読書メーター KADOKAWA Group

富士山噴火 (集英社文庫)(Kindle版)

感想・レビュー
16

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
AICHAN
新着
図書館本。「今年は富士山が噴火する」と私は数十年前から言っている。噴火しないほうがもちろんいいのだが、宝永の大噴火からずっと噴火していなくて、いつ噴火してもおかしくない現状だ。ということは噴火対策をもっと具体的に進めるべきだ。その意味で「今年は噴火する」と私は言い続けてきたのだ。この本は、天才科学者が「いつ噴火してもおかしくない」と言い出し、その周辺の人々が早急な避難を推し進めるところから始まる。しかし富士山は予想以上に早く大噴火し…。気象庁の噴火予測はパニック防止のため慎重すぎ当てにならないと知った。
0255文字
テナーさん
新着
富士市に住んでおります  リアルなお話 良くゴルフに行く御殿場もメインで出てきますが 選挙で富士山噴火について語る代議士はおりません それどころか「御殿場には米しかない」などとおっしゃる軽井沢県知事のみ お先真っ暗です
0255文字
Happy Dragon 🐉
新着
(^_^)v
0255文字
terukravitz
新着
★☆☆☆☆
0255文字
チャーリー
新着
久々に集中して読めた。現実味のある富士山噴火と力強い自衛隊や首長、医療関係者の献身が心を揺さぶる。山体崩壊という奇想天外?な想定もあり得ない話ではないだろう。さて、いざという時、自分はどのように振舞えるのだろうか。
0255文字
ギャーりんご
新着
面白くて、止まらなかった。富士山、もし噴火したらこんな酷い状況になるんやな。 そして、やはり自衛隊は凄いな。 人間ドラマも面白くって、感情移入しながらハラハラして読みました。次々くる状況変化に対応出来る登場人物たち。責務と個人の感情との葛藤。読み応え凄い。
0255文字
しょこら
新着
とてもリアルで興味深く最後まで読み切れた。以前読んだ死都日本が噴火から脱出する話だとしたら、こちらは命を掛けて噴火から人を救う話。どちらも甲乙付け難く面白いが、現実味があるのはこちらの方か。それでも退官した元自衛官が指揮官になって人を救うのは有り得ないとも思うし、それに何万人もの人を救うのもあの噴火の中では難しいと思われる。それでも今回は主要人物の死がなくて良かった。娘と父親との絆も元に戻って良かった。実際富士が噴火したら現政権は滞りなく非難の指示を出せるのか、甚だ疑問に感じてしまうこの頃……。
0255文字
KEN301
新着
手に汗握りました。自衛隊のチヌークに乗せていただいたことを思い出しました。
0255文字
まっちゃん
新着
引き込まれる内容で一気に読破してしまいました。高島氏の著作は読みやすくかつどれもリアリティに満ちていて、いつかは来るカタストロフィを身近に迫る危機として、思い出させてくれる炯眼の書です。一読されることをおすすめします。
0255文字
Ikeda  Kazumasa
新着
噴火に至るまでの火山災害のレクチャーが良い。前提知識を植え付けてからの怒涛の展開。
0255文字
かめかめ
新着
登場人物などは「TSUNAMI津波」とつながっています。しかし富士山が噴火して山体崩壊するなんてストーリーをよく考えますね。地震や洪水被害の多い現代日本にさらに追い打ちをかけるような富士山噴火はしばらく待ってほしいものです。
0255文字
かささん
新着
手に汗握る展開で目が離せませんでした(*´•ω•`*)…元自衛官と黒田市長あっぱれあっぱれ👍それに、ちょっとヤンキーな看護婦さんよく頑張りましたね( Ꙭ)‼︎
0255文字
文菓
新着
ネタバレ本書の想像を絶する災害は実際に起こりうるかもしれない迫力があるが、登場主人公はテレビの定番時代劇の絶対死なないヒーローのように超人過ぎてリアルに存在するとは思えない。それ故にこそ読後感は描かれた状況に反し明るく爽やかなのではあるが、実際に災害に見舞われれば駆け付けてくれる新居見(主人公)がいるとは思えない。自分が新居見になるしかないのだ。もちろんこんなスーパーマンになるのは絶対無理だ。災害は来るものと想定して、大切なものを守るため今より半歩でも強くなれるようなシミュレーションが大切だと本書を読んで思った。
0255文字
ピ吉
新着
前の災害で離ればなれになった父と娘が噴火の進展とともに理解し近くなる。 女性の市長の黒田に好感。 地図があるためわかりやすく助かった。「主な登場人物」があると更に助かると思う。
0255文字
Dubian
新着
ネタバレ主人公が映画のようにスーパーマン過ぎで、出来杉君。富士山が噴火したらこんなにうまく事は進まないし、上手いやつは個人的にうまくやるものだ。登場人物も交錯しすぎだろう。 自衛隊に憧れを抱くストーリーだがそんなに官僚すぎでもないし、命令無視もそこまで自由ではないはずだ。
0255文字
Mitsuo Seki
新着
いつかは起こる富士山噴火。今日明日ということはないけど… その時にはどうなるのか、パニックの中で人はどんな行動になるのか。 いざとなれば、ここに書かれている様には行動できないもんだと思うが、知識として知っておいても損はない。 正常性バイアスになってとにかく何事も起こらなければ大丈夫と思っている行政や、とにかく風評被害を恐れる観光協会の人々の右往左往の様子が、実際には起こるのだろうと確信する。
0255文字
全16件中 1-16 件を表示
富士山噴火 (集英社文庫)評価78感想・レビュー16