読書メーター KADOKAWA Group

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250

感想・レビュー
499

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
よし
新着
再読。今改めて採用する案件あり。英語本をスマホで読む。ケーブルはマスキングテープで補強。 こういった本は一年に一回見直すと新たな発見あり。流し読みで良いのでまた読もう🙆
0255文字
おっぺけぺー
新着
フライヤー よかった。ほかにもいいこと載ってるのかな。
0255文字
yun0131
新着
小さな習慣を人生の松葉杖に。今、刺さった
0255文字
Jiro
新着
オーディブルにて読了
0255文字
エヌる@遅れてきたルーキー
新着
一読しただけでは意味がないし、折に触れて再読が必要な本。それでも何もやらないよりは・・・?
0255文字
かおらべ
新着
何度目かの再読。GTDを実践するTODOリストの活用やポモドーロテクニック、タイマーの活用についてが印象に残った。
0255文字
三つ首ティラノ
新着
仕事と生活、社会人の時間の使い方を効率化するためのアイデアがコンパクトかつ沢山まとめられた本。生成AIサービスが広がる前に出版された本なので、この本で紹介されているツールよりもっと便利なものはあるかもしれないけど、調べる際のキーワードとして参考になると思う。他人やプログラムに作業や記憶を委託する際のノウハウはこれからも活かせるのでは、と思った。「時間を有効に使いたいけど、何から始めたらいいかわからない」という人におすすめ。
0255文字
ah
新着
モーニング・ページ|心のヒーロー|時間の見積もりは2倍|ToDoリストの可視化→他者への圧力|タスクに動詞を|ロケットスタート20%80%|執着期間|Streaks(App)|習慣リボルバー|私は〜をする、なぜなら〜|ライフスタイルのインフレ|戦略的に「変」であることが有利…etc. それにしても著者はモレスキン惜しすぎてて草
0255文字
フユコ
新着
知らない言葉を知れて面白かった。(ハンロンの剃刀など)著者の方も言っていたけど、しつこさがとにかく大切だということが分かった。メモも持ち歩いたりした事あまりないし今日からやってみよう。どのくらい自分がしつこくなれるか気にしていきたい。
0255文字
清川緑
新着
ネタバレAudible 意志でなく、仕組みを作ることで習慣が継続することができる。 ニッチのなかのニッチを目指し変になれば無敵
0255文字
読書家さん#mbN7FW
新着
怒りを制御するための3つのテクニック 怒りは心の動きだけでなく、身体的なものでもある。それは、言葉の発し方や体の姿勢によってある程度制御可能。 1手のひらをパーにする。こうすることで緊張が和らぐ。 2肩を意識的に下げて体をリラックスの体勢にもっていく。 3声はスピードを意識的に落とす。そうすることで冷静さを取り戻せる。
0255文字
masahiro1986
新着
図書館本。ライフハックを網羅的に紹介しており、背景となった考え方をその原理・原則に踏み込んで解説している。「ライフハックとはやる気やスキルで届かなかった部分に仕組みで近道を作る」とあり、まさにそうだなと納得した。自分にあったものを見つけていきたい。〇ミッションをいつでも持ち歩く〇決断するスピードを加速する〇週に一度はタスクを頭の外に出す〇やる気を注入すれば、集中力が生まれるわけではない〇ツールはまず、時間や手間をどれだけ節約できるかで選ぶ〇機会にはすべてイエスと言ってみる(可能性に扉を開く)
0255文字
♡kana*
新着
参考にしたいことがいくつか。
0255文字
すえ
新着
Audibleにて2周。色々時短効率ノウハウやアプリが紹介されていて良い本。250もあれば何か変われる。大活用するために紙で買おう。
0255文字
Koji Takai
新着
「人生は小さな習慣で変えられる」 ずいぶん前に読んだ本で、今も続けている事もあれば、全く忘れたこともある。 状況が変わった今、再読して生活を見直したい。 いくつかピックアップしてやり始めようと思う。 ・時間の使い方、一つに集中、質より量 ・ボトムアップ式目標 ・情報ダイエット ・読まない事を厳格に ・マインドフルネスを現場で実践 ・対話メモを書く ・デジタル化して書類整理 ・30日間チャレンジ
0255文字
Supopovich
新着
ビジネスシーンのみならず、読書や趣味の充実にも使える事が色々載っている。とても楽しい本。基本的には有用なアプリの紹介が多いが、パソコンやスマホ等によらないハック術も多数紹介。モレスキンノートが思わずほしくなってしまう。
0255文字
もつなべ
新着
audible ライフハック自体楽しい 古本で買って見直して一個ずつつぶしてく
もつなべ

