんどくさい」がなくなる部屋づくり

感想・レビュー
28

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
石ころ
新着
図書館本。明日から少しずつ頑張ろう…。
0255文字
ゆずこ*
新着
★★★
0255文字
あかた
新着
ネタバレ使える使えないではなく、いるいらないを基準とする。色と形を合わせる、一軍二軍で分ける、畳まずに済む方法を見つける(ハンガーのまま、箱にまんま入れる)。一気に片付けるのは非効率。
0255文字
すジャーた
新着
図書館にて。写真がたくさん載っていてパラパラと読みやすかった。片付けのモチベーションが上がりました
0255文字
m mo
新着
おしゃれに住みたい。がんばる
0255文字
かなーーみ
新着
「絵になる出しっぱなし」を意識して
0255文字
りえこ
新着
図書館で借りて読みました。機能的な部屋づくり、少しずつやってみようと思います。
0255文字
yuki
新着
あまり時間がなかったのですが、サーッと読めてしまいました。「いつ、どこを、どう撮っても絵になる部屋」、パッと撮ってSNSにアップできる部屋であること。一番大事なのはワクワク感。ごちゃごちゃした部屋の中にいるともはや諦めの境地なのか、片付けたい気が起こらない。片づけは「家族の便利」とのすり合わせ。どれも納得です。私もワクワクを感じながら、引き続き片づけよう。
0255文字
アクビちゃん@新潮部😻
新着
【図書館】雑貨を頑張って飾ってる感じでもなく、殺風景すぎず、程よい感じの部屋に好感がもてます。同じように引き出しにゲームなどを入れてるのに、うちは雑多な感じになってしまうのは、どうしてだろう…(¯―¯٥) コードの隠し方は、真似したい〜と思ったけど、ホコリ被らないのかな?
0255文字
とん
新着
最近ヒルナンデスで出ていた著者。特に目新しいことはなくサラッと読了。マワハンガーはやはり良いのかな。よく見かけます。
0255文字
ののたん
新着
シェルフ、作ってみたい。 他、配線のまとめ方とか、参考にしたい。
0255文字
コモックス
新着
よくある内容かと思いきや真似したいアイデアいくつかあり。DIY家具作りたくなった。この人の他の本も読んでみたい。
0255文字
かつみ
新着
天井から植物をカッコよくぶら下げられるリビングにしたい。
0255文字
にきゅ
新着
比較的優しい。あんまり、捨てろ!って言わないから。真似したいアイデアがあったけど、売ってないんだよなぁ。そして、諦めちまうのかなー。
0255文字
ゆ ん
新着
今まで読んだ部屋づくりや片づけの本と基本的に同じ内容でしたが、文章の雰囲気もやわらかく読みやすくてよかったです。最近よく聞くマワハンガー、この本にも出てきました。気になります。
0255文字
はなちゃん
新着
引っ越し荷物が片付く前に読むつもりが、すっかり片付いた後で読んでしまいました・・・遅かった。いや、遅くない!ぼちぼち理想に近づけたいと思います。
@みつき

頑張ってくださいねー(^^)

04/11 19:22
はなちゃん

ありがとうございます!(いつになるやら(笑))

04/13 17:31
0255文字
チョメっこ
新着
[片付け本は写真が命] タイトル最高。そして写真が最高。やっぱり片付け本は「素敵!こういう家にしたい!」が大事。…かといって、出来るか、は別の話www 参考として頭の片隅に。。。ww
0255文字
ごへいもち
新着
得るところ無し
0255文字
☆ぉりん☆
新着
ネタバレショールームのようなお部屋。ブラウンとブラックを基調とした植物のあるリビングはオシャレそのもの。居心地良さそうだけど、自分は「モノを上手に飾りながらキレイを保つ」ことが絶対出来ないと思われwマネできそうなのはジョンソンの流せるトイレブラシ。キッチンのsimplehumanのゴミ箱カッコイイ☆新居に置けないかな⁈後やっぱりリビングのチェストはマストな気がする。トノにあっさり却下されたけど、あのなんの収納もない空間、どーすんだろw
ヨハネス

