読書メーター KADOKAWA Group

神様の棲む診療所(2) (双葉文庫)

感想・レビュー
60

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
今日子
新着
ネタバレ《2025年75冊目》神や精霊が登場するが、何か大きな奇跡が起こる訳ではない。そこが切なくもあるのだが、身近に感じる。触れ合えなくなっても見守っている猫の一途な愛情がほろっとした。続きはないものか…。
0255文字
midosuzi
新着
★★★★☆。 いい感じ、いい話。
0255文字
AKHIRO4
新着
ネタバレ前巻では沖縄に無理やり戻されて不満を抱いている描写からのスタートだった。今回は精霊と共に生きている主人公が、色んなスタンスの登場人物と関わっていく。精霊の存在を信じれない人や、猫が変身して会いに来てくれているのをわかっているけどわからないふりをしている人などが出てくる。
0255文字
mi
新着
地元は全く沖縄ではないけども恋しくなる。続きがあればいいのに無さそうかな…Amazon Unlimited
0255文字
mumi
新着
最後の最後、ケンムンのイラストがかわいすぎる。おめめうるうる。
0255文字
アーキー
新着
★★★☆☆ 75     
0255文字
エイキチ
新着
ネタバレ文庫の古本 シリーズ2作目 沖縄に呼び戻されて迎える久しぶりの夏はやはり暑い ようやく南城市の診療所生活にも馴染んできた比嘉篤 宮城神社のシーサー・獅道に 岩の精霊・キミが仲間に加わった マブイを落としてしまったエイサー命の翔太 太鼓を叩きたいのは分るけど マブイグムイをして怪我を治すのが先だわ それにしても神様たちの千客万来には驚くわ 何故か満月の日にだけ帰ってくるお母さん ブサイクな白猫が神マヤーだったんだ 花が大好きで孤独をこよなく愛する小説家 奄美の精霊・ケンムンを連れて 当地に移住してきたんだね
0255文字
ZOZO
新着
内容とは関係ないけど、神様精霊のイラストがかわいい
0255文字
綾乃
新着
シリーズ2冊目。 沖縄伝統のエイサーが好きだが沖縄から出たい思いが強く、マブイを落としてしまった高校生(東方大主)。 喘息が酷く一人祖父母の元に預けられた少年と友人の猫(神マヤー) 。 診療所の近くに引っ越して来た精霊に愛される放浪小説家(ケンムン)の3話。 相変わらず精霊などには懐疑的だが、マブイグムイをしたり獅道とつるんで精霊絡みの不思議に関わる篤、以前より沖縄の風土に馴染む様子に心が温まる。 沖縄の最高神・東方大主のゆるさに笑い、少年と神マヤーの話がほっこりせつなかった。
0255文字
Elm
新着
Unlimited
0255文字
ぽに
新着
ネタバレシリーズ2作目。表紙からケンムンも懐いてくれるのかなと思ったら、まだそういう訳でもなくてちょっと残念。見た目が可愛い…。沖縄ならこんな事も起こってしまうのかもしれないなと思えてしまう不思議。
0255文字
なな
新着
続編はないのかな?結構 好きなストーリーなんだけど。私も住みたくなる。
0255文字
一五
新着
色々な神様 精霊が愉しい。  タレ~としたお兄さん 琉球の最高神!! 笑た
0255文字
じょじょ
新着
ネタバレ本当に可愛らしい。先生もかなりその可愛さにやられ 最初の反抗的な態度が嘘のよう。わかっていても切ない思いをする時もあるけれど 確かに人間の一生なんて神様からしたらほんの一瞬なんだよね。そう思うと少し気持ちが軽くなる気がする。
0255文字
蜜蜂
新着
ネタバレ2巻。嫌々戻ってきて診療所を継いだ篤でしたが、すっかり馴染んだ模様。獅道の正体も前巻で明らかになって、良いコンビになってきましたね。ほのぼのとしつつ、やや切なさも感じる沖縄の精霊や神々とのやりとり。今回は東方大主(エイサー少年とマブイ)/バケマヤー(神マヤ―)/ケンムン(もふもふ)の3柱。神マヤ―の話は少年の母親はお亡くなりになっていると勝手に思って読んでいましたが、真実はある意味それよりも哀しい気がします。少年の周りに友達が出来て神様や主人公達など、見守る者が居て良かったなと思いました。
0255文字
百年(ももとせ)
新着
図書館本。東京の大病院でバリバリに働いていた主人公が、生まれ故郷・沖縄にある祖父から続く診療所を継いでの第2集。種々の困り事を抱えた神様方の「御用聞き」が主業になっり、診療が副業になっている様子。それでも食っていけるのは、神様に守られたお医者さんだから。
0255文字
よっしー
新着