古本にて やることたくさんあったのでタスクに落として仕事のtodoに入れて捨てた!たまに見返したいマインド↓ 集中的学習dp手法/ディープワークを週5時間とか/フランクリン効果頼み事/ハンセンのカミソリ悪意=愚か/フランクリンの13の徳目/情報収集は可能な限りマニアックな専門分野で/歩くこと=考えることイヤホンやめる/迷うものは決断方法決めとくorコイントス なんにせよ振り返りの時間を取ることが大事だな!!

08/14 13:20
0255文字
よっしー
新着
人生を変えるには、ほんの小さな習慣から。確かに大きなキッカケは必要なく、ちょっとした行動の変化というのは確かだと思う。本書は「習慣」をテーマにしていることもあり、考え方だけでなく、色々な細かいテクニックまで紹介されている。本から得るどんな知識もまずはやってみること、そして習慣になるまで「しつこく」続けることが大事だろうと思う。
0255文字
LEGEND PROJECT
新着
表紙にあった「一瞬で使える一生、使える武器をあなたに」「人生の質はワザの数で決まる」という言葉に惹かれました。 ・小さな習慣が人生を変える ・250のライフハック ・5秒だけ取り組み、ダンジョンの大きさを測る ・やらないことリストを作る ・2人1組(ツーマンセル)で行う あたりが印象的でした〜。
0255文字
双子座の双子ちゃんのパパ
新着
図書館でたまたま手に取った本だが素晴らしい。子供たちや若手社員などみんなに読ませたい。この本は買ってもいいかも。今の世の中、アプリを使えば効率化できる仕事はたくさんある。勉強など習慣にできる。無駄な内容もあったが、取り入れられることは結構あった。仕事効率アップ本はたまに手に取るのは効果的だ。
0255文字
たつや
新着
2023読了119冊目。仕事や生活習慣を変えるためのヒントが満載。少し先端ツールの紹介に偏り過ぎている感じはあるが、参考にはなるアイデアが多い
0255文字
kuu
新着
小さな習慣を新たに始めることを積み重ねることで人生を大きく改善していこう、という趣旨。始めるには継続を目標としないこと、やめないこと=行動をゼロにしない工夫を色々試してみる事が大事、という考えに共感。継続してみたは良いものの、そのうち無理矢理感が出て、継続することが目標になってしまい本来の効果が薄まった習慣を見直そうと思った。音楽を昔のお気に入りから離れて新しいアルバムを毎週一回聞く、という習慣は実行してみたい。効率化、最適化を意識して自分の生活を再構築していけたら、と思う。
0255文字
おしてん
新着
7.0
0255文字
 kzyiizk
新着
ネタが1ページに一つあって、読みやすい。考えるヒントが具体的に示されている。
0255文字
こくう
新着
時間の使い方を極端にする/ 24時間テンプレートを作る/ メールは朝一見ない/ 終わった仕事はテンプレート化する/ リミックス…コピーし、 変容し、 合成する/
0255文字
E-man
新着
ネタバレ- 時間感覚の解像度を上げる - ブレイクダウンとボトムアップ - 優先順位 - パレードの原則、ロケットスタート - 時間の見積もりは過小評価しがち - ショーストッパーを意識する - タスクリストは将来の自分にボールを投げること - 習慣リボルバー、常に新しい何かをやっている状態にすること - トリガー→行動→報酬
0255文字
海千山千
新着
モレスキンが欲しくなる。書く、という行為は脳に書いたこと刻みつけてる感じで大事よね。 習慣化、少しずつでも続けていくこと、意識的になろう。
0255文字
みどり
新着
図書館。ハッカソン。
0255文字
岩男いわお
新着
流し読み。気軽に読めて、ちょっとやる気になった。
0255文字
