読書メーター KADOKAWA Group

刑事の怒り

感想・レビュー
668

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
mikeneko56
新着
刑事夏目信人シリーズ最新作の4編。心がひどく痛んだ。なんか、いろいろと。
0255文字
Ozymandias
新着
ネタバレ生贄が面白かった。が、ここで本上の事情が語られなかったのは珍しいなと思った。シリーズ物としての今後の展望として残したと見てるが、このテーマでこれ以上えぐってくる話を書けるということだろうか。期待してしまう。それ以外過去作と比べると物足りなく感じたかな。
0255文字
チロルちょこ
新着
日本で働く外国人、昨今は、どこの観光地にいっても、この国の日本人の方が少なくなったかのような錯覚に陥ってしまう。。外国人の労働者増えましたね。
0255文字
みかんちゃん
新着
黄昏 生きがいなくなると急によわってしまうみたいな話をよく聞くけど本当にあるんだよねぇ 母離れできず生きがいを奪ってしまった罪悪感から、遠くの人の生きがいになる話が最後は… メールとかなぜかその人の口調で再現されるしその人っぽい文ってあるよね 生贄 辛い、なんの因果か…夏目刑事が、たどり着けなかった真相では? そういう性癖のビデオをみていたからといって殺される理由はない!けど…? 異邦人 他の本でもあったけど酷いシステムよね
みかんちゃん

刑事の怒り 自分にとって大切な人であれば、絶対にそう思わせないように尽くすだけだ。生きる希望を持たせ続けるだけだ。この事件の被害者家族たちは、最初真実を知ることが怖いと、(無理をさせていたのではないかと) そのままにしてきた。そんな中夏目刑事は真実を追い求め辛い現実を告げたのだけど、結果として亡くなったかたたちは生きようとして必死で抵抗していた。残念ながら事実は変わらなくても 知れたことで救われたのではないか

02/12 23:22
0255文字
kia_twt
新着
シリーズ4作目の短編集。 あいかわらずどの短編も秀逸。 娘さんのその後が気になるので5作目も出してほしい。
0255文字
sana
新着
0255文字
ランラララン
新着
大切な人が突然寝たきり状態になったら。 その人が望む命の終末観がライフステージによって変化していく中で、生に満足して死を迎えられる人は果たしてどのぐらいいるのだろう。 夏目刑事の娘も10年以上に渡る昏睡状態から意識を回復させたところで、今後どうなるのか気になります。
0255文字
Takesta
新着
三連休と言う事で大好きな薬丸さんの作品を選びました。内容的には夏目刑事シリーズと言うこともあって少し派手さはありませんでしたが、良い感じでした
0255文字
ヌーン
新着
だんだん事件が人情系ドラマみたいになってきたけど、だからこそ夏目の事件に対する真摯な眼差しに好感が持てます 裕馬くんの底なしの絶望にも光が指す時が来るんでしょうか それとも来ないんでしょうか
0255文字
Yumi
新着
夏目刑事のシリーズ。短編集なのでサクッと読めました。
0255文字
Kーazuki
新着
夏目信人刑事シリーズの短編集。薬丸さんの小説で短編だとどれだけ読者に思いが伝わるだろうかと読みましたが、なかなか心の深いところに入っていくような内容でとても面白かったです。犯罪を犯してしまう人の心の奥にある複雑な感情を夏目刑事が入り込み(?)事件を解決していきます。ちょっと他の刑事物の小説とは違うところがいいですね。個人的には、外国人労働者の異邦人がよかったな。外国人が夢見てる日本は、もう現実にはないだろう。
0255文字
TOMTOM
新着
夏目信人さんシリーズ。短編ミステリーですが、相変わらず夏目さんのまなざしが優しい。
0255文字
きいたん
新着
4編を読んであらためて思う。犯罪はそれに触れる全ての人を不幸にするものだと。殺人は言うに及ばず、性犯罪も強盗も、あらゆる犯罪が人を打ちのめす。隠された真実を解き明かす優秀で慈愛に満ちた刑事・夏目。しかし事実が明らかになったとしてもその罪によって受けた傷は消えない。それでも真実をあばき、罪を償わせ、少しでも誰かが受けた傷が癒えることを祈る。余りにも身勝手な殺人にどれだけ怒りを覚えても変わらなかった夏目のまなざし。そんな夏目が家族と共に穏やかな日々を送ることを願う。出版されている4冊は読了。次作が待ち遠しい。
きいたん

大阪魂さん、読み始めたらあっという間でした!薬丸さん、深いだけでなく読みやすい!私も他の薬丸さんも読んでいきたいです😊でも、このシリーズも続編読みたい~🥹

04/16 20:54
きいたん

Vancさん、本当にその通り!やるせなさ半端ないですね😭でも、夏目一家には、幸せになって欲しいです😌そして続編!是非ともお願いしたいです!