今回は獅道の正体が明らかになったからか、二人のやり取りがどこかずれてる様で自然体の様で…読みやすかったです。今回はあまりおばぁ達の出番が無かったのは残念ですが…その変わりに次世代を担うであろう面々に焦点が当たっていましたね。沖縄を出る、地元から遠く離れたことがないので想像でしかないですが、小さな世界で生きてきた学生からすると、大きな決断になるのでしょうね。これからの毎日も楽しくなりそうです。
0255文字
hanaxxx
新着
★★★☆☆ 神マヤーすてきやった(=^・^=)
0255文字
こたもり
新着
2巻。成長って言葉で収まらないほど沖縄に染まりきった篤。沖縄旅行でエイサーに目を奪われた身としては、締太鼓に拘る翔太のエイサー愛が眩しい。喘息持ちで引っ込みがちな亮をグイグイ引っ張る同級生達も素敵だなぁ。同じ遊びを一緒にやったらすぐ仲良くなって、でもその遊びも2時間も経てば飽きてその辺を走り回る。的確な小学生男子の描写に笑える。ぶにゃあっって鳴く神マヤーにニヤニヤしてたのに泣かされるとは思わなかった。おばぁばかり出てくるこのシリーズ、先を担う若者たちの様子がたくさん見れたのも良い。
0255文字
しそふりかけ
新着
すっかり居ついている獅道と精霊や神様が見える篤の生活って良いな。亮の事を心配している猫のマヤが良かった。「子どもは子どもと向き合ったほうが良い」という無償の愛が大きい。引っ越してきた坂本さんも見える人だったんだな。いたずらには困ったものだけど、ケンムンも可愛い。次巻も出てほしい。
0255文字
ばんび
新着
やさしい
0255文字
まき
新着
沖縄ならではのゆったり感がイイね。精霊達も可愛いし。ただ沖縄の最高神登場にはびっくり。すごくフレンドリーな神様だ。
0255文字
こよみ
新着
ネタバレ沖縄が舞台なのでやはり新鮮で面白い!神様と言うと伊勢とか出雲な感じですが、やはり独特の雰囲気がある沖縄も神聖でいいですね~ニライカナイとかかなり興味を惹かれます!!
0255文字
Y
新着
0255文字
あきら
新着
神マヤー。見えなくても、戻ってきて欲しいなあ…
0255文字
ゆみきーにゃ
新着
シリーズ二作目。沖縄の独特の空気感が伝わってくる。心温まるお話で続きが早く読みたい!キジムナー戻って来るの待ってるよ。
0255文字
hirune
新着
【Kindle】ほのぼの〜とした やたらと可愛らしい神様や精霊の棲む不思議の島 沖縄🌺ご先祖様を蔑ろにすると落ちちゃったマブヤー(魂)が戻ってくれないとか、恐ろしくない?😱何はともあれ、篤先生はあんまり御用聞きの仕事はしてないけど、人間ともそれ以外とも仲良くのんびりまったり生活を楽しんでて良い感じです。できればキジムナーが戻るところを見たかったな😃
0255文字
ぐみ gumi
新着
初刊のキジムナーのその後が気になり2巻へ。御用聞きの人の話だけど、これがまたこの方の内容がスっと入ってくる! 風景や空気感、人の雰囲気や環境などなど、細かく丁寧に、柔らかい口調でかいてあるもんだからすんごく想像できちゃうし。出てくる人が個性的!今回も前回同様、1章読み切りタイプ(でも、話の流れ的には全章繋がってるけども)なので、この話のこの子はのその現象はどうなの!?っとモヤモヤしたまま過ごさなくてもいい。ピックアップされた人物に徹底してるから読みやすい🎶神マヤーのことを知らなかったから勉強になったな!
0255文字
読みたい@読みたかった本いつか全部
新着
ネタバレ予想外の私好みのお話しでした。沖縄の精霊の話。ページをめくる手が止まらなかった。篤先生がどんどん精霊や神様の存在を認めて色んな精霊たちを見ていく。篤先生と精霊のキミとのやり取りが読んでてホノボノしてきました。
0255文字
あい
新着
沖縄の神様や精霊とのお話の第二巻。たぶんライト文芸なのですが、のんびりとした優しさに包まれており、時々ホロリとして、最後は温かい気分になれるので、ゆっくりと文字を追ってしまいます。主人公の”そういう存在”の受け入れ方がリアルで共感できます。一話ごとにある、精霊のイラストが愛らしいです。次巻が出ますように。
0255文字
はつばあば
新着
先日沖縄からお取り寄せした「チョコっとう」。黒砂糖にチョコがからんでいる。弟にもお裾分けしたら「昔、おばあちゃんちに行ったら黒砂糖いつもあったなぁ」と懐かし気に。おばあちゃんちと言っても沖縄でない地元。ゴーヤの黒砂糖煮、注文できるなら今すぐしたいものだ。本のレビュー?平和な日常にあやかしの類が現れる本が読めて、お茶とお菓子があれば何も言うことなどない
misalyn