BOY-KEN.Ⅱ
新着
ネタバレ■メモ " Fake it till you make it."理想の自分に成りきる。 アンスケジュール法、1年の目標を横目に四半期ごとの目標を達成させる。、タスクに動詞を加えて表記し可視化しやすいようにする、ゾンビタスクを無くすためには設定値を低くしクリアしていく、行動の45%は習慣が占める。
0255文字
user8302
新着
todoリストに頭の中を全部書き出して頭の中を空にするやつは良いと思う.Google Calendar と TODOリストの組み合わせが自分的にベスト.
0255文字
Nao
新着
流し読み。今の自分に合ったものは少ないと感じたが、時間の使い方を変えるという姿勢は徹底している。
0255文字
saikinnunndou
新着
参考になるライフハックが250個掲載されている。具体的な行動に移したい習慣が何個かあった。タイマーを常に持ち歩く。カエルを食べるルールを意識する。やらなことリストを作っておく。一度に行う仕事は、常に一つだけ、シングルタスクを心掛ける。すべての発想はリミックスである。大量の悪いアイデアを作る。エジソンも1903件の特許を申請できたのは、その背景に3500冊ものノートを生み出すほどのアイデアの量にこだわった。
0255文字
りゅうごん
新着
ネタバレ毎日の小さな行動1つ1つが人生を変える。 人生を変えたければ、毎日の習慣を変える事。 悪癖を止めたければ、なぜそれがやりたくなるのかを分析し、その状況になった時に違う行動に差し替える事で止められる。
0255文字
とうこ
新着
ネタバレメモ。「時間の見積もり」は必ず失敗することを想定して2倍にする。フルパワーで生きるための睡眠10-3-2-1ルール。テーマを決め、歩きながら考える。異なる才能で仕事を高める(才能は多次元で、必ずどこかに組み合わせ方があるはず)。水を定期的に飲んで疲労を避ける。鎖を途切らせない「サインフェルド・メソッド」。「30日チャレンジ」で人生を楽しく変えてゆく。安心領域を攻略して不可能を可能に変えてゆく(安心領域の外側にある恐怖というものは、私たちの心の中にあるだけ。反発にあっても許可でなく許しを得ることが重要)。
0255文字
ほたてん
新着
ネタバレ何かで紹介されていた本。 よくよく考えたらライフハックが必要なほどバリバリ働いているわけではなかったので、後半の日常生活をメインに読む。 いきなりデジタルを活用するのはちょっとハードルが高いかも。 新年に100個の目標を立てていたけれど、1年ではなく3ヶ月ごとに立てたほうが努力しやすいとのことなので、2023年はそうしてみよう。 新しいことに挑戦する30日チャレンジも面白そう。
0255文字
袖崎いたる
新着
再読。かつて自分がメモった部分をさらうつもりに。行動と心の関係はたえずチェックがいるね。いつのまにか「ねばならない」の呪いが憑いてるとも限らないし。
0255文字
いなろ
新着
図書館本。飛ばし読み。
0255文字
ぷりん
新着
流し読み。他のビジネス書で知っていることが多かった。実践はできていないので、そのリマインドにはよいかも。出社の時間を記録できるアプリはやってみたい!
0255文字
雑草人間
新着
一時期大人気だったライフハック大全を今更ながら読んでみた。著者のブログの愛読者ではあったが、やはり本としてまとめられていると、自分では調べることも思いつかないようなライフハックがあったりする。人生が豊かになるように、いいなと思ったやつは取り入れていこうと思います。
0255文字
全499件中 1-40 件を表示
ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250評価64感想・レビュー499