04/16 20:56
4件のコメントを全て見る
0255文字
(can´﹀`*)/
新着
やっぱり好きなんだよなー夏目刑事!そして薬丸岳!あの洞察力はなんなんだろう。でもやっぱり敏感だと辛いことも多くないかなーと思う。登場人物から作者を想像してしまって、夏目=薬丸さんと思ってるけど、悲惨な事件も多いから、二重人格なのかな。。 変な感想になってしまったけど、またどこかで会いたい夏目さん!絵美ちゃんの回復も願って。
0255文字
よん
新着
黄昏からもう涙が垂れる、垂れる。長旅から胸を弾ませて帰り母を見た時の気持ちはどんなものか。 そして最後の矢島に対する夏目の態度がかっこいい。薬丸岳ワールドにどっぷりだ。 やっぱり好きなんだよな、優しくて厳しくて強い。 絵美の回復を心から願っています。
0255文字
Vanc
新着
ネタバレ☆4.5。やるせないの一言。年金の不正受給、無くならない性犯罪への警鐘、外国人留学生の就労と搾取、寝たきり病人介護と、いずれの問題も平和で平等と言われる日本社会が生じさせた歪みである「不平等」さに、捌け口を持てない怒りや虚しさ、諦めを抱えながらも懸命に日常生活を過ごしている人々の、その痛みを踏み付ける独善者達への痛撃が夏目の怒りとなって撃ち込まれる。特に「刑事の怒り」では、夏目夫婦の10年にも渡る、寝たきり状態の娘の看病生活でも決して諦めず、人間の尊厳、命の大切さを教えてくれる感動の一作。
イアン

読了お疲れ様です。このシリーズは警察小説としてのスリルもさることながら、夏目を取り巻く過酷な境遇、その先にある「人間の尊厳」を上手く描いていますね。第5弾は出るんでしょうか。今後に期待したいです。

02/26 19:48
Vanc

イアンさん、やっと共読出来ました。4冊ともとても面白かったです。紹介感謝です。人間を見る目が根本的に優しいのでしょうか、夏目は。加賀刑事が一番好きですが、夏目刑事も惚れてきました(笑)。次を期待したいですね。