あはは…「平和な日常に〜何も言うことなどない」 ごもっともです!

05/06 23:27
はつばあば

(笑)misalynさん、年寄の戯言と・・(#^^#)

05/07 18:07
0255文字
本棚管理
新着
シリーズ2作目。旋風の精霊、エイサーに力を入れているが沖縄から出たい高校生、喘息の為に沖縄の祖父母に預けられている少年、放浪癖のある小説家。今回も切なくも温かい話だった。篤と獅道も仲良さげで微笑ましくキミは可愛い。キジムナーはもうすぐ現れるんだろうか。
0255文字
MAMI.
新着
★★★☆☆
0255文字
スイBLスキー
新着
沖縄に住んでみたくなる本。北海道もだけど、独自の歴史が羨ましい。うちのガジュマルには、キジムナー居るかな~居たらいいな~🎵
0255文字
Nobuko
新着
図書館本 ゴーヤの黒砂糖煮が気になる・・
0255文字
しろいるか
新着
シリーズ第2弾。あれほど非現実的なものに嫌悪感を持っていた篤先生だが、毎日のように獅道とつるみ、普通の人には見えないキミと会話し、あまたの精霊たちと交流するうちにすっかり御用聞きとして自覚が出てきたようだ。今回も色々な精霊が出て来るが特にネコのマヤの話はグッときた。表紙でスナックパインを小さくちぎりながら食べてるキミがめちゃめちゃ可愛い
0255文字
夏鳥
新着
とにかくめちゃくちゃ可愛い。癒される…… 1巻読んで好きになったので、2巻はすぐ購入してすぐ読みました。 御用聞きは何処に行った?とちょっと思いましたが、最初から最後まで好きです。ゴーヤの黒砂糖煮がとても気になる。篤先生と獅道君の掛け合いも好きだし、次巻は出ないのかと期待してます。
0255文字
Kana
新着
ネタバレ相変わらず読んだ後は心があたたかくなる。今回出てきた精霊ケンムンが可愛い。篤や獅道と仲良くなれればいいな。篤のガジュマルにキジムナーがきてケンムンと仲良くなればいいな。続きが読みたい。
0255文字
おれんじぺこ♪(16年生)
新着
1の方にこれの感想書いてた(笑)。そうか、こういう感じで始まったのかぁ。っと納得の1でした。
0255文字
全60件中 1-40 件を表示
神様の棲む診療所(2) (双葉文庫)評価68感想・レビュー60