つい先日リビングの収納を撤去しまして、とりあえずチェストなしの生活をしてます。少し不便だけど、スッキリしてますよ!トノさまと仲良さそうで、すてきですね。

11/17 22:06
☆ぉりん☆

リビングのチェスト撤去したんですか⁈すごいですね☆さぞかしスッキリしたお部屋なんでしょうね〜うらやましいです♡

11/18 00:10
0255文字
ハッピースマイル
新着
部屋汚い。新しいおうちに引っ越しも決まったし、物も減らしたい。やる気を出すために読んだ本。モチベーションあげるためには、もう一度熟読しよう。一気にやらない。コツコツコツコツ...。
ベーグルグル (感想、本登録のみ)

うんうん、チビ達いると進まないね(^^;私も引っ越しの時は結局、コツコツ出来なくて大変だったから、ハッピースマイルちゃんは頑張って。1日1箇所でも。

09/08 14:23
ハッピースマイル

ベーグルちゃん、そう、この本にもあった。無理をせず、1日一ヶ所でもって。ありがとうございます★

09/09 00:03
4件のコメントを全て見る
0255文字
ペスカ
新着
理論はすごいわかる。わかるんだけど出来ない。出来たら良いのに。夏休み頑張るか。とりあえず物を1軍2軍でわけよう。メイクもいつも使ってるのは数品なのに、ケースにいっぱい入ってる。
0255文字
ココアにんにく
新着
「片付く土台」という言葉が印象的。類書でも異口同音に語られる事も、本書ではすごく分かりやすく読ました。現在実行中の、トイレマットや三角コーナーの除去、ハンガー収納も本書を読むことで更に確信。私も無印ハンガー好きです。DIYに関しても具体的に書かれている。テーブルを自分で作りたくなりました。テレビ裏のメッシュパネルも試してみよう。100均も使いようですね。
0255文字
ヨハネス
新着
「使っているものだけ残す」でかなり快適になったのですが、まだめんどくさい。通勤鞄がリュックなので、鞄を下ろさないとコートが脱げない。なら、リビングにコートと鞄掛けを置けばいいのか。コートは玄関で脱ぐものと思い込んでいました。でもリビングにコート掛けを置いたら掃除がめんどくさくなるなあ。今のあたしに必要なのはバラバラの収納家具のリセットだな。書棚食器棚兼用収納を全部捨てて、お勧めのチェストを試してみたいです。ものを「つい」家族に置かれてしまわないよう飾りものを置くのはなるほどだけど、掃除はひと手間かかるね。
ヨハネス

ごへいもちさん、まさしくその「寒いから一刻も早くリビングに入りたい」ってこの本に書いてありました!うちも、リビングの隣が和室です。そうか、和室にコート掛け置いてもいいな!冬までに買うかも。ありがとうございます。

07/10 10:58
ごへいもち

私もそう思ったのですが結局コート掛けも掃除のじゃまになるし…迷ってしまっています

07/10 12:33
4件のコメントを全て見る
0255文字
ーーー
新着
【掃除・片付け・整理をがんばらない】
0255文字
ぽーちか
新着
目新しいことはなかったけど、リビングがかっこいいなあと思った。やっぱり100均なんかでカゴ買ってちゃダメだよね。反省。(笑)
0255文字
タムタム
新着
基本的だけどなるほど〜と思わせてくれました。リビングの写真が好みだった。
0255文字
ひとみ
新着
いつ、どこを、どう撮っても絵になる部屋ってレベル高いけど素敵。
0255文字
サチ
新着
こんなうちに住みたい。雑貨がたくさん置いてあるけどまとまっている
0255文字
全28件中 1-28 件を表示
「めんどくさい」がなくなる部屋づくり評価57感想・レビュー28