02/26 20:50
0255文字
aocchi
新着
ネタバレ夏目信人シリーズの短編集。亡くなった母親をスーツケースに入れて3年も一緒に住むという「黄昏」。性犯罪の抑止を訴えかけるために殺人を犯しメッセージをSNSで訴えかける「生贄」。外国人労働者の現状をと犯罪へ走らせる実情を描写する「異邦人」。虐げられてきた高校時代の友人に復讐するために事故で植物状態になった患者を死へと導く「刑事の怒り」。どの物語も唸ってしまうような真実と現実の間で考えさせられる作品だった。人の心の何と奥深い事か。前の作品で登場した裕馬の登場も味わい深く添えられる。次作も期待!
0255文字
emiko
新着
友情、恋愛、家族愛の中でそれぞれの生命についての考えがあり、考えさせられた。 いつも想像を覆すような人物が犯人であり ワクワクしながら読んでいる。
0255文字
RedQuesterz
新着
ネタバレ男であることや日本人であること。そういうのを作者に責められているような気がした(たぶん、気のせいだと思うけど)。不快ではないけど、この作者の本は綺麗事ばっかだな。この作者の本だと自分みたいな属性の人間は大抵、悪者にされるから、特別そう感じるのだろう。良い本だよ。また、このシリーズを読みたいとも思う。でも、好きかといわれると好きではない。この複雑な感覚はなんなのだろうね。作者にとっては疫病神みたいな読み手だな、俺。
0255文字
ウーちゃん
新着
マタマタやってしまいました。夏目刑事シリーズ、何作目なんだろうか?4作目ぐらいか? アンソロジーでこのシリーズを知って、読みながらもっと以前の物語が有るのでは、と。1作目からすっ飛ばして、でも話はよくわかりましたよ。夏目さんいい刑事です。
0255文字
新九郎
新着
切ない。 夏目さん家族のその後も知りたい
0255文字
りささん
新着
ネタバレ陰キャはどこまでも報われない。 茉優の鈍感さもいかがなモノかと思う。
0255文字
あお
新着
「黄昏」が1番好きだったかも
0255文字
ひろし
新着
夏目刑事シリーズ第4作の短編集。多分このシリーズは初めて読んだ。個人的には最後の刑事の怒りが良かった。
0255文字
秋
新着
今回も見る角度で、見える世界が変わる様がいつも楽しく読ませてもらってる 次作も楽しみ!
0255文字
(*´∀`)♪
新着
夏目さんにも、失敗があって、人間らしかったです
0255文字
ゆかり
新着
夏目信人シリーズ4作目。短編集。①黄昏(アパートで見つかった老人の腐乱死体)②生贄(性犯罪の話)③異邦人(ベトナム人の話)④刑事の怒り(人工呼吸器のチューブが外された事件)③以外、ほぼ夏目視点かな。どの話も面白かった。短編ながら、ドラマチック。
0255文字
一笑
新着
刑事・夏目信人シリーズ第4弾だけれど、私にとってこのシリーズは2冊目。表題作刑事の怒りを含む、4つの短編集。亡くなった母親をスーツケースに入れ自宅に置いておいたという「黄昏」、高校時代まで遡って事件を解決する「刑事の怒り」、この2編がまあまあかな? 短編集なのでどれもやっぱり今ひとつって言う感じ。でも読みやすく、その点はさすが薬丸岳さん。夏目の娘が回復に向かっていることが一番のいいところかな。第5弾では話せるようになるのかな?
0255文字
こなつ
新着
3
0255文字
芋猫
新着
常に穏やかでありながら鋭い“刑事の勘”をもつ夏目巡査部長が主人公の短編集。親殺しの「黄昏」、性犯罪の「生贄」、外国人労働の「異邦人」、介護問題の「刑事の怒り」の4作とも悲しみや怒りといった負の感情に満ちているけど、なぜかとても静かな空気感なのが不思議。薬丸氏の作品は2作目だけど、この凪いでいる感じはこの作家さんの特徴なのかしら。しかし「刑事の怒り」は、相模原事件に対する怒りやショックが表現されているのではと感じた。他の薬丸作品もどんどん読むぞ!
0255文字
スナフキン
新着
短編続きだ・・・・ 期待はずれ
0255文字
バネ
新着
う〜ん。。夏目信人シリーズで唯一の駄作。どのCHAPTERも何もコなかった。「その鏡は嘘をつく」に期待シたい。
0255文字
whitecoat1001
新着
ネタバレ「もし…絵美ちゃんが死ぬことを本当に望んでいたとしたら親として娘の意志を尊重しますか?」「自分にとって大切な人であれば、絶対にそう思わせないよう尽くすだけだ。希望を持たせ続けるだけだ。」諦めることが似合わない夏目らしい答えだと思う。今作、なんだか夏目が大人しくてキレも悪いなあと思っていたが、ラストの表題作でようやくエンジンがかかってきた感じがした。解説にもあるが、知的障害者の生きる価値を否定する犯罪への、薬丸さん自身の怒りがあったのかもしれない。本上が今ひとつ生きていないのは惜しい。今後の掘り下げに期待。
0255文字
みい
新着
ネタバレ転勤しても夏目刑事は変わらない。小さな引っ掛かりから、事件の奥深くにある真相に近づいていく。事件は身近に起きているかもしれないと思わせられるものが多い。母親への精神的な依存からやっと抜け出した女性、性犯罪の惨さ卑劣さを訴える女性たち、同じ祖国を持つ人たちを自分は見下していたのだと気づく留学生。それぞれにやり直してほしいと思った。が、最後の理学療法士だけはその身勝手な考え方と行為が許せなかった。過去のつらさはあるにせよ、自分の犯行を正当化するために奪った命の尊さに彼は気づけるんだろうか。
0255文字
みきすけぶんぶん
新着
シリーズものだった。人を信じ続ける夏目刑事がいい。
0255文字
なか
新着
ネタバレ①『黄昏』死んだ母親をスーツケースの中に遺棄。ウェブサイトでの俳句の交流②『復讐』学生時代におきた集団強姦に対する被害者女性の復讐③『異邦人』ベトナム人の留学生が警察通訳人。同じベトナム人が起こした強盗致傷事件④『刑事の怒り』人工呼吸器を付けられて寝たきり状態で意思疎通もままならない患者を苦しみから解放してあげたかった
0255文字
くわい
新着
夏目シリーズ第4弾。お嬢さんの状態にも少しの変化があり、新転地での夏目刑事は、前作より活気が戻り新しいペアとともに事件を解決していきます。そして今回も最終章の表題作が1番心に刺さります。全4作読み終えてあらためて思うのは妻の美奈代の度量の大きさです。美奈代あっての夏目刑事ですね。お嬢さんの回復を願いつつ次作があることに期待したいと思います。
0255文字
なぜか?カープファン
新着
夏目シリーズを完読した。個人的に背負った事情は大きく異なるが柚月の佐方検事シリーズにちょっとタイプは似てるかな?事件に関わる容疑者を丹念に調べて単純に犯人を決めない点がね。只、夏目刑事はあまりに善人過ぎてリアリティさに欠けるかな???
0255文字
しわじい
新着
自分がその立場だったらどう思うだろう。自分が患者だったら迷惑をかけているから死にたいって思うかもしれない、介護する立場だったら死んでほしいって思うかもしれない。自信がない。だから、ラスト泣きそうになった。
0255文字
ごま
新着
ネタバレ短編集だった。生贄は本当に絶対許せない事件だが、関係ない人を殺めるのは違うと思った。刑事の怒りも関係ない人まで捲き込んだ後味の悪い話だった。
0255文字
全668件中 1-40 件を表示
刑事の怒り評価62感想・レビュー668