形式:Kindle版
出版社:パンローリング株式会社
形式:単行本(ソフトカバー)
出版社:パンローリング
形式:その他
出版社:でじじ発行/パンローリング発売
どうなんだろうな、本書に書かれていることって、本邦の企業では、ほとんどコンプライアンスとかセキュリティの言葉によって、その実現を断たれているような気もする。そういう「抑制」で飯を食っている企業や社内部門が幅をきかせているかぎり、この国にイノベーションなんか永久に訪れないであろうと。うーむ、こういう呪詛の言葉はいけないなあ。でも、永年企業で働いてきた者の本音ではある。
毎度,How-to本を読んで気になることだが,成功者が朝型や運動を取り入れた習慣をしているというのはわかるが,成功者が成功するまでは,本当にそんな生活していたの?という疑問.がむしゃらに徹夜して仕事して勉強して地獄を見て,何者かになった先に,優雅な生活リズムを手に入れたのでは?って感じ.生活リズムを言い訳にして,今やるべき事をやらないというのは違うと思う.
「ToDoリストの項目の41%は永遠に終わらない」(出典:「The Busy Person’s Guide to the Done List」、ToDo管理サービスサイト「アイ・ダン・ディス」)
「タスクはToDoリストではなくスケジュール表に入れる。なんと、たったこれだけのことで心が解き放たれ、ストレスが減り、認知能力が高まる。フロリダ州立大学の研究によれば、ツァイガルニク効果(未完了のタスクによって意識的・無意識的に悩まされる現象)は、タスクを達成するための 予定を立てる だけで克服できるという。実際にタスクそのものを終わらせる必要はないのだ」